2011.11.21 カテゴリ: 造船所
祝 本日竣工 舛宝山丸
本日、三浦造船所にて竣工した舛宝海運の499GT型省エネバラ積みカーゴ 舛宝山丸

舛宝山丸【Masuhozan Maru】舛宝海運 上組海運 499GT 1600DW【限定近海】
2011.11 三浦造船所 赤阪鐵工所 新型AX31R 1800ps (1324kw)
LOA 76.60m B 12.5m D 6.9m
ホールドサイズ 40m×10m
TRIAL MAX 14.099ノット

かんばろう!東北の看板を掲げ、主に東北・北海道メインの穀物飼料・肥料を中心にコンテナや原発関連など
多目的バラ積み船として活躍予定



引渡し式
これで、三浦造船所所有から舛宝海運所有にかわりました

社旗交換

軍艦マーチに合わせ舛宝山丸の旗が上がりました


神事
神棚に入魂します

船を清め

玉串奉奠
舛宝海運 木村社長

舛宝山丸 木村船長 及び甲板部一同

舛宝山丸 坂口機関長 及び機関部一同

平田海運 平田社長

三浦造船所 三浦社長

三浦造船所 三浦社長よりあいさつ

記念撮影

舛宝山丸建造に関わった、造船・工員関係者の皆様
木村船長曰く、本当に設計や工員の人たちが一生懸命頑張ってくれ、すばらしい船ができたと言っていました

そして日本一のチームワークを誇る、舛宝山丸 乗組員一同と、この船の随所にアイデアを出した艤装設計の田中君
左から田崎一等機関士・坂口機関長・木村船長・木村一等航海士・・小林宴会部長(次席一等航海士)・田中艤装設計士

坂口機関長の手でAX31R エンジンスタンバイ



タラップ取り外し
船体に傷がつかないようクッション付きです

紙テープも準備OK

いよいよデリバリーです

オモテもスタンバイOK

試運転職人 甲斐さんの指示でオールラインレッコー

皆さん笑顔で見送り





三浦会長も見送りに来ていました

オーナーズトライアルです

引き渡し後、オーナーズトライアル。関係者が下船した後
三角港に回航され船祝いをした後、初荷を積みに瀬戸内向け出港予定
11/22の昼前に三角入港。入港後、一般公開。

両舷ワーフラダー付き
見学者に優しい岸壁の高さ

本船ぶら下がりを考慮したセンターユニバーサルローラー・両舷スプリングもユニバーサルローラー
船尾ドラフトは、本船船足積みの時に見やすいようセンタードラフト


この後、大矢野にシフト


木村家子ども監督たちと舛宝山丸関係者によるに餅まき
小学生も参加の凄い人数です。


【三角・餅投げの写真は、内航.COM熊本支店長夫人による撮影】
つづく・・・

舛宝山丸【Masuhozan Maru】舛宝海運 上組海運 499GT 1600DW【限定近海】
2011.11 三浦造船所 赤阪鐵工所 新型AX31R 1800ps (1324kw)
LOA 76.60m B 12.5m D 6.9m
ホールドサイズ 40m×10m
TRIAL MAX 14.099ノット

かんばろう!東北の看板を掲げ、主に東北・北海道メインの穀物飼料・肥料を中心にコンテナや原発関連など
多目的バラ積み船として活躍予定



引渡し式
これで、三浦造船所所有から舛宝海運所有にかわりました

社旗交換

軍艦マーチに合わせ舛宝山丸の旗が上がりました


神事
神棚に入魂します

船を清め

玉串奉奠
舛宝海運 木村社長

舛宝山丸 木村船長 及び甲板部一同

舛宝山丸 坂口機関長 及び機関部一同

平田海運 平田社長

三浦造船所 三浦社長

三浦造船所 三浦社長よりあいさつ

記念撮影

舛宝山丸建造に関わった、造船・工員関係者の皆様
木村船長曰く、本当に設計や工員の人たちが一生懸命頑張ってくれ、すばらしい船ができたと言っていました

そして日本一のチームワークを誇る、舛宝山丸 乗組員一同と、この船の随所にアイデアを出した艤装設計の田中君
左から田崎一等機関士・坂口機関長・木村船長・木村一等航海士・・小林宴会部長(次席一等航海士)・田中艤装設計士

坂口機関長の手でAX31R エンジンスタンバイ



タラップ取り外し
船体に傷がつかないようクッション付きです

紙テープも準備OK

いよいよデリバリーです

オモテもスタンバイOK

試運転職人 甲斐さんの指示でオールラインレッコー

皆さん笑顔で見送り





三浦会長も見送りに来ていました

オーナーズトライアルです

引き渡し後、オーナーズトライアル。関係者が下船した後
三角港に回航され船祝いをした後、初荷を積みに瀬戸内向け出港予定
11/22の昼前に三角入港。入港後、一般公開。

両舷ワーフラダー付き
見学者に優しい岸壁の高さ

本船ぶら下がりを考慮したセンターユニバーサルローラー・両舷スプリングもユニバーサルローラー
船尾ドラフトは、本船船足積みの時に見やすいようセンタードラフト


この後、大矢野にシフト


木村家子ども監督たちと舛宝山丸関係者によるに餅まき
小学生も参加の凄い人数です。


【三角・餅投げの写真は、内航.COM熊本支店長夫人による撮影】
つづく・・・
スポンサーサイト
本日、餅投げ参加させていただきました。。。まあ、人が多くなかなか餅が取れませんでしたが頑張って3個ゲットいたしました\(^o^)/
大きくてとても美しい船でしたね~内装もまさに新築のお家のようでした。
今日は、お餅を食べれるので息子も大喜びです(* ̄ー ̄)v
舛宝山丸の安全航海と関係者皆様の御健勝。
そして、内航海運の更なるいやさかと内航.com様の御活躍をお祈りいたします。
私自信も気合い新たに頑張ります!
2011・11・22
舛宝山丸 安全祈願
盛大な船祝いだったようですね。
内装もセンスのある仕様になっています。
お風呂も24時間対応のお風呂です。
進水式のお餅は、安産に効くと言われていますが
船祝いも同様の効果はあるのではないでしょうか?
ご予定があればの話ですが(笑)
木村家始め、関係者みんなの想いが詰まったいい船になりました
安全隊長さんも負けないよう。よし。俺も頑張ると言う気持ちを忘れず
頑張ってください
想いが人を動かし、念ずれば花開きます。
羨ましい限りです。 私も某造船所を毎日徘徊しておりますが、やり直し等もあり
まして、思うようにスムーズにはいってませんね。
今日は横でブラスト打ってて、外でコーヒー飲んでると、瞬く間にコーヒーの湯面
にブラストの埃が浮いてました。空気も太陽の光に反射してキラキラと美しいで
す。ゴホ ゴホッ!
499GTクラスでは抜群の仕様になっています
船の紹介は、また後ほどと言うことで
美味しそうなコーヒーですね(笑)
その分、塗装前の掃除は念入りにしてくれるんじゃないですか?
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)