播磨灘の地雷(流し網)の上をドキドキ・ワクワクしながら航行していると
何やら、備讃マーチスが騒がしい。VHFに耳を傾けると・・・
宇高東西間で航路内にコマセ網を仕掛けたまま、漁船が逃亡中とのこと・・・
航路内に漁具放置はいかんでしょ。
最近はコマセ網漁船にAISクラスB設置など共存共栄に向けての取り組みの方向でもあったんですけどね。
何か緊急の事情でもあったのかもしれませんが・・・
大変危険です。
ご利用は計画的に!
明石海峡における
AISバーチャル航路標識の実用化実験
第五管区海上保安本部は、明石海峡における海上交通の安全性向上のため、
船舶自動識別装置(AIS)の機能を活用したバーチャル(仮想)航路標識の実験を行います。
バーチャル航路標識は、海上交通安全法に基づく明石海峡航路東口付近における経路の指定となる
基点の位置に表示されます。

TEST VIRTUAL BUOY1 と表示されています

ブイだけでなく、コマセや流し網もリアルタイムでバーチャル表示されるようになればいいですね。
工事船などもバーチャル表示できるようになれば、今年平戸瀬戸で起こった、1月数隻2月数隻の
工事船の夜間誤認による前代未聞の短期間連続海難事故も防げたと思います
ITの進化と沿岸域のデータ通信の発達により、次世代型ナビゲーションの発達が期待されますね
本船もエーアイエスライブジャパンのエーアイシップ移動基地局となっており、
本船で受信した付近のAIS情報がインターネットを通じ、エーアイエスライブジャパンに送られ
陸上局と海上移動局の相互でよりクオリティの高い船舶管理システムになってきています
何やら、備讃マーチスが騒がしい。VHFに耳を傾けると・・・
宇高東西間で航路内にコマセ網を仕掛けたまま、漁船が逃亡中とのこと・・・
航路内に漁具放置はいかんでしょ。
最近はコマセ網漁船にAISクラスB設置など共存共栄に向けての取り組みの方向でもあったんですけどね。
何か緊急の事情でもあったのかもしれませんが・・・
大変危険です。
ご利用は計画的に!
明石海峡における
AISバーチャル航路標識の実用化実験
第五管区海上保安本部は、明石海峡における海上交通の安全性向上のため、
船舶自動識別装置(AIS)の機能を活用したバーチャル(仮想)航路標識の実験を行います。
バーチャル航路標識は、海上交通安全法に基づく明石海峡航路東口付近における経路の指定となる
基点の位置に表示されます。

TEST VIRTUAL BUOY1 と表示されています

ブイだけでなく、コマセや流し網もリアルタイムでバーチャル表示されるようになればいいですね。
工事船などもバーチャル表示できるようになれば、今年平戸瀬戸で起こった、1月数隻2月数隻の
工事船の夜間誤認による前代未聞の短期間連続海難事故も防げたと思います
ITの進化と沿岸域のデータ通信の発達により、次世代型ナビゲーションの発達が期待されますね
本船もエーアイエスライブジャパンのエーアイシップ移動基地局となっており、
本船で受信した付近のAIS情報がインターネットを通じ、エーアイエスライブジャパンに送られ
陸上局と海上移動局の相互でよりクオリティの高い船舶管理システムになってきています
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)