日俊丸【Nisshun Maru】 朝日海運 昭和日タン 3407GT 5000KL【白油】
2006.6 神例造船鳴門 阪神内燃機工業 6L35MC 5280ps

大きな半丸に大きな船名 そして心も体も大きな社長 THE MIYAKE style


第五十二宗嵩丸【Munetaka Maru No52】 山本汽船 旭タンカー 1598GT 3259㎥
1996.2 西造船 阪神内燃機工業 LH41L 3300ps

第三十八海幸丸【Kaiko Maru No.38】東海漁業 311GT
1990.11 渡辺造船所第二 新潟鉄工所 8MG28HX 1570ps
なかなか良い波切りですね

久しぶりに舛宝山丸 訪船
舛宝山丸【Masuhozan Maru】舛宝海運 西日本内航フィーダー 499GT 1600DW【限定近海】
2011.11 三浦造船所 赤阪鐵工所 新型AX31R 1800ps


赤阪鐵工所 新型AX31R 1800ps

そして、博多の街を舛宝山丸とパトロール
次世代内航海運研究会会合は看板のない店にて

お通し

胡麻サバ

ズリ刺し

地鶏もも焼き

丸腸ごぼう焼き

牛タンウインナー

トウモロコシの天ぷら

アゲマキ貝のバター焼き

対馬産アナゴの蒲焼き

雲丹軍艦

雲丹の下は、シャリではなく貝柱

ジェット燃料

炊き餃子

ちゃんぽんで締め

少し歩きますが博多駅から徒歩圏内

現在、誹謗・中傷・恨み・妬み・嫉妬・恐喝・恫喝の対象になっている私の港町の食べ物報告ですが
船乗りになれば全国各地の美味しいモノが旅費なしで食べれます
と言う、内航海運アピールでも良いのではないでしょうか?動機付けにはかなり無理がありますが(笑)
業界的な環境整備・条件云々も大切ですが
まずは、“あこがれ”を作ってあげることが大切であり
まだ見ぬ、学生や子供たちに内航海運の中身を見せることが大切であると思います
安全上云々・コンプライアンス云々いろいろありますが・・・
やってやれないことはない。やらずにできるわけがない
皆さん、労務倒産まであと5年ですよ
毎年2人づつ新人確保しても10名です
2006.6 神例造船鳴門 阪神内燃機工業 6L35MC 5280ps

大きな半丸に大きな船名 そして心も体も大きな社長 THE MIYAKE style


第五十二宗嵩丸【Munetaka Maru No52】 山本汽船 旭タンカー 1598GT 3259㎥
1996.2 西造船 阪神内燃機工業 LH41L 3300ps

第三十八海幸丸【Kaiko Maru No.38】東海漁業 311GT
1990.11 渡辺造船所第二 新潟鉄工所 8MG28HX 1570ps
なかなか良い波切りですね

久しぶりに舛宝山丸 訪船
舛宝山丸【Masuhozan Maru】舛宝海運 西日本内航フィーダー 499GT 1600DW【限定近海】
2011.11 三浦造船所 赤阪鐵工所 新型AX31R 1800ps


赤阪鐵工所 新型AX31R 1800ps

そして、博多の街を舛宝山丸とパトロール
次世代内航海運研究会会合は看板のない店にて

お通し

胡麻サバ

ズリ刺し

地鶏もも焼き

丸腸ごぼう焼き

牛タンウインナー

トウモロコシの天ぷら

アゲマキ貝のバター焼き

対馬産アナゴの蒲焼き

雲丹軍艦

雲丹の下は、シャリではなく貝柱

ジェット燃料

炊き餃子

ちゃんぽんで締め

少し歩きますが博多駅から徒歩圏内

現在、誹謗・中傷・恨み・妬み・嫉妬・恐喝・恫喝の対象になっている私の港町の食べ物報告ですが
船乗りになれば全国各地の美味しいモノが旅費なしで食べれます
と言う、内航海運アピールでも良いのではないでしょうか?動機付けにはかなり無理がありますが(笑)
業界的な環境整備・条件云々も大切ですが
まずは、“あこがれ”を作ってあげることが大切であり
まだ見ぬ、学生や子供たちに内航海運の中身を見せることが大切であると思います
安全上云々・コンプライアンス云々いろいろありますが・・・
やってやれないことはない。やらずにできるわけがない
皆さん、労務倒産まであと5年ですよ
毎年2人づつ新人確保しても10名です
スポンサーサイト
昨日より鹿児島・谷山に停泊しております。
縁あって? 初めて船のお姿拝見いたしました。
皆さん手入れの真っ最中で・・・船を大事にされてますね。
今年はバリシップに行けず残念でした。
雰囲気楽しむなら屋台もありでしょうけどラーメン高い ビール高い 衛生的に?
評判かどうかわかりませんが博多一幸舎にはよく行きます
KAMO 様
今回は残念ながら下船中です土日といたようで残念です
昨日今日と朝から頑張って夜も頑張ってたようです
本日若手は天文館まで足を延ばしたようです
台風来てますね おきをつけください
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)