2016.05.19 カテゴリ: 航海中
東京~鹿島~谷山~屋久島
第三すみせ丸【Sumise Maru No.3】まるいち汽船 田渕海運 5375GT 8202DW
1995.5 神例造船鳴門 マキタ M-B&W 6L35MC 5280ps

新旭東丸【Shin Kyokuto Maru】旭タンカー 東電フュエル 3637GT 5499㎥【黒油】
2014.3 新来島どっく 赤阪鐵工所 A45S 4499ps

今回は、乗船荷物を少なくする為にコンデジのみにしましたが、最近のコンデジは、良く写る


鹿島の朝

菱顕丸【Ryoken Maru】旗手海運 三菱化学物流 596GT 1252㎥
2013.9 興亜産業 阪神内燃機工業 LA28 1800ps

第八栄克丸【Eikatsu Maru No8】加藤海運 499GT 1710DW
2015.4 村上造船鳴門

ホールド中甲板から下は、ステンレス貼り。スライド式セパレート


壬辰丸【Jinshin Maru】辰巳運輸 辰巳商會 498GT 731㎥ 【水酸化ナトリウム/マグネシウム】
2013.03 興亜産業 ヤンマー 6EY22AW 1000ps

びぜん丸【Bizen Maru】中川海運 辰巳商會 499GT 662㎥【濃硫酸】
2013.12 太陽造船 阪神内燃機工業 LH28RG 1000ps

昭洋丸【Shoyo Maru】昭和日タン 3673GT 5599㎥【黒油】
2012.5 熊本ドック 日立造船 5L35MC 4419ps

旭洋丸【Kyokuyo Maru】興栄海運 由良船舶 273GT 840DW
2013.2 藤原造船所 赤阪鐵工所 K28BR 1000ps

第二内海丸【Naikai Maru No2】内海汽船 JRTT 鶴見サンマリン 3854GT 6499m³【白油】
2011.4 伯方造船 阪神内燃機工業 6L35MC 5310ps


美祢丸【Mine Maru】若宮汽船 宇部興産海運 7649GT 10248DW【石灰石】
1997.6 神田造船所川尻 日立造船 B&W 7L35MC 6160ps
海運ナビ.COM→若宮汽船株式会社【ビジネスプラン】

拓洋丸【Takuyo Maru】 第一中央内航 第一中央汽船 8566GT 10749DW【石灰石】
1998.2 常石造船沼隈 マキタ B&W 6L35MC 5280ps

第二エーコープ【A Coop No.2】松村海運 499GT 1510DW【近海】
1995.7 山川造船鉄工 阪神内燃機工業 LH32LG 1000ps

第八十八天竜丸【Tenryu Maru No88】東亜運輸 2030GT 3350㎥【白油】近海仕様
2014.10 栗之浦ドック 赤阪鐵工所

第二十一朝香丸【Asaka Maru No.21】 村岡商事 加藤海運 498GT 1600DW
2008.3 新長島造船 赤阪鐵工所

しゅれい【Shurei】 琉球海運 6562GT 5164DW
2000.1 佐伯重工業 日本鋼管 14PC4-2V 23100pss

フェリー太陽【Ferry Taiyo】 鹿児島県屋久島町 499GT
1997.5 井筒造船所本社 ダイハツディーゼル×2 3600ps

はいびすかす【Hibiscus】岩崎産業 新屋敷商事 1798GT 1800DW
1994.6 福岡造船 日本鋼管 12PC2-6V 8100ps

屋久島

1995.5 神例造船鳴門 マキタ M-B&W 6L35MC 5280ps

新旭東丸【Shin Kyokuto Maru】旭タンカー 東電フュエル 3637GT 5499㎥【黒油】
2014.3 新来島どっく 赤阪鐵工所 A45S 4499ps

今回は、乗船荷物を少なくする為にコンデジのみにしましたが、最近のコンデジは、良く写る

![]() 《新品》 Canon(キヤノン) PowerShot G3X[ コンパクトデジタルカメラ ] |

鹿島の朝

菱顕丸【Ryoken Maru】旗手海運 三菱化学物流 596GT 1252㎥
2013.9 興亜産業 阪神内燃機工業 LA28 1800ps

第八栄克丸【Eikatsu Maru No8】加藤海運 499GT 1710DW
2015.4 村上造船鳴門

ホールド中甲板から下は、ステンレス貼り。スライド式セパレート


壬辰丸【Jinshin Maru】辰巳運輸 辰巳商會 498GT 731㎥ 【水酸化ナトリウム/マグネシウム】
2013.03 興亜産業 ヤンマー 6EY22AW 1000ps

びぜん丸【Bizen Maru】中川海運 辰巳商會 499GT 662㎥【濃硫酸】
2013.12 太陽造船 阪神内燃機工業 LH28RG 1000ps

昭洋丸【Shoyo Maru】昭和日タン 3673GT 5599㎥【黒油】
2012.5 熊本ドック 日立造船 5L35MC 4419ps

旭洋丸【Kyokuyo Maru】興栄海運 由良船舶 273GT 840DW
2013.2 藤原造船所 赤阪鐵工所 K28BR 1000ps

第二内海丸【Naikai Maru No2】内海汽船 JRTT 鶴見サンマリン 3854GT 6499m³【白油】
2011.4 伯方造船 阪神内燃機工業 6L35MC 5310ps


美祢丸【Mine Maru】若宮汽船 宇部興産海運 7649GT 10248DW【石灰石】
1997.6 神田造船所川尻 日立造船 B&W 7L35MC 6160ps
海運ナビ.COM→若宮汽船株式会社【ビジネスプラン】

拓洋丸【Takuyo Maru】 第一中央内航 第一中央汽船 8566GT 10749DW【石灰石】
1998.2 常石造船沼隈 マキタ B&W 6L35MC 5280ps

第二エーコープ【A Coop No.2】松村海運 499GT 1510DW【近海】
1995.7 山川造船鉄工 阪神内燃機工業 LH32LG 1000ps

第八十八天竜丸【Tenryu Maru No88】東亜運輸 2030GT 3350㎥【白油】近海仕様
2014.10 栗之浦ドック 赤阪鐵工所

第二十一朝香丸【Asaka Maru No.21】 村岡商事 加藤海運 498GT 1600DW
2008.3 新長島造船 赤阪鐵工所

しゅれい【Shurei】 琉球海運 6562GT 5164DW
2000.1 佐伯重工業 日本鋼管 14PC4-2V 23100pss

フェリー太陽【Ferry Taiyo】 鹿児島県屋久島町 499GT
1997.5 井筒造船所本社 ダイハツディーゼル×2 3600ps

はいびすかす【Hibiscus】岩崎産業 新屋敷商事 1798GT 1800DW
1994.6 福岡造船 日本鋼管 12PC2-6V 8100ps

屋久島

スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)