2013.03.11 カテゴリ: 新造船
内航.COM 7DAYS
オイ!コラ!また更新してないじゃないか!と仕事中にPCの前で怒っていた皆様
大変申し訳ありませんでした。
PCを海上移動事務所に置いたまま下船しましたので更新作業が滞ってました
ipadと携帯で事足りるかなと思ってましたが、やはりPCがないと何かと不便ですね
さて、先週土曜に谷山で下船し日曜まで一気に用事を済ませようとスケジュール組んだものの予定消化率は80%くらい
九州新幹線のおかげで鹿児島から帰るのも便利になりました

大崎上島 一泊二日
ダイヤ改正により、今治方面からの大崎上島へのアクセスが非常に不便になりました
小池造船海運株式会社


船台も延長され100mオーバーの建造可能です
どんな船が建造されるのか私の楽しみの一つです

間もなく竣工の新洋海運 499GTバラ積み船 第八新江丸

株式会社松浦造船所訪問
増田海運の499GT原料バラ積み船

あっちもこっちもSUSです

ハウススタイルも少し変わりました

ユニバーサルローラー SUS

細かな紹介は、また後日。
この日は、ホテル松浦造船(ドックハウス)に宿泊させてもらい
私と同い年である松浦専務と増田海運 増田常務と船の話で盛り上がってバンカー終了
佐々木造船株式会社訪問

時間はあまりなかったのですが佐々木専務との対談において省エネについての先進的な理論は非常に勉強になりました
また理論を裏付けるべく、基本的には一船一船 水槽試験を導入して船主や荷主へ経済的で価値のある船を提供しているように感じました

749GTクラスの国際近海アスファルトタンカー

いいカタチしてます

非常に船尾形状が良いラインでした

SASAKIフィン 約6%の省エネだそうです
省エネ船型とセットモノなのでより相乗効果が生まれるようです

こう言ったプレートの水抜き穴までキチンと面取りを行っていました
手で触ってもツルツル

フェリーの出航時間までに佐々木造船訪問で一泊二日の大崎上島終了

金力汽船株式会社

この度、リアルタイム船舶管理サービス「Aiship-エーアイシップ」を導入していただきました
・導入理由としては、朝の船からの動静FAXのコスト削減
(ワイドスターⅡへの強制移行により事務所までもコスト(受信にお金がかかる)がかかり始め動静コストアップへの対策)
・船への電話連絡の際、着桟体制を外して連絡でき安全の向上
(船に乗っている人ならわかると思いますけど、着さん体制に入っているのに陸から電話かかってくると危ないです。)
・事務所に紙海図を置く必要がなくなった
・訪船の際に、到着時間と現在地がわかる
・荒天時や荒天時避難での現在地の把握
・保安庁やオペレーターがAIS情報を持っていて船主だけがAIS情報がないのはリスク
などと言った理由を総合的に考え、ワイドスターⅡを使って高いコストのFAX動静よりも良いと評価をいただきました

船舶管理サービス「Aiship-エーアイシップ」のレクチャー中

私は、内航新聞を買うお金がないので見せてもらってます

ABB サービス工場@金力支店の工場見学
ABB 過給機予備 4000psクラス 2個セット

こちらも過給機セット

内海汽船株式会社訪問

有津地区 11年ぶりの新造船 第七長運丸
第七長運丸【Tyoun Maru No7】長運海運 共同海運 267GT 800DW
2013.2 矢野造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps
手前は有津港内で秘密のなまこ漁をして逃走中の密漁士
伯方島は底引きが2.3隻いるだけで漁業権を持っているペーパー漁師がほとんど。なので根こそぎやられ放題

ファイナルドック中の 大喜海運の999GT白油・ケミカルタンカー 第七福神丸


現在、伯方造船にてブロック搭載中の金力汽船 5000klタンカー
クレーンも模様替え中

初高汽船株式会社訪問で一泊二日の伯方島終了

横浜へ移動
ジャパンインターナショナルボートショー2013


ヤンマーのボート EX46HT
艤装品・オプション・回航費込みでお値段5233万円!!!

株式会社イーチャートのブース
New PECデータ対応のGPSプロッター
OSレスで大手メーカーのGPSとは比べ物にならないくらいの表示速度
最小クラスは、AIS表示機としても十分な機能を発揮します

学生時代4年過ごした横浜もビルやマンションで風景が変わってました

久しぶりの吉村家
金曜13:00でもこの行列

中盛りチャーシュー 硬め

用事も済んだと言うことで、また時給550円のアルバイト海上生活スタートです
ブログを呑気に書いてる場合じゃない3月年度末・・・
株式会社E-SHIP JAPAN 今月決算でございます
倒産しないよう頑張ります!
皆様のご協力・ご支援お待ちしております
大変申し訳ありませんでした。
PCを海上移動事務所に置いたまま下船しましたので更新作業が滞ってました
ipadと携帯で事足りるかなと思ってましたが、やはりPCがないと何かと不便ですね
さて、先週土曜に谷山で下船し日曜まで一気に用事を済ませようとスケジュール組んだものの予定消化率は80%くらい
九州新幹線のおかげで鹿児島から帰るのも便利になりました

大崎上島 一泊二日
ダイヤ改正により、今治方面からの大崎上島へのアクセスが非常に不便になりました
小池造船海運株式会社


船台も延長され100mオーバーの建造可能です
どんな船が建造されるのか私の楽しみの一つです

間もなく竣工の新洋海運 499GTバラ積み船 第八新江丸

株式会社松浦造船所訪問
増田海運の499GT原料バラ積み船

あっちもこっちもSUSです

ハウススタイルも少し変わりました

ユニバーサルローラー SUS

細かな紹介は、また後日。
この日は、ホテル松浦造船(ドックハウス)に宿泊させてもらい
私と同い年である松浦専務と増田海運 増田常務と船の話で盛り上がってバンカー終了
佐々木造船株式会社訪問

時間はあまりなかったのですが佐々木専務との対談において省エネについての先進的な理論は非常に勉強になりました
また理論を裏付けるべく、基本的には一船一船 水槽試験を導入して船主や荷主へ経済的で価値のある船を提供しているように感じました

749GTクラスの国際近海アスファルトタンカー

いいカタチしてます

非常に船尾形状が良いラインでした

SASAKIフィン 約6%の省エネだそうです
省エネ船型とセットモノなのでより相乗効果が生まれるようです

こう言ったプレートの水抜き穴までキチンと面取りを行っていました
手で触ってもツルツル

フェリーの出航時間までに佐々木造船訪問で一泊二日の大崎上島終了

金力汽船株式会社

この度、リアルタイム船舶管理サービス「Aiship-エーアイシップ」を導入していただきました
・導入理由としては、朝の船からの動静FAXのコスト削減
(ワイドスターⅡへの強制移行により事務所までもコスト(受信にお金がかかる)がかかり始め動静コストアップへの対策)
・船への電話連絡の際、着桟体制を外して連絡でき安全の向上
(船に乗っている人ならわかると思いますけど、着さん体制に入っているのに陸から電話かかってくると危ないです。)
・事務所に紙海図を置く必要がなくなった
・訪船の際に、到着時間と現在地がわかる
・荒天時や荒天時避難での現在地の把握
・保安庁やオペレーターがAIS情報を持っていて船主だけがAIS情報がないのはリスク
などと言った理由を総合的に考え、ワイドスターⅡを使って高いコストのFAX動静よりも良いと評価をいただきました

船舶管理サービス「Aiship-エーアイシップ」のレクチャー中

私は、内航新聞を買うお金がないので見せてもらってます

ABB サービス工場@金力支店の工場見学
ABB 過給機予備 4000psクラス 2個セット

こちらも過給機セット

内海汽船株式会社訪問

有津地区 11年ぶりの新造船 第七長運丸
第七長運丸【Tyoun Maru No7】長運海運 共同海運 267GT 800DW
2013.2 矢野造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps
手前は有津港内で秘密のなまこ漁をして逃走中の密漁士
伯方島は底引きが2.3隻いるだけで漁業権を持っているペーパー漁師がほとんど。なので根こそぎやられ放題

ファイナルドック中の 大喜海運の999GT白油・ケミカルタンカー 第七福神丸


現在、伯方造船にてブロック搭載中の金力汽船 5000klタンカー
クレーンも模様替え中

初高汽船株式会社訪問で一泊二日の伯方島終了

横浜へ移動
ジャパンインターナショナルボートショー2013


ヤンマーのボート EX46HT
艤装品・オプション・回航費込みでお値段5233万円!!!

株式会社イーチャートのブース
New PECデータ対応のGPSプロッター
OSレスで大手メーカーのGPSとは比べ物にならないくらいの表示速度
最小クラスは、AIS表示機としても十分な機能を発揮します

学生時代4年過ごした横浜もビルやマンションで風景が変わってました

久しぶりの吉村家
金曜13:00でもこの行列

中盛りチャーシュー 硬め

用事も済んだと言うことで、また時給550円のアルバイト海上生活スタートです
ブログを呑気に書いてる場合じゃない3月年度末・・・
株式会社E-SHIP JAPAN 今月決算でございます
倒産しないよう頑張ります!
皆様のご協力・ご支援お待ちしております
- 関連記事
スポンサーサイト
ちゃんと忙しい7日でしたのね
予定を詰め込みすぎるのもよくないですね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)