fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2015.12.16    カテゴリ:  新造船 

   球状船首540TEU型コンテナ船 なとり

IMG_8810_201512161029258be.jpg
なとり【Natori】 井本商運 7390GT 6953DW 548TEU(リーファー100TEU)
2015.12 旭洋造船 阪神内燃機工業 7S35MC 7046ps【高度船舶安全管理システム】
LOA 136.20m B 21.00m D 9.20m
試運転MAX 17.71ノット 航海速力 16ノット
ナカシマプロペラ NHV 5翼
ジャパンハムワージ 70度オーシャンシーリング
補機 ダイハツディーゼル 6DE-18 850KVA×2
スラスター 電動CPP 15t
クラウド型ライブカメラ エーアイエスライブジャパン
タッチパネル式バラストコントロール 宇津木計器
GMチェッカー ベッセルシー
IMG_8761_20151216102748796.jpg
アンカーはリセス型になっています。
IMG_8762_201512161027498eb.jpg
省エネには船型が重要ですが、実航海になると波浪状態によってはベルマウスが抵抗になってたりします。なとりは、球状船首による風圧抵抗軽減(約30パーセント)やアンカーリセスによる、波浪抵抗軽減などで総合的に省エネを図っています

IMG_8764_201512161027506a5.jpg

IMG_8767_201512161027526a5.jpg

IMG_8769_20151216102753e7d.jpg
操舵室
IMG_8692_2015121112220356d.jpg

IMG_8695_20151211122205ec0.jpg
タッチパネル式バラスト制御盤
移動式タブレットでも操作可能です
IMG_8772_201512161028384f8.jpg
船長室
IMG_8774_20151216102840a04.jpg
サロン
IMG_8775_20151216102841c8a.jpg
食堂
IMG_8776.jpg

IMG_8777_20151216102844351.jpg
事務室
IMG_8778_20151216102908a42.jpg
テレビでライブカメラ映像(荷役・航海)が見れます
IMG_8710_20151216110617a50.jpg
荷役カメラは、カメラ専用の部屋についています(エーアイエスライブジャパン)
IMG_8683.jpg
部員・その他乗船者用の居室
IMG_8779_20151216102909531.jpg
船内WIFIも装備(エーアイエスライブジャパン)
IMG_8618.jpg
ナビゲーションデッキにあるサンルーム
雨の日でもバーベキューができます
IMG_8674.jpg

IMG_8687.jpg

IMG_8686.jpg
ウインドラス
IMG_8672.jpg
主機は阪神内燃機工業 7S35MC 7046ps【高度船舶安全管理システム】
IMG_8650_201512111222029d5.jpg
機関制御室
IMG_8639.jpg
補機はダイハツディーゼル 6DE-18 850KVA×2
IMG_8719_20151216110617e7c.jpg
井本商運開発のISO 規格海上コンテナ海コン便
IMG_8782.jpg
大型トラック2台分の貨物を40フィートコンテナ1台で輸送可能になり、フィーダー輸送だけでんく内貿輸送の分野も攻めています
IMG_8783.jpg

IMG_8794.jpg

IMG_8820_201512161029276d6.jpg

IMG_8823_20151216102928ce7.jpg
なとりの出港を見届けながら、披露宴と井本社長のプレゼンがありました。
関係者のみならず、業界大注目の船だけあって多数の参加者でした
IMG_8845.jpg
1973年にバージでスタートした井本商運のコンテナフィーダー輸送も2014年度実績 取り扱いコンテナ42万3000TEU
国内56港の定期航路化・運行船舶25隻 国内シェア58パーセントの実績です。
創業から順調に阪神・西日本航路の取り扱いを増やしていましたが阪神大震災で阪神航路が壊滅的な打撃を受け
東日本航路に進出と同時に船も749GTに大型化
そして近年では、400TEU型のさがみ 電気推進船のふたば 今回のなとりの竣工です
人は景気や環境のせいにしがちですが、航路を開拓し、お客様にサービスを提供する。荷物がなければ新しいカタチを提案する
常に攻め続ける井本社長の戦略には、いつも感銘を受けます
私は、井本社長の「やっとここまできたよ」って言われたのが印象的でした。その言葉の先にはいろんな戦略構想があるんだろうなと感じる言葉でした

御竣工誠におめでとうございます

井本商運開発のミニなとり
これは子供が喜びそうな模型です。一般発売はないですが、購入希望があれば私の方へご連絡ください。
私も含め、現在二名が購入希望です。
IMG_8847.jpg
購入申し込みについての質問、問い合わせはこちら→  お問い合わせ


井本商運本社にある さがみの模型
IMG_8856.jpg
ふたば
IMG_8848.jpg

井本商運株式会社

12月18日(金曜)10:30より横浜港大さん橋にてお披露目会が行なわれます
関連記事
スポンサーサイト



  • 管理人のみ閲覧できます
  •  - 
  • 2016.01.07 18:37  
  •  [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog