2016.12.22 カテゴリ: 新造船
第二舛宝山丸 船内探訪【船外・デッキ編】
楽する為に”サボる事”は良くないですが楽する為に作業効率や動線を考える事は大切です。
働くとは「 傍(はた)を楽にする」と言われています
「やらされている仕事」と「自分から進んでやる仕事」では、まったく違います
家族のため、生活のため、お金のため、様々な要因の中で皆働いてますが、どうせ働くなら船内生活楽しまないと損です

第二舛宝山丸では、舛宝丸をベースに長年のバラ積み経験と他船のアイデアをリミックスしてバラ積み船における効率化を考えた船になっています。
上から見ると良い水流なのがわかります

オモテ
ヱスケヱ鉄工 SKウインチ type SUS

リギンスクリュー SUS チョッサーデッキハンドル SUS

アンカーチェーン 亜鉛仕様

水洗い用1インチホースリール オモテの雑用水をタイコーの5tポンプでまかないます

北海道仕様の為、雑用水はヒーティング付き

取り外し可能なSUSのBOX

ハッチ開閉注意喚起装置 ABUNAI-Z

ハッチローラーはSUS 20年乗るつもりなら、やるべき仕様の一つです

フタ付き排気管

聞き取りやすいよう下向きに設置したスピーカー

ロープは石田製鋼 舶用ロープメーカーとしては、メジャーではないですが、色々と考えているメーカーです。作りも丁寧
色付きにも意味があります 問合わせてみてください⇒石田製鋼株式会社

ボースンストアは、ホコリ対策でコンパニオンからダンネージストアまで区画分け

ホールド 投光小窓

こうすれば、夜でもホールド掃除ができ、ホコリの侵入も防げます

デッキ上の配管削減の為、サイドタンクエア抜きを外板出し

舛宝山丸と大きく変わった点の一つは、ホールド船尾昇降口を乾舷甲板からの垂直階段ではなく、通常階段に変更
乾舷甲板はホールドの中段と言っても3.5mあるので落ちたら骨折です

セパレートを介して出入りします

セパレート

ビルジボックスのフタはSUS

ちょっとした事ですが、ジャンパーフック

船尾 センターユニバーサルローラー ローラー部SUS

ウインチ台の隙間は、木

天井フラット 逆流防止フタ付き換気扇

ヘルメット置き場

船外電話

スプリング用ユニバーサルローラー SUS

長靴 安全靴置き場

本船 ロングサイド用の風船フェンダー

ボートデッキ ゴミ箱

船尾カメラ

水密ドアはワンタッチロック式

機関室ファンは、水滴巻き込み対策

ファンネル

排気管はSUS 20年乗るならやるべき仕様の一つ
船の手入れがされていくら綺麗でも、排気管がサビサビだと残念です

第二舛宝山丸【Masuhouzan Maru No2】舛宝海運 上組海運 499GT 1600DW【限定近海】
2016.12 三浦造船所 赤阪鐵工所 AX31R 1000ps
電子海図表示装置 アルファマップ
アラウンドビュー型ライブカメラ
暴露部・外板オールウレタン塗装
ヱスケヱ鉄工 SKウインチ typeSUS 2ポンプ仕様
操舵室窓 曇り止め加工 B-SAFE B-FILM
ハッチ開閉注意喚起装置 ABUNAI-Z
ゴミ圧縮器 ASHQ

第二舛宝山丸 ご竣工誠におめでとうございます。
旧ILOの舛宝山から二番船である新ILOの第二舛宝山へ
制限がイロイロある中で、無理のない同じ仕様の省エネ船を完成させた三浦造船所の技術に感銘いたしました
舛宝海運有限会社
上組海運株式会社
株式会社三浦造船所
株式会社赤阪鐵工所
石田製鋼株式会社
株式会社ハブネス
ヱスケヱ鉄工株式会社
AIS Live Japan
【順不同】
働くとは「 傍(はた)を楽にする」と言われています
「やらされている仕事」と「自分から進んでやる仕事」では、まったく違います
家族のため、生活のため、お金のため、様々な要因の中で皆働いてますが、どうせ働くなら船内生活楽しまないと損です

第二舛宝山丸では、舛宝丸をベースに長年のバラ積み経験と他船のアイデアをリミックスしてバラ積み船における効率化を考えた船になっています。
上から見ると良い水流なのがわかります

オモテ
ヱスケヱ鉄工 SKウインチ type SUS

リギンスクリュー SUS チョッサーデッキハンドル SUS

アンカーチェーン 亜鉛仕様

水洗い用1インチホースリール オモテの雑用水をタイコーの5tポンプでまかないます

北海道仕様の為、雑用水はヒーティング付き

取り外し可能なSUSのBOX

ハッチ開閉注意喚起装置 ABUNAI-Z

ハッチローラーはSUS 20年乗るつもりなら、やるべき仕様の一つです

フタ付き排気管

聞き取りやすいよう下向きに設置したスピーカー

ロープは石田製鋼 舶用ロープメーカーとしては、メジャーではないですが、色々と考えているメーカーです。作りも丁寧
色付きにも意味があります 問合わせてみてください⇒石田製鋼株式会社

ボースンストアは、ホコリ対策でコンパニオンからダンネージストアまで区画分け

ホールド 投光小窓

こうすれば、夜でもホールド掃除ができ、ホコリの侵入も防げます

デッキ上の配管削減の為、サイドタンクエア抜きを外板出し

舛宝山丸と大きく変わった点の一つは、ホールド船尾昇降口を乾舷甲板からの垂直階段ではなく、通常階段に変更
乾舷甲板はホールドの中段と言っても3.5mあるので落ちたら骨折です

セパレートを介して出入りします

セパレート

ビルジボックスのフタはSUS

ちょっとした事ですが、ジャンパーフック

船尾 センターユニバーサルローラー ローラー部SUS

ウインチ台の隙間は、木

天井フラット 逆流防止フタ付き換気扇

ヘルメット置き場

船外電話

スプリング用ユニバーサルローラー SUS

長靴 安全靴置き場

本船 ロングサイド用の風船フェンダー

ボートデッキ ゴミ箱

船尾カメラ

水密ドアはワンタッチロック式

機関室ファンは、水滴巻き込み対策

ファンネル

排気管はSUS 20年乗るならやるべき仕様の一つ
船の手入れがされていくら綺麗でも、排気管がサビサビだと残念です

第二舛宝山丸【Masuhouzan Maru No2】舛宝海運 上組海運 499GT 1600DW【限定近海】
2016.12 三浦造船所 赤阪鐵工所 AX31R 1000ps
電子海図表示装置 アルファマップ
アラウンドビュー型ライブカメラ
暴露部・外板オールウレタン塗装
ヱスケヱ鉄工 SKウインチ typeSUS 2ポンプ仕様
操舵室窓 曇り止め加工 B-SAFE B-FILM
ハッチ開閉注意喚起装置 ABUNAI-Z
ゴミ圧縮器 ASHQ

第二舛宝山丸 ご竣工誠におめでとうございます。
旧ILOの舛宝山から二番船である新ILOの第二舛宝山へ
制限がイロイロある中で、無理のない同じ仕様の省エネ船を完成させた三浦造船所の技術に感銘いたしました
舛宝海運有限会社
上組海運株式会社
株式会社三浦造船所
株式会社赤阪鐵工所
石田製鋼株式会社
株式会社ハブネス
ヱスケヱ鉄工株式会社
AIS Live Japan
【順不同】
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)