fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2011.10.20    カテゴリ:  海運ニュース 

   釜石の放置大型船撤去 7カ月ぶりに海へ

貨物船 ASIA SYMPHONY【アジアシンフォニー】、7カ月ぶり海へ=津波で打ち上げられ-岩手・釜石


4000t吊起重機船 洋翔 寄神建設





忘れてはならない現実。そして復興への一歩。



関連記事
スポンサーサイト



いつも楽しく拝見しています、海に戻す費用はPI保険でカバーされますか?

船主様は、保険金をもらってあとは保険会社が主体になって処理するのですか

素人質問で申し訳ないです。

金のなる木 様

私は保険会社ではないので、詳しくはわかりませんが
PI保険は、地震や津波の免責がないようです。
ニュースで、大型漁船の撤去をしていた時には、撤去に関しては
損害保険が適用されず船主負担のようなことを言っていた記憶があります
こんにちは。いつも楽しく拝見させて(勉強させて)頂いております。
釜石の話題が出ていたので、思わずコメさせて頂きました。M/V "ASIA SYMPHONY"の某関係者です。職種を書くと100%本人特定されるので、あえて「某」で。(笑)

M/V "ASIA SYMPHONY" は昨日、ついに釜石を出港しました!
この後、広島県の江田島で修理をして、売船になるようです。
少しさびしい気もしますが、復興の為にまた一歩進んだのではないでしょうか。

この撤去作業はすでにオーナーの手を離れ、PIの元で進められました。私もPIは災害のカバーはしていないという認識でしたが、下りたような話も聞きました。
個人所有地(※個人と言っても、漁港に乗っかってたので、所有者は県になりますが)なので、撤去命令云々、法律が絡んで作業にかかるまでが大変だったようです。

本船は南の方がメインのようですね。釜石へ寄港した際には、必ずご一緒にお仕事させて頂くことになりますので、その時はよろしくお願いします。
ぽっちゃり 様

これは、解体屋さんが買い取ったようですね。
修理すればいけると言うことで方向転換したのでしょうか

本船は、最北石巻までですが、釜石へは、私の知り合いの船も多数行っていますので
会話の中に、内航.COMに載ってましたねと言えば反応してくれる船もいるかも知れませんよ(笑)
その前提質問で、船でインターネットできるんですか?くらいのジャブ的な質問があるとスムーズかもしれません






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog