fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2012.12.14    カテゴリ:  新造船 

   祝 竣工 384GT型鋼材船 新日光丸

本日、太陽造船にて竣工の浜口海運有限会社 384GT型鋼材船 新日光丸
IMG_6016_20121214122658.jpg
新日光丸【Shin Nikko Maru】浜口海運 新日本近海汽船 384GT 1285DW
2012.12 太陽造船 阪神内燃機工業 LA28G 1000ps
LOA 67.79m B 11.0m D 6.1m
試運転最大速力 12.2ノット
貨物倉内・ブリッジ・エンジンルームにライブカメラ搭載
電子海図表示装置アルファマップ タッチパネル式モニター
AISクラスA・Xバンドレーダー・測深機
スラスター3t(かもめプロペラ)
バラストコントロール標準搭載
荷役照明にLED採用【SANSHIN】
室内床材に傷がつきにくい板材を採用
船室は7部屋を確保

IMG_5926_20121214122700.jpg
ファンネルは新日本近海汽船
IMG_5900.jpg
阪神内燃機工業 LA28G 1000ps【A重油仕様】
IMG_5949_20121214122658.jpg
ハッチはエルマン コンベックスタイプ 大倉船舶工業
ホールドサイズ35.20m×8.60m
IMG_5914_20121214123236.jpg

オモテから
IMG_5931_20121215104345.jpg
ウインドラスは上原鉄工
アンカーチェーンは亜鉛仕様
IMG_5932_20121215104345.jpg
リモコンスタンドはトモ側仕様
IMG_5930_20121215104344.jpg
太陽造船オリジナル ワンタッチリギンスクリュー(SUS)
鋼材船は、マストを倒すことが日常茶飯事です。
リギンスクリューを少し回してやれば外れる仕組みです
IMG_5929_20121215104334.jpg
ボースンストアへのコンパニオン
ウインドラスはワイヤレスリモコン仕様
IMG_5935_20121215104345.jpg
ウイングポンプとエジェクターポンプ
IMG_5905_20121215104435.jpg
停泊用補機 デンヨー40KVA
IMG_5936_20121215104441.jpg
デンヨー 80KVA 荷役用補機(ハッチ開閉・ロープシフト可能)
IMG_5937_20121215104446.jpg
スラスターは3tタイプ(かもめプロペラ)エンジンはいすゞマリン 240ps
スラスター室に別途サービスタンク付き
IMG_5938_20121215104446.jpg
ハッチは大倉船舶工業 エルマン コンベックスタイプ
IMG_5934_20121215104442.jpg
コーミングもメンテナンスしやすい高さです
ハッチの水滴飛ばし用のエアーブローも設置
IMG_5940_20121215104623.jpg
走行ローラー・コーミングトップはSUS。ハッチの当たり面へのSUSピース
このあたりは太陽造船スタンダードです
IMG_5928_20121215104625.jpg
貨物倉内にライブカメラ採用。
鋼材は荷崩れの危険性もありますので貨物倉内の監視ができると言うのは、安全輸送につながります
また、ネットワークを使ったカメラですので陸上からのリアルタイム監視も可能です(要パスワード)
監視と言うと堅苦しいですけど高品質安全輸送管理と言えば、ライブカメラ搭載船の付加価値になりますね
IMG_5962_20121215104627.jpg
ハッチを閉めた状態での映像でこの明るさ。夜荷役でもナイトモードなどで鮮明に映ります
IMG_6002_20121215105310.jpg
ズームもここまでできます。
これで荷役作業員が空き缶をラッシングピースに詰めたり、痰を倉内に吐いたり、こっそり放尿したりしても監視できます。
もちろん、ほとんどの荷役作業員は真面目に仕事してくれますが、私が今までに聞いたとんでも作業員の話しです
IMG_6003_20121215105310.jpg
脱出不能になったフォークリフトではありません。
スタンションの一部は、人力で取り外し可能
トモ・オモテが線材荷役仕様で爪のリーチも考慮しています
IMG_5907_20121215104619.jpg
ブリッジ
荷役投光器はLEDを採用【SANSHIN】
操舵室右舷側にライブカメラを採用
IMG_5926_20121214122700.jpg
天井クレーンとの緩衝を避け、操舵室サイドにライブカメラ搭載
船内からはもちろんのこと、モバイル・陸上からのリアルタイム管理が可能
IMG_5909.jpg
LED荷役照明 【SANSHIN】
IMG_5912_20121215104717.jpg
コンパスデッキへの階段
IMG_5913.jpg
排気管SUS
IMG_5916_20121215104719.jpg
交通艇 船外機2馬力なので検査不要・小型船舶の免許不要です
最近は、コスト考え交通艇はいらないと言う船も多くなってきてますが
やはり、スラスターのロープ巻き込みなど“もしも”が希にあります
その時は、ボートをチャーターすれば良いとの考えももちろんありますが
必ずしも平日日中とは限りません。休日夜間と言うこともありますので・・・
IMG_5917_20121215104716.jpg
ゴミステーション
内航のゴミ問題は最重要課題です
ゴミは捨てるな。でも受け入れ先ありません・・・
IMG_5918_20121215104854.jpg
せめて1航海に排出するゴミ袋一つ分くらいの受け入れは、代理店・工場・製油所が無料で引き受け
それ以上のゴミは、有料にてと言う全国標準サービスがあっても良いのではないでしょうか?
IMG_5919_20121215104855.jpg
ボートデッキに二層式洗濯機
IMG_5920_20121215104855.jpg
ウインチは上原鉄工
IMG_5921_20121215104855.jpg
ウインチワイヤレスリモコン
IMG_5922_20121215104855.jpg
両舷ワーフラダー付き
IMG_5923.jpg
給油ステージ エンジンルーム部品搬入ハッチ
IMG_5924_20121215105103.jpg
操舵機をレーダーと電子海図で挟む安全航海ベストスタイル
IMG_6006_20121215105103.jpg

IMG_5996_20121215105103.jpg

IMG_5997_20121215105103.jpg
電子海図表示装置 アルファマップ タッチパネル式モニター【EIZO ナナオ
IMG_5986_20121215105103.jpg
タッチパネルはipad並みの反応
IMG_5987_20121215105104.jpg
ライブカメラの映像も見れます
IMG_5999_20121215105309.jpg
実際の画像
IMG_6000_20121215105309.jpg
IMG_6001_20121215105309.jpg
ホールド(貨物倉内)カメラ
IMG_6002_20121215105310.jpg
ホールド船尾から拡大画像でこの解像度
IMG_6003_20121215105310.jpg
エンジンルームカメラ
IMG_6004_20121215105310.jpg
拡大
IMG_6005_20121215105538.jpg
海図台
IMG_5993_20121215105538.jpg
事務スペース
IMG_5994_20121215105539.jpg
操舵室トイレ
IMG_5983_20121215105539.jpg
一等航海士室
空気清浄機付き加湿器搭載
IMG_5973_20121217203157.jpg
収納二ヶ所・ソファー付きで十分な広さ
IMG_5974_20121217203208.jpg
各部屋 電子海図閲覧可能
IMG_5977_20121217203208.jpg
冬用・夏用2シーズン用引き出し 太陽造船標準
IMG_5992_20121217203203.jpg
2F通路
IMG_5988_20121217203201.jpg
傷がつきにくい床材を採用
IMG_5969_20121217203542.jpg
2F右舷側
IMG_5970_20121217203543.jpg

IMG_5971_20121217203543.jpg
2F中部屋
IMG_5972_20121217203543.jpg
1Fホール
IMG_5963_20121217203543.jpg
腰板仕様で高級感があります
IMG_5966_20121217203544.jpg
ジャンパーロッカー
こう言った収納があると船が片付きます
IMG_5989_20121217204113.jpg
下駄箱
IMG_5990_20121217204113.jpg
脱衣場・洗濯室
IMG_5967_20121217203744.jpg
浴室
IMG_5968_20121217203744.jpg
船長室
IMG_5965_20121217203744.jpg
機関長室 
PCでライブカメラ監視可能
IMG_5978_20121217203745.jpg
食堂サロン
IMG_5979_20121217203745.jpg

IMG_5982_20121217203745.jpg
食堂サロンでも電子海図表示可能です
IMG_5998_20121217204112.jpg
生ゴミ処理機 と冷蔵庫×2 冷凍庫
シャープの両開き冷蔵庫は時化に強いです
IMG_5980_20121217204113.jpg
キッチンギャレー
IMG_5981_20121217204113.jpg


内航海運ポータルサイト E-SHIP JAPAN


関連記事
スポンサーサイト









トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog