fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2013.02.22    カテゴリ:  新造船 

   勝手に現場監督

IMG_0204_20130222120727.jpg
バラストラインGRP配管 興和化成
IMG_0259_20130222120727.jpg
樹脂加工されたバラストラインなので、腐食の心配もないです 
このクラスで通常どの程度のパイプを使うのかわかりませんが・・・
例えばSch40(スケヨン)では耐用年数が心配だからとSch80(スケハチ)を使うと当然、肉厚分重量が増します
GRP配管にすることにより、耐腐食と軽量化が両立できます
IMG_0260_20130222120727.jpg
20年以上内航船を運航するのが当たり前になってきたこの時代にマッチした夢のような商品ですが
製造コストや手間などメーカー的には採算が厳しい商品だそうで年内で製造を中止するそうなので、ご注文はお早めに!

興和化成株式会社

E-SHIP JAPANでは、本船にてFRP加工したフェアリーダーや海水ポンプのケーシング・ウインチドラムのFRP加工など、
数々の実証実験を行ってきましたが、販売は製造コストなど採算性が厳しいのとフェアリーダーを持ち上げると腰が痛いので現在は製造を取りやめております
関連記事
スポンサーサイト



いつも楽しく拝見しています。質問ですが、最近京浜の港で、船籍が波方と書いた船をさっぱり見かけません。やはり、合併の影響でしょうか。写真と関係なくすいません。
名無し 様

合併により、今治・波方・伯方・菊間の全国クラスの船籍港が今治に統一され
日本一の船どころ今治になっています
船主にとっては、固定資産税が増えたりと良いことはあまりない合併です






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog