fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2013.07.19    カテゴリ:  新造船 

   祝 本日、富山北陸電力初入港 第五金洋丸 船内探訪【室内編】

第五金洋丸【Kinyo Maru No5】金力汽船 JRTT 鶴見サンマリン 霧島海運商会
3559GT 5599㎥【黒油】 2013.7 伯方造船 ダイハツディーゼル 6DCM-32eF 4000ps
LOA 104.124m B 16.0m D 8.2m

DSC_0031-1.jpg
セミウイング型ブリッジ
IMG_3558.jpg
操舵室
IMG_3503_20130706193801.jpg
床暖房付きです
IMG_3505_20130706193803.jpg
センターに海図台と事務作業机を配置
海図台はオモテ側トモ側どちらからも引き出し可能
IMG_3504.jpg
天井は濃い青のクロスで海面反射防止
反射防止、熱伝達防止機能を持つ舶用サンスクリーンSOLASOLVをセンター窓に装備
IMG_3243_20130718145603.jpg
SOLASOLVの特徴は以下の通り。
●光反射を93%カットし、クリアな視界を実現、航行安全に寄与する。
●陽光の熱伝達を87%カット。
●有害なUV光線を97%以上カット。
●レーダーや電子海図など画面の反射を抑える。
●実際の色に近い配色を再現し、海上目標物の認識を容易にする
IMG_3244_20130718145604.jpg
ウイング エンジンリモコン
ウイングに立つ船長と機関長の距離が近くヒューマンエラー防止です
IMG_3245_20130718145605.jpg
戸高製作所 電子海図表示装置
IMG_3508_20130718145559.jpg

IMG_3248.jpg
第五金洋丸はエーアイシップの移動局になっておりタンカーにおける着桟時のAISタンカーモードの際にも
ロストがなく、どこにも負けないクオリティ高いAIS情報を自社で保有することが可能です
現在、間違った方向に利用されている粗悪なAIS情報に対抗する為にクオリティ高いAIS情報を自社で持つことは、大切です
総務省様 内航総連様 そろそろ本気でルール化をしてもらわないと船舶の安全と船員の生命を守る為のAISが
冤罪を助長する安易な方向に使われ、本来果たすべき役割を全く果たしてません
IMG_3246_20130718145813.jpg
ぶら下がり健康器 船体付きなので100kgオーバーも可能?
ただ100kg超えたら船乗りには向いてないです
IMG_3511_20130719005619.jpg
FAX受信表示装置 FAXとおる君@藤井綱海運製作
IMG_3242_20130718150242.jpg
FAXの受信が荷役事務室で確認可能です パトランプLED仕様
IMG_3562_20130719003902.jpg
船長室
IMG_3231_20130718145800.jpg
大型窓 電子海図副モニター
IMG_3232_20130718145811.jpg
機関長室
IMG_3236_20130718145812.jpg
各部屋就寝スペースの壁紙を変えているのも特徴です
IMG_3237.jpg
展望浴場 金力の湯 24時間風呂
IMG_3498_20130706193800.jpg
2F3Fと第一浴場第二浴場となっています
IMG_3226_20130718150345.jpg
どんな絶景温泉にも負けず劣らずの絶景浴場です
第五金洋丸の航路的には日本海満喫絶景浴場です
IMG_3227_20130718150343.jpg
照明はLED
IMG_3228_20130718150351.jpg
脱衣場も本格派
防水性能等考えたら木工工事より既製品になったそうです
IMG_3239.jpg
天井も防水タイプ
IMG_3238_20130718150238.jpg
エグゼクティブフロア トイレ TOTO アプリコットシャワー
IMG_3229_20130718150349.jpg
トイレは和式・洋式・男子便所取り揃えております
和式じゃないとダメと言う人にも対応した船舶です
IMG_3492.jpg
1Fはシャワー
IMG_3493_20130719005617.jpg
一等航海士室
IMG_3212_20130719010241.jpg
船長室と同じ面積です
IMG_3213_20130719010236.jpg
こちらはぶら下がり健康器ではなく物干しスペース(全部屋装備)
皆さんの部屋はロープが垂れ下がった物干し部屋になってないですか?
IMG_3214_20130719010237.jpg
全室加湿器装備
IMG_3216_20130719010237.jpg
各階に設けられた喫煙室 最近は、タバコを吸わない船乗りも増えてきました 分煙は大切です
IMG_3233_20130719093053.jpg
航海計器類の故障の原因にタバコのヤニがありますのでブリッジでの喫煙は避けましょう
火災のリスクもあります 部屋での喫煙は避けましょう
IMG_3234_20130719093054.jpg
一等機関士室
IMG_3220_20130719085511.jpg

IMG_3221_20130719085518.jpg
アシックス 安全靴 静電気帯電防止機能を搭載
おしゃれは足元からです
IMG_3222_20130719085516.jpg
部員室
IMG_3499_20130722131853.jpg
499GT船長室より広いかもしれません
IMG_3218_20130722132626.jpg
オーナーズルーム兼予備室
IMG_3191_20130722132602.jpg

IMG_3192.jpg
ジャンバーロッカーとは別にロッカーを装備
IMG_3491_20130722131707.jpg
洗濯室
IMG_3196_20130722132446.jpg
キッチンギャレー
IMG_3197_20130722132531.jpg

IMG_3202_20130722132954.jpg

IMG_3198_20130722132941.jpg

IMG_3199_20130722132947.jpg
ホットプレートとは別にIHを装備
IMG_3200_20130722132953.jpg
保温・冷庫
IMG_3201_20130722132953.jpg
食堂サロン
IMG_3486_20130706193758.jpg

IMG_3488_20130722133452.jpg

IMG_3208_20130722133106.jpg
電子海図副モニター
IMG_3206_20130722133110.jpg
製氷機
IMG_3207_20130722133106.jpg
ネスカフェバリスタ
IMG_3205_20130722133114.jpg
食堂横のサロンスペース
IMG_3537_20130722131837.jpg
荷役事務室横のサロンスペース
IMG_3184_20130722133239.jpg

IMG_3185_20130722133232.jpg
書類庫
IMG_3186_20130722133230.jpg

IMG_3188_20130722133236.jpg
荷役コントロール室 事務室
IMG_3566.jpg
遠隔バルブのみ自動
IMG_3559_20130722133458.jpg
荷役指令はユニペックスのマイクシステムで構成
IMG_3189_20130722133237.jpg

IMG_3190_20130722133449.jpg
第五金洋丸【Kinyo Maru No5】金力汽船 JRTT 鶴見サンマリン 霧島海運商会
3559GT 5599㎥【黒油】 2013.7 伯方造船 ダイハツディーゼル 6DCM-32eF 4000ps
LOA 104.124m B 16.0m D 8.2m

DSC_0135-1.jpg









金力汽船株式会社

鶴見サンマリン株式会社

株式会社霧島海運商会

独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構


伯方造船株式会社

ダイハツディーゼル株式会社

エスケエ鉄工株式会社
(順不同)

【特別協力】
愛媛県立宇和島水産高校 専攻科生徒

日本初!就業体験型 海上試運転 第五金洋丸

竣工誠におめでとうございます。第五金洋丸の安全航海と金力汽船株式会社及び関係各社の今後のご活躍をきたいしています
関連記事
スポンサーサイト



先日、山口沖で第五金洋丸と見事に出会いました。初航海だったのでしょうか?
見学した専攻科生もVHFで挨拶していました。
遠矢 様
初航海は、瀬戸内で済ませてますが本格的な専行航路である鹿児島喜入から富山の初荷航海だと思います 運命と言うか巡り合わせと言うか試運転に乗船した専攻科の生徒には気持ちが高ぶる一瞬だったかもしれませんね
私も見学して紹介した船と初めてすれ違う時は感慨深いものがあります
生徒たちには、ワクワク感をカタチにしていってもらいたいと思います






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog