2014.09.23 カテゴリ: 内航海運活性化プロジェクト 未来へのステップ
次の時代を切り開く 内航海運活性化プロジェクト 未来へのステップ
内航海運の未来は、自分たちで作っていくしかありません
船員不足は、若者たちにチャンスを与えてあげなければ解決しません
我々大人がそのチャンスを作ってあげなければなりません
その大前提として労働人口が増えないと始まりません
2014年9月15日13:07 日本に未来の労働人口が一人増えました
人と人のつながりを大切にし、他を思いやり,いつくしむ心を持った人間になってほしいと思ってつけた名前にしました

この小さな手に握られた彼の未来に内航海運業界 内航船員と言う職業に憧れを持ってもらえるよう
父親として海運従事者として努力していく所存であります
奇しくも、弊社新造船と同じ年に誕生し、進宝丸の経年成長と共に息子の成長を楽しみたいと思います
また、このような諸事情により、勉強会・打ち合わせと言う名の飲み会 視察と言う名の、新造船見学等に制限は出てきますが
できる範囲で、できる限りのことはして行こうと思います
船員不足は、若者たちにチャンスを与えてあげなければ解決しません
我々大人がそのチャンスを作ってあげなければなりません
その大前提として労働人口が増えないと始まりません
2014年9月15日13:07 日本に未来の労働人口が一人増えました
人と人のつながりを大切にし、他を思いやり,いつくしむ心を持った人間になってほしいと思ってつけた名前にしました

この小さな手に握られた彼の未来に内航海運業界 内航船員と言う職業に憧れを持ってもらえるよう
父親として海運従事者として努力していく所存であります
奇しくも、弊社新造船と同じ年に誕生し、進宝丸の経年成長と共に息子の成長を楽しみたいと思います
また、このような諸事情により、勉強会・打ち合わせと言う名の飲み会 視察と言う名の、新造船見学等に制限は出てきますが
できる範囲で、できる限りのことはして行こうと思います
スポンサーサイト
よき船出の日に、御安航をお祈りします。
毎日欠かさず見てます!
そしておめでとうございます!
とっても忙しくなると思いますが、
お子様にはMCRで対応してあげてください!
そうですよね。
息子が自慢する親の仕事。
親の背中を見ていつか俺も、と思う仕事。
そうじゃなくちゃ。
本当におめでとうございます!
お子様の成長が楽しみですね。
かわいい!
共に同じ船に乗れたらいいですね。
お子様を支える同じ、若き船乗りへのご指導も
頑張ってください。 いつも楽しく拝見致しております。
ありがとうございます。 ごきげんよう。
お子様がどのような道を進まれるにせよ、世間の荒波が
待っています。船乗りとして、また父として、その荒波を
超えて力強く進む姿をお子様に見せてあげてください。
子供が生まれた後、船橋から見える景色が変わったような、
そんな気がしたのを覚えています。
これからも頑張ってください。ご安航を。
赤ちゃんの小さな手がまたかわいいですね!
うちの妻も妊娠5ヶ月なのでこのように無事生まれてくれるといいなぁと思っています。
公私共々大変と思いますが変わらぬ御活躍をお祈りしています。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)