fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2016.12.12    カテゴリ:  修繕 

   進宝丸 中間検査 in 伯方造船

11/30から伯方造船にて進宝丸の中間検査を行いました。
20161130_2582_0.jpg
諸事情あって、塗装仕様5ヶ月オーバーでの入渠
入渠前の極端な速力低下も見られず、NKMコーティングス(1/1より関西ペイントマリンへ社名変更)次世代型船底防汚塗料 「タカタ クォンタム X-mile」の実力は発揮してくれています
20161130_9393.jpg
右舷側は空船喫水ラインにスライムは目立ちますが塗装仕様を5ヶ月オーバーしてますので、良好な結果ではないでしょうか
20161130_500.jpg
カキは、スタンフレームのシームあたりに少々
20161130_4044.jpg
主機は、まごやん率いるチーム伯方造機が手早くバラしていきます
20161130_3122.jpg

20161130_1544.jpg

20161130_6127.jpg

20161130_5029.jpg
今回中間検査において、各ポンプ類の時間計は役に立ちました
IMG_3830.jpg
航海中は軸発 入出港のみ主発なので主発は、無開放。
荷役や停泊中は、停泊補機を使用してもう1万時間回っているので20年後の最初のメンテナンス
きょうへい率いる、チーム吉平鉄工所にやってもらいました。
IMG_4252_20161212140324445.jpg
甲板部は、ホールドのサンダーかけとペン塗り
20161130_9578.jpg
意外と強力で使えた、Amazonで買った安いエアサンダー




IMG_4266_20161212142353661.jpg

IMG_4243_201612121423517d5.jpg

IMG_4237_2016121214235097c.jpg

IMG_4267_20161212142354c47.jpg

IMG_3836_20161212142348169.jpg
カーゴは、アンカーの使用頻度も少ないので亜鉛仕様だと綺麗なままです
IMG_4259_20161212142615c99.jpg
8節目でこの状態 海水洗いのあとに清水洗いです
IMG_4260_20161212142616835.jpg
チェーンロッカーもこのように綺麗なまま
IMG_4272_20161212142619905.jpg
オール亜鉛仕様に、わざわざお金かけてまでする必要はないと思いますが、チェーンロッカーの根元2-3節だけ(水没しやすい節)でも亜鉛仕様にしていたらチェーンの長持ちにつながるのではないでしょうか。
 
オモテにデッキ洗い・チェーン洗い用のシーチェストがあります。こしき掃除ついでにクォンタム シーチェスト用を塗装
IMG_4253_201612121431198ca.jpg

IMG_4255_201612121431191a6.jpg
アメロイドのマグ馬力の効果確認
IMG_3832.jpg
非常に良好でした
IMG_4240_20161212143346851.jpg
どんなに高級な浄水器を付けようとも、船の浄水器の詰まりは早いです。
最近では、ウォーターサーバーを置く船も増えましたが、野菜や食材を洗ったりする水も綺麗でありたい
そこで考えたのが、浄水器を長持ちさせるシステム その名も『名水百船』【株式会社ハブネス
IMG_3833.jpg
通常、どの船にも丸で囲んだ水コシキが付いています。中身を見た事ある人ならわかると思いますが小さな石ころなどが除去できるレベル。ようするに、ポンプに異物が入らないようにくらいのレベルです。
IMG_3833-1.jpg
そこで、水コシキから殺菌器までの間にメッシュフィルター⇒糸巻きフィルター⇒活性炭フィルターを入れました。
IMG_3833_2016121214420486a.jpg
メッシュフィルターは、窓付きなので詰まり具合が確認でき、エアブローなどで掃除可能です
IMG_4289_201612121433485d4.jpg
このラインだと、居室全体の水を濾過しますが、考え方によっては、ポンプ前はメッシュフィルター 台所に糸巻きフィルター 蛇口は簡易型浄水器でも良いのではないでしょうか。
新造計画当時に、浄水器やウォーターサーバーも検討しましたが、コストや衛生面で落ち着いたのは、この名水百船と台所蛇口に簡易型浄水器 飲料水は、ホームセンターなどでミネラルウォーター大量買いです

名水百船についての問い合わせは、こちら⇒株式会社ハブネス

プロペラ磨きは、弊社会長の仕事
美しすぎるプロペラNHV55
IMG_4292_20161212145345846.jpg
今回、プロペラ防汚塗料はNKMの商品を使ってみました
IMG_4281_20161212145512e6a.jpg
ガラスも中間メンテナンス
IMG_4277_20161212145344f5c.jpg
曇っているのは、コーティング状態 水をかければクリアになります
IMG_4316_2016121214534797b.jpg
水滴が滑り落ちます。これだと航海中ワイパーいらず

ワイパーアタッチメントも入荷中です⇒ジャパンネット内航(仮)

塗装も綺麗に終わりました
IMG_3788_2016121214534292c.jpg
30日の昼に入渠して12月3日の朝に出渠。曜日の関係で月曜検査になりましが、素早い仕事であっという間に終了
IMG_3792_20161212151517c31.jpg

IMG_3795_20161212151518ec8.jpg

IMG_3805_201612121515205da.jpg
主機も良好です
IMG_4368_201612121516312be.jpg

IMG_3829.jpg

最終日前日は、光藤旅館にて慰労会 3000円コースでも食べきれないくらい料理が出てきます
IMG_4346_201612121508118c6.jpg
海老好きには、たまりません。結局、車海老のおどり食いは8匹でしたが都会だったら海老だけで3000円くらい、いくのではないでしょうか
IMG_4348_20161212150813001.jpg
残りは、焼き海老
IMG_4352_20161212150814651.jpg

IMG_3813_20161212151521ad8.jpg

IMG_3814_201612121515230c3.jpg

IMG_3819_20161212151625829.jpg

IMG_3825.jpg

IMG_3826_2016121215162875d.jpg

199から6000KLまで日本一の内航タンカー建造数を誇る、伯方造船ですが、5000KL6000KLまで入渠可能な修繕ドックも兼ね備えています。


伯方造船株式会社【ホームページリニューアル】

阪神内燃機工業株式会社

昌永産業株式会社

有限会社伯方造機

株式会社吉平鉄工所

株式会社ハブネス

【順不同】

◆◆◆企業広告◆◆◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内航海運に特化したビジネスサポートサイト
業界初!新規取引先の開拓や販売・求人検索がまとめて可能
海運関係に特化したホームページ製作
海運ナビ.COM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



関連記事
スポンサーサイト



8月の初めに新造船を見学させていただいてから,早いもので2年4か月。
見学後伯方造船にもよりました。その時ちょうど三菱造船と共同開発した外航コンテナ船を建造中だったことを思い出しました。
進宝丸の今後の安航をお祈りいたします。






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog