fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2012.10.28    カテゴリ:  海運ニュース 

    JX 室蘭の製油所機能廃止へ

JX日鉱日石エネルギーは2014年3月までに室蘭製油所(北海道室蘭市)の石油精製設備の稼働を停止する方針を固めた。グループ全体の約13%の精製能力(日量18万バレル)を削減する

室蘭製油所の精製能力は国内8ヶ所の中で4番目の規模
キュメンなどの化学品の製造・道内向け物流拠点として存続
尚、道内向けのガソリン・灯油は船台製油所からの内航輸送に切り替わる

コスモ石油が来年7月に香川県の製油所を閉鎖
折しも、先日坂出番の州に製油所設立以来1500隻目の原油タンカー入港
出光興産も山口県の製油所を再来年3月をめどに廃止する方針

皆さん、エコカーなど辞めて、燃費の悪い車に切り替えましょう!
このままでは日本国内から製油所がなくなってしまいます
これが口からは言えない石油業界の本音かもしれません

タンカー船に対して油焚くな省エネ運航しろも、実は本末転倒な話し

もちろんエコも環境も大切ですけど行き過ぎた環境バカどものおかげで
いろんなこととモノがおかしくなっているのも現実です

一人の事例のおかげで全船対応・全船禁止の安全基準

景気減速・輸送量の減少 業界再編、荷主も集約化・合併・倒産等々。船主にも協業化・グループ化推進・廃業・・・
でもオペやイッチョかみ業者のグループ化・協業化・倒産などは聞かれません
あるオーナーさんと対談した時に
「船主にはグループ化しろ・協業化しろと言うけど、まずはオペからだろ」と言われた時に
私もハッとしました。川上と川下と人(船員)は残らないと物流が成り立ちません

輸送量も減り・船も減り・運賃も減り、でも中間詐取業者はそのまま
明らかに、船に対して荷物に対して中間業者が多いと思います
昔は持ちつ持たれつ右肩上がりの経済成長
皆で詐取しても運賃が残った時代
一生懸命やっときゃなんとかなった時代

これからは、そうはいきません。皆で手をつないで沈んでいくか
まだ生き残れているこの状態を良きものに変えていくか

あの時こうしとけばと後で後悔しないよう・・・

一度潰したものを復活させるには、莫大な時間とお金と強烈なリーダーシップが必要になります

まだ間に合うんじゃないでしょうか

でも残された時間はあと5年です


関連記事
スポンサーサイト









トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog