2012.01.10 カテゴリ: 新造船
5000kl 黒油タンカー 第二霧島丸
現在伯方造船で艤装中の第二霧島丸
第二霧島丸【Kirishima Maru No.2】霧島汽船 鶴見サンマリン 3550GT 5600m³
伯方造船 ダイハツディーゼル 6DKM-36e 4500ps【Nox二次規制適合エンジン】

第七霧島丸【Kirishima Maru No.7】 霧島汽船 霧島海運商会 鶴見サンマリン 952GT 2250㎥
1993.7 村上秀造船 新潟鉄工所 6M34AGT 2000p


ハウス前面に傾斜角度をもたせ、風圧軽減
通常平面には20m/sの風が吹くと1平方メートル当たり20kgの圧力がかかります(0.05×風速×風速)

船上3.5階地下1階 省エネ型ブリッジ
両舷操船スタンド 音声対話型航海支援システムSUPER BRIDGE-X(スーパーブリッジ-X)【MHIマリンエンジニアリング】搭載
風格漂う顔していますが、外だけでなくまた一般配置も凄いんです。



アンカー泥受けSUS仕様

ベントバルブ ワンベントです
デッキ倉庫側面にフル溶接なので振動にも強いです

ボースンストア
広かったです。
水密ドアは、もちろん、ワンタッチロックSUS仕様

マニホールド
戻り角度がついたガルウイング型

スピルタンク スカッパー

ストレーナー

カーゴハッチ SUS仕様

デッキ倉庫 窓付き

デッキ倉庫の上に残油ポンプ用ストレーナー

ユニックもSHIGEAKIスタイル

伸縮は故障の元。伸ばしたままでフル溶接

燃料エア抜きBOX(漏油対応)
蝶ネジSUS仕様

幅広ファンネルは内航タンカー最大手メガコモンキャリアの鶴見サンマリン

排気管は、曝露部オールSUS

新造船台

ベクツインラダー・ジョイスティック操船と言えば・・・どの船主さんかわかりますね

第二霧島丸【Kirishima Maru No.2】霧島汽船 鶴見サンマリン 3550GT 5600m³
伯方造船 ダイハツディーゼル 6DKM-36e 4500ps【Nox二次規制適合エンジン】

第七霧島丸【Kirishima Maru No.7】 霧島汽船 霧島海運商会 鶴見サンマリン 952GT 2250㎥
1993.7 村上秀造船 新潟鉄工所 6M34AGT 2000p


ハウス前面に傾斜角度をもたせ、風圧軽減
通常平面には20m/sの風が吹くと1平方メートル当たり20kgの圧力がかかります(0.05×風速×風速)

船上3.5階地下1階 省エネ型ブリッジ
両舷操船スタンド 音声対話型航海支援システムSUPER BRIDGE-X(スーパーブリッジ-X)【MHIマリンエンジニアリング】搭載
風格漂う顔していますが、外だけでなくまた一般配置も凄いんです。



アンカー泥受けSUS仕様

ベントバルブ ワンベントです
デッキ倉庫側面にフル溶接なので振動にも強いです

ボースンストア
広かったです。
水密ドアは、もちろん、ワンタッチロックSUS仕様

マニホールド
戻り角度がついたガルウイング型

スピルタンク スカッパー

ストレーナー

カーゴハッチ SUS仕様

デッキ倉庫 窓付き

デッキ倉庫の上に残油ポンプ用ストレーナー

ユニックもSHIGEAKIスタイル

伸縮は故障の元。伸ばしたままでフル溶接

燃料エア抜きBOX(漏油対応)
蝶ネジSUS仕様

幅広ファンネルは内航タンカー最大手メガコモンキャリアの鶴見サンマリン

排気管は、曝露部オールSUS

新造船台

ベクツインラダー・ジョイスティック操船と言えば・・・どの船主さんかわかりますね

- 関連記事
スポンサーサイト
SHIGEAKIスタイルで笑っちゃいました(笑)
最後の写真は何丸ですか!?
中身も外見もかっこいい船になりそうです。
新造船台の船は、まだ名前はシップナンバーです
あと一ヶ月もしないうちに命名となります
聞くことも大事ですが、まずは自分で調べましょう!
読んで字のごとく、船の船台番号です。
進水式の命名までは、シップナンバーで呼ばれます。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)