2016.10.26 カテゴリ: 進水式
祝 進水 第二舛宝山丸
10月21日に三浦造船所にて行われた499GTバラ積み貨物船 第二舛宝山丸の進水式

第二舛宝山丸【Masuhouzan Maru No2】舛宝海運 上組海運 499GT 1600DW【限定近海】
三浦造船所 赤阪鐵工所 AX31R 1000ps
LOA 76.57m B 12.50m D 6.90m
ライブカメラ 【AISライブジャパン】
電子海図表示装置アルファマップ26インチ
バラストコントロール
移動隔壁
かもめSGプロペラ
タカタ クォンタム【NKMコーティングス】
SKウインチタイプSUS【エスケエ鐵工】
ユニバーサルローラーSUS


集合写真は三班に分かれて撮影

餅投げ

今回は、家族で招待いただき息子も人生二回目?の進水式(前回はお腹の中で支綱切断した進宝丸)



あいにくの雨でしたが、式が始まる頃には雨は止んでました。
雨でも来客やギャラリーが困らない三浦造船所の準備

工員さんもテキパキと動き、本当に安心して進水式を見れる造船所です

今回は、ブラスバンドの演奏付きです

ドローン操作中の天草の現役中学生映像クリエーター 松田君

ドローンもスタンバイ

いいラインが出ています
最近は、あまり省エネ省エネと聞かなくないってきましたが、行き着くところは省エネです

外舷色はウレタン塗装です。贅沢仕様ですが5年間無塗装 汚れ落ちも良い

少しでも減トン。ほほ肉を削いでいます


ファンネルは上組海運

祝い旗

佐伯市では、地域おこしとして進水式を推進しており、子供も含めギャラリーが多かったです
船が出るぞー! 見学歓迎! 進水式情報 | 佐伯大百科

命名の儀
どこの造船所でも紅白の幕がヒラヒラとして船名が見えていますが三浦造船所では、こう言うところまでしっかりしています

第二舛宝山丸と命名する

支綱切断


進水!


祝賀会は、夜なのでホテルにて昼食会

別府に移動して温泉に入って祝賀会


三浦造船所オリジナルタオル

各社寄贈のお酒

内航ドットコム特製ボトル


木村治 専務取締役の想いの詰まったあいさつ

上組海運和田社長のあいさつ
内航オペレーター何社あるかわかりませんが進水式のスピーチで乗組員の名前を全員言える社長さんは何人いるでしょうか?
一人一人の名前をあいさつに盛り込む、心のこもったあいさつでした。
また、それだけ舛宝海運の船員さんも在籍が長くオペと三位一体と言うことだと思います

乾杯

社長交代

進水式に合わせて舛宝山丸の定期検査を行い、乗組員も皆進水式に参加
第二舛宝山丸が竣工したら二つにメンバーが分かれますが、いいチームができています
天草拓心高校卒業の新人2名もよく頑張っています。

余興

最後は夫婦舟からここまで築きあげた木村藤利社長をみんなで胴上げ

本当におめでとうございます
舛宝海運有限会社
上組海運株式会社
株式会社三浦造船所
株式会社赤阪鐵工所
【順不同】

第二舛宝山丸【Masuhouzan Maru No2】舛宝海運 上組海運 499GT 1600DW【限定近海】
三浦造船所 赤阪鐵工所 AX31R 1000ps
LOA 76.57m B 12.50m D 6.90m
ライブカメラ 【AISライブジャパン】
電子海図表示装置アルファマップ26インチ
バラストコントロール
移動隔壁
かもめSGプロペラ
タカタ クォンタム【NKMコーティングス】
SKウインチタイプSUS【エスケエ鐵工】
ユニバーサルローラーSUS


集合写真は三班に分かれて撮影

餅投げ

今回は、家族で招待いただき息子も人生二回目?の進水式(前回はお腹の中で支綱切断した進宝丸)



あいにくの雨でしたが、式が始まる頃には雨は止んでました。
雨でも来客やギャラリーが困らない三浦造船所の準備

工員さんもテキパキと動き、本当に安心して進水式を見れる造船所です

今回は、ブラスバンドの演奏付きです

ドローン操作中の天草の現役中学生映像クリエーター 松田君

ドローンもスタンバイ

いいラインが出ています
最近は、あまり省エネ省エネと聞かなくないってきましたが、行き着くところは省エネです

外舷色はウレタン塗装です。贅沢仕様ですが5年間無塗装 汚れ落ちも良い

少しでも減トン。ほほ肉を削いでいます


ファンネルは上組海運

祝い旗

佐伯市では、地域おこしとして進水式を推進しており、子供も含めギャラリーが多かったです
船が出るぞー! 見学歓迎! 進水式情報 | 佐伯大百科

命名の儀
どこの造船所でも紅白の幕がヒラヒラとして船名が見えていますが三浦造船所では、こう言うところまでしっかりしています

第二舛宝山丸と命名する

支綱切断


進水!


祝賀会は、夜なのでホテルにて昼食会

別府に移動して温泉に入って祝賀会


三浦造船所オリジナルタオル

各社寄贈のお酒

内航ドットコム特製ボトル


木村治 専務取締役の想いの詰まったあいさつ

上組海運和田社長のあいさつ
内航オペレーター何社あるかわかりませんが進水式のスピーチで乗組員の名前を全員言える社長さんは何人いるでしょうか?
一人一人の名前をあいさつに盛り込む、心のこもったあいさつでした。
また、それだけ舛宝海運の船員さんも在籍が長くオペと三位一体と言うことだと思います

乾杯

社長交代

進水式に合わせて舛宝山丸の定期検査を行い、乗組員も皆進水式に参加
第二舛宝山丸が竣工したら二つにメンバーが分かれますが、いいチームができています
天草拓心高校卒業の新人2名もよく頑張っています。

余興

最後は夫婦舟からここまで築きあげた木村藤利社長をみんなで胴上げ

本当におめでとうございます
舛宝海運有限会社
上組海運株式会社
株式会社三浦造船所
株式会社赤阪鐵工所
【順不同】
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)