2011.10.11 カテゴリ: 進水式
舛宝山丸 進水披露宴
14:30からの進水式を終え、別府へ移動

別府湾を望む高台にある別府湾ロイヤルホテル



温泉
に入ってから進水披露宴会場へ

男性陣は、浴衣で参加。別府は浴衣が正装だそうです。
女性陣は任意でしたが洋装の人もいれば、浴衣の人もいました

入り口に並ぶお酒
左から上組の子会社 カミックスが販売する「上の誉」・森伊蔵・内航.COM焼酎

森伊蔵に負けず劣らずの世界に1つだけの焼酎 舛宝山丸ラベル

総勢80数名の進水披露宴

前菜

上組海運 和田社長の祝辞
この内航不況を救うべく大抜擢された海運叩き上げの和田社長
和田社長が新入社員当時からの上組海運所属の舛宝海運
想いは当然持ち時間5分で収まらず、多少時間オーバーの熱い祝辞でした。

舛宝海運 木村藤利社長 あいさつ

三浦造船所 三浦社長より支綱切断の木村社長お孫さん達へ支綱切断斧贈呈

三浦造船所から舛宝海運 木村社長へ目録贈呈


鏡割り

乾杯!

私は、前回の昭和物流での失敗(高級焼酎飲み忘れ)を踏まえ、早々に森伊蔵をロックで確保

披露宴最中に本日の進水式の動画披露
結婚式並の準備ですね

土瓶蒸し

お造り
トロ・車海老・関アジ・鯛

木村チョッサーのご子息による、空手の形披露 正流拳
弟:木村 励【Rei Kimura】

兄:木村 歩【Ayumu Kimura】 黒帯 形で小学生熊本チャンピオン


見事な形披露でした。
私も実は小5まで空手をやってました。茶色帯で辞めましたが・・・

未来の船長さんたち木村兄弟は今後、空手日本一を目指した後、将来は舛宝山に乗船予定だそうです

それを見越してか、三浦造船所の計らいで木村兄弟専用 子どもヘルメットを贈呈
水槽試験から携わっている、子ども監督ですからね

三浦造船所 三浦社長と松崎営業課長の余興 浪漫~ROMAN~
社長と営業の息がぴったりです。

木村家 お孫さんによる オリラジ藤森あやまんJAPAN ヘビーローテーション
イケメンになりそうな励がチャラ男にならないか私は心配です・・・

上組海運関係者有志と木村兄弟夫人によるおニャン子クラブ セーラー服を脱がさないで
盛り上がりましたが・・・三名ほど放送コードに抵触しそうな特殊メイクでございましたので遠目からの撮影





上の誉 非常に美味しかったです
飲みたい方はこちらをクリック⇒大吟醸「上の誉」

皆さん、心から万歳の万三唱歳でした。

私もいろんな方とお酒を交わし、時間足りず・・・二次会へ

こちらも時間オーバーまで盛り上がりました
木村兄弟による兄弟船の後半は木村社長・和田社長の兄弟船
まさに二人三脚 相思相愛 次世代を支える上組海運と舛宝海運です

最後は、赤阪鐵工所 杉本専務による万歳三唱
木村船長が赤阪鐵工所に出向していた際にお世話になった杉本専務は
ニューヨークからこの進水式にかけつけたそうです。

完全時間オーバーでコンパニオンは先に帰りお開き。
そして三次会は別府市内への案もありましたが、結局、私と坂口機関長がコンビニに買い出しに行き
宮本海運の部屋で3次会。翌日ゴルフ組みもいたにもかかわらず 0230ノックオフ
私は部屋に帰り、カップラーメン食べようとお湯を沸かしている間にフロントに箸をもらいに行ったまでは記憶があるものの
蓋をあけたまま爆睡
隣部屋の金子社長は、お湯をいれたまま爆睡
明朝、快晴の下、朝飯食べてまた温泉

そして、ゴルフ

私も、いろんな方からゴルフ始めろと、業界の先輩からゴルフセットのお下がりまで頂いているのですが
未だ素振りしかしていません
優勝は、松島輸送船㈱の深水社長 準優勝は若手ホープ 天翔汽船 平原専務

今回は、ゴルフより三浦造船見学を優先で





舛宝海運 オリジナル天然水
こう言ったアイディアを一緒に考えてくれる三浦造船所 設計の若手ホープ 田中氏

私自身、三浦造船の進水式は2004年の東伸海運 第10エーコープに続いて二回目の参加。
その時にちょうど、井本商運の749コンテナ船つるかぶと(森海運)が艤装中で7段ブリッジに度肝を抜かれた記憶があります
舛宝海運の新造船は約3年ほど前の計画段階から聞いていましたのでこの日を楽しみにしていました。
写真を見てもわかるように参加者みんなが笑顔で、心からおめでとうと言える進水式になりました。
また、日本一のチームワークを誇るチーム舛宝山
木村藤利社長を始めとする
木村船長・坂口機関長・木村一等航海士・田崎一等機関士・小林宴会部長(次席一等航海士)
それを支える家族みんな参加の心あたたまる素晴らしい進水式でした。
これから竣工まで、三浦造船所と舛宝海運スタッフ一丸となって舛宝山丸を完成させることでしょう。
竣工までご安全に!
三浦造船所見学へつづく・・・

別府湾を望む高台にある別府湾ロイヤルホテル



温泉


男性陣は、浴衣で参加。別府は浴衣が正装だそうです。
女性陣は任意でしたが洋装の人もいれば、浴衣の人もいました

入り口に並ぶお酒
左から上組の子会社 カミックスが販売する「上の誉」・森伊蔵・内航.COM焼酎

森伊蔵に負けず劣らずの世界に1つだけの焼酎 舛宝山丸ラベル

総勢80数名の進水披露宴

前菜

上組海運 和田社長の祝辞
この内航不況を救うべく大抜擢された海運叩き上げの和田社長
和田社長が新入社員当時からの上組海運所属の舛宝海運
想いは当然持ち時間5分で収まらず、多少時間オーバーの熱い祝辞でした。

舛宝海運 木村藤利社長 あいさつ

三浦造船所 三浦社長より支綱切断の木村社長お孫さん達へ支綱切断斧贈呈

三浦造船所から舛宝海運 木村社長へ目録贈呈


鏡割り

乾杯!

私は、前回の昭和物流での失敗(高級焼酎飲み忘れ)を踏まえ、早々に森伊蔵をロックで確保

披露宴最中に本日の進水式の動画披露
結婚式並の準備ですね

土瓶蒸し

お造り
トロ・車海老・関アジ・鯛

木村チョッサーのご子息による、空手の形披露 正流拳
弟:木村 励【Rei Kimura】

兄:木村 歩【Ayumu Kimura】 黒帯 形で小学生熊本チャンピオン


見事な形披露でした。
私も実は小5まで空手をやってました。茶色帯で辞めましたが・・・

未来の船長さんたち木村兄弟は今後、空手日本一を目指した後、将来は舛宝山に乗船予定だそうです

それを見越してか、三浦造船所の計らいで木村兄弟専用 子どもヘルメットを贈呈
水槽試験から携わっている、子ども監督ですからね

三浦造船所 三浦社長と松崎営業課長の余興 浪漫~ROMAN~
社長と営業の息がぴったりです。

木村家 お孫さんによる オリラジ藤森あやまんJAPAN ヘビーローテーション
イケメンになりそうな励がチャラ男にならないか私は心配です・・・

上組海運関係者有志と木村兄弟夫人によるおニャン子クラブ セーラー服を脱がさないで
盛り上がりましたが・・・三名ほど放送コードに抵触しそうな特殊メイクでございましたので遠目からの撮影





上の誉 非常に美味しかったです
飲みたい方はこちらをクリック⇒大吟醸「上の誉」

皆さん、心から万歳の万三唱歳でした。

私もいろんな方とお酒を交わし、時間足りず・・・二次会へ

こちらも時間オーバーまで盛り上がりました
木村兄弟による兄弟船の後半は木村社長・和田社長の兄弟船
まさに二人三脚 相思相愛 次世代を支える上組海運と舛宝海運です

最後は、赤阪鐵工所 杉本専務による万歳三唱
木村船長が赤阪鐵工所に出向していた際にお世話になった杉本専務は
ニューヨークからこの進水式にかけつけたそうです。

完全時間オーバーでコンパニオンは先に帰りお開き。
そして三次会は別府市内への案もありましたが、結局、私と坂口機関長がコンビニに買い出しに行き
宮本海運の部屋で3次会。翌日ゴルフ組みもいたにもかかわらず 0230ノックオフ
私は部屋に帰り、カップラーメン食べようとお湯を沸かしている間にフロントに箸をもらいに行ったまでは記憶があるものの
蓋をあけたまま爆睡
隣部屋の金子社長は、お湯をいれたまま爆睡
明朝、快晴の下、朝飯食べてまた温泉

そして、ゴルフ

私も、いろんな方からゴルフ始めろと、業界の先輩からゴルフセットのお下がりまで頂いているのですが
未だ素振りしかしていません
優勝は、松島輸送船㈱の深水社長 準優勝は若手ホープ 天翔汽船 平原専務

今回は、ゴルフより三浦造船見学を優先で





舛宝海運 オリジナル天然水
こう言ったアイディアを一緒に考えてくれる三浦造船所 設計の若手ホープ 田中氏

私自身、三浦造船の進水式は2004年の東伸海運 第10エーコープに続いて二回目の参加。
その時にちょうど、井本商運の749コンテナ船つるかぶと(森海運)が艤装中で7段ブリッジに度肝を抜かれた記憶があります
舛宝海運の新造船は約3年ほど前の計画段階から聞いていましたのでこの日を楽しみにしていました。
写真を見てもわかるように参加者みんなが笑顔で、心からおめでとうと言える進水式になりました。
また、日本一のチームワークを誇るチーム舛宝山
木村藤利社長を始めとする
木村船長・坂口機関長・木村一等航海士・田崎一等機関士・小林宴会部長(次席一等航海士)
それを支える家族みんな参加の心あたたまる素晴らしい進水式でした。
これから竣工まで、三浦造船所と舛宝海運スタッフ一丸となって舛宝山丸を完成させることでしょう。
竣工までご安全に!
三浦造船所見学へつづく・・・
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)