fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2011.10.16    カテゴリ:  港周辺スポット 

   博多ノックオフ

某日博多2000入港着桟
自力入港着桟、その後フリーは、船乗りの中でもカーゴの特権でしょうか
本日、新規開拓と中洲方面へ
川端商店街入り口すぐにある人気海鮮居酒屋せいもん払い
RIMG0455.jpg



関連ランキング:居酒屋 | 中洲川端駅祇園駅呉服町駅


一人居酒屋でしたので人気店にも関わらずすんなり入れました
まずは、A重油約400ml
生中はだいたい400mlから430mlくらいだそうです。(中瓶500ml)
まぁ雰囲気の問題もありますし一概に量=値段とは言えないですが・・・
RIMG0442.jpg
お通し
隣りのお通しは貝だったからそっちのがおししそうでした
RIMG0443.jpg
活きイカの刺身
さっきまで泳いでいたイカです
RIMG0444.jpg
来たときにはまだ足は動いている状態
RIMG0445.jpg
豊後サバの刺身
揚げた漁港が違うだけで関サバと同類ですので極上の味でした
RIMG0446.jpg
焼き物もあります
刺身用の砂肝の串焼き
RIMG0447.jpg
四つ身とキモ
焼き鳥のレベルはキモの焼き加減にあります。
RIMG0448.jpg
一人で日本酒は寂しいですが、飲んでみたかった日本酒がありましたので


RIMG0453.jpg
一人酒を楽しんでいますと、カウンターでしたが隣からナンパされまして・・・
私が一人だと不憫に思ったのか隣席の二人組のおじ様方から
「兄ちゃん飲むか?」と焼酎を勧められまして・・・断る理由もなく、ではロックでお願いしますと・・・
RIMG0454.jpg
割りと手に入らないプレミア焼酎でした

ロックでも飲みやすかったです

名古屋と博多のお菓子・食品関係の卸の営業部長と取締役の接待だったようで・・・
私も職業聞かれ・・・船乗りですと・・・
営業部長:「漁師か?」から内航海運の説明まで云々・・・
全く共通項のない業種でしたが、その営業部長が売り歩いた商品の中に

があり、私はオロナミンCよりこちらの方が好きでしたが、他県ではあまり見ることがないんですよね
その部長が私の地元周辺市内にかなりの数を納入したようです。

意外にも話は盛り上がり、中洲の歓楽街へ・・・

そして締めはもちろん
RIMG0457.jpg



関連ランキング:ラーメン | 中洲川端駅祇園駅天神南駅



湯で時間が何とも・・・私はカタで頼みましたが
RIMG0458.jpg
そして、翌日、雨でノックオフ。
雨の中天神へ


関連ランキング:寿司 | 西鉄福岡駅(天神)天神駅天神南駅



サバ
RIMG0460.jpg
貝三種盛り(さざえ・あわび・つぶ貝)
RIMG0459.jpg
一口アワビ
RIMG0461.jpg
焼きあなご
このあなごは美味しかったです
RIMG0462.jpg
博多の人気回転寿司ですが、味も鮮度もいいですが、値段もいいです・・・

そして、締めは
魚だし豚骨ラーメン
RIMG0463.jpg



関連ランキング:つけ麺 | 呉服町駅中洲川端駅祇園駅



RIMG0465.jpg


関連記事
スポンサーサイト



またまた、美味そうなものを…。

最近、ご飯の量を調整してるので、これらの写真は目に毒です。

締めのラーメンが泡立っていたのが気になりましたが…。

生中って、店によっては350mlの店もあるような気がします。

まぁ、その場合、料金もリーズナブルに昨今ではしてる様ですが、客とすれば、少

し騙された気分になりますね…。 これぞまさに中国商法? 

最近、台湾人や中国人が出している中華料理屋が目立ちますが、日本の接客の素晴

らしさを改めて感じさせてくれます。やっぱり素晴らしいよ!わが祖国!!
居酒屋とスナックのナンパ率は高いですね。
僕も某港でスナック風居酒屋に行ったとき隣の方に声をかけられました。
そしてその方が歌うヤングマンとギンギラギンにさりげなくに合わせて踊るように指示をされノリノリで踊ったら気に入っていただけたようでその居酒屋の飲み代御馳走になりました。

そして帰り際に『就職先が見つかりにくい時代だからな俺の会社で働け!!アパートもかりてすぐに生活できるようにしてやるから』と言われ名刺をいただいことがあります。
田んぼの松 様

何故でしょうね?飲んだ後のラーメン。翌日食べたことすら忘れていることもあるのに
泡?私はあなたが飲んだ後の泡の方が気になります(笑)

やま 様

スナックあたりでは、たまに本当にそっち系(ホモ)のナンパもあるようなので要注意ですよ(笑)
私は、ある寿司屋で隣に座った麻酔科医と何故か話が盛り上がり
二人で散々日本酒空けて・・・きっちり割り勘でした(笑)

博多にいらしてたのですね。帰りのバスの中から博多港が眺められるんですが、寄港していられるかといつも停泊している船を見ています。

いや、博多の味を満喫してますね。ひょうたん寿司なんて私がよくうろうろしているエリアで…(職場が天神周辺なので)。

最近は、飲食関係は中洲より博多駅周辺や天神が充実しているような感じがします。私の行きつけ(接待用?)のラーメン屋は一幸舎の少し博多駅寄りにあります。長浜の漁港近くにも屋台を出している店です。どこの店でもそうですが、ラーメンは堅めより普通でいった方が(ただし20秒は短いです…笑)麺とスープがうまく合っておいしいですよ。
number8(元大番頭) 様
今年は、博多が少ないですね。6月以来ひさしぶりです。
ひょうたん寿司は、いつも行列ですね。
冬は必ず時化なので玄海は勘弁なのですが冬になれば玄海航路が増えます

一幸舎は、客引きの兄ちゃんに教えてもらいました
number8(元大番頭)さんのおすすめはどこですか?
>管理人様
そうですね…。私のお勧めは先のコメントにも書いた店、「ナンバーワン」ですね。屋台が元になった店で、学生時代から通っている店です(テレビで何度も紹介されてます)。長浜(福岡魚市場そば)の屋台・天神近くの今泉・一幸舎の近くの祇園・それから博多駅筑紫口に店を出してます。さっぱりした味のとんこつです。餃子も手作りで本当においしく、ネギチャーシューと言って、刻んだねぎをたっぷり敷いた皿の上にチャーシューを載せ、それにポン酢をかけて食べるという変わったメニューもあります。これからの季節はおでんですね。ここのおでんは本当にうまいです。

もし濃い味のとんこつが食べたかったら天神にある大砲ラーメンですね。久留米から進出してきたお店ですが、結構こってりしてて、濃い味が好きな人にはいいですよ。

後、やっぱり九州なら魚介類ですが、寿司のうまいところに「江戸銀」というところがあります。別府(べふ)という、港から離れたところにありますが、タクシーに乗れば運転手の方はみんな知ってると思います。何度か行ったことがありますが、ここは刺身でもなんでもおいしいです。福岡でも有名店ですから。

それから、屋台に行かれる時には必ず値段表を出してるかどうかを見てから入ってくださいね。最近はあまり聞かなくなりましたが、「ぼったくり」もありますので。JALPAK推薦店みたいな看板を出してるところもあるのでそういうところが安心でしょう。






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog