fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2012.10.12    カテゴリ:  航海中 

   海からの恵み

昨日、0700佐田岬を回ったあたりでストップエンジン
ん?何事だと外へ出るも周りには船がいない

すると後ろから一隻の漁船が追いかけてくるではないですか・・・
当直はうちのボス。
脳裏にいろんなことが過ぎる。
統計的にも10月は海難事故が多い月
直近でも船舶火災3件 衝突による相手船沈没数件など

前日にfecebookに明日は我が身 気をつけなければとコメント返したとこだったのに・・・

そうするとうちの船員さんも降りてきて

「あ、あれ僕の友達です」と・・・

なんと、全長57cm釣りたての天然のハマチを届けてくれました
DSC_0680.jpg

三崎出身の船員さんですので、以前から電話かけたら魚届けてくれると言ってたのですが
まさか本当に持ってきてくれるとは・・・

しかし、小波が立っている佐田岬周辺 
横着けを試みるも波で不可能

安全な船間距離を保って漁師さん、片手にハマチを持って思いっきり投げるも・・・届かず海の中へ・・・

またもう一匹生簀から出して絞めて、再度チャレンジ

二投目でようやく届き、うちの船員さんに頑張れよー!と片手をあげ去っていきました

いつもは、敵対が多い漁師さんも天使に見えた一瞬


しかし人間は、忘れやすい動物なのか・・・

その日の夜、備讃輻湊海域を縦横無尽に走っている底引きに向かって「コノヤロウ!」と思っている自分がいました(笑)
漁船にも言い分はあるでしょうけど航路だけは、譲り合い精神でお願いしたいものです

10月は、事故・トラブル多いようです。
いくら気をつけても事故トラブルに遭遇する場合もありますが
防げる事故とトラブルはあります。

豊後水道で育った天然物です
味は言うまでもないですね(笑)
DSC_0683.jpg

関連記事
スポンサーサイト



はじめまして。

先月25日のコンテナ船逆突事故で、岡に帰ってこれた故人の親友です。

最期の別れも済ませ、私自身やっと心境も落ち着き、まともに日常生活を送れるようになりました。

今回の事故は極めて稀、という事ですが、決してあってはならない事。
ヒューマンエラーは防げます。
どうか、いまいちど 海の安全、危険性 について、皆様ご再考願います。
亡くなった親友から、教訓を得ていただきたい。

事故は、最悪の結果、死者を生むものです。事故そのものを撲滅するよう、ご対策を。

ご遺族の方の、我より先立たれた惜念を強く共感していただきながら。。


お願いします、今日も一日、ご安全に!
嶌岡 様

事故には防げる事故と防げない事故があります
今回の場合は防げた事故です
これを限りなくなくしていくのが海上従事者の使命だと思います
内情をしらなく意見するのはいけませんがパイラーの年齢を見れば
経験値もあったのかな?と想像をしざるを得ません
亡くなられた友人には申し訳ないですが漁師には海上航法が通用しません
それを鑑みて避けなければなりません これは教科書には載っていません
お互いあっての海上安全だと思います

今の時期、明石海峡・大阪湾酷いもんです
二艘引きが航路を塞ぎ内航船・外航船通り道ありません

お互い海上従事者です
Good Seaman shipでありたいものです
命あっての人生 
亡くなられた親友の為にも商船と漁船の航法のあり方について“命”を基本に考えましょう






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog