2017.03.09 カテゴリ: 新造船
499GTバラ積み船 海成丸 船内探訪

海成丸には、潮流情報・海流情報・気象情報が表示できる株式会社 フォーキャスト・オーシャン・プラス(FOP)の金比羅を前船から採用しています。
海流だけでなく潮流までわかるのがこの金比羅の大きな特徴であり、今まで船乗りの感や経験で走ってた部分が予測値を見ながらコース選択でき、省エネ運航に繋がります。
AISが発達し、粗悪な情報(無料アプリなど)により、「船の速力が落ちてますがどうされましたか?」と船に電話してくる海運マンがいると耳にしたことがありますが、海流と言うものをもう少し勉強しないと、現場の船乗りも苦笑いです

瀬戸内の潮流を見れるのが大きな特徴です。仕出港から仕向け地への距離は、変える事はできませんが、潮を読めば、最短時間(省エネ)で行くことは可能です。それが評価に繋がれば良いのですが・・・

海上気象 天気情報の発達により、陸船長が増えてきました。石廊崎の2.5mに騙された人も多いと思います
情報は、あくまで情報であり、補助ツールです

波高や風向風速 天気デジタル情報も大切ですが船乗りの基本は天気図の流れです


操舵室

海成丸ではAISライブジャパンのライブカメラを搭載し、陸上と船内での管理に役立ててます。
また船内に記録が数ヶ月できますので、数航海前に何かトラブルがあっても記録を呼び出せる仕組みになっております
ライブカメラは、監視ではなく、管理の意味が強いシステムであり、不用意なトラブルから回避できるツールであります

操船支援に最適です

一番死角になる着桟時の船尾状況も把握できます

エンジン状況も見れます

荷役もサロンなどから状況把握できます

トモ・オモテから把握可能

バラストコントロール

全自動喫水計

IP-FAX 【AISライブジャパン】 オペからの通知FAXが多い船はIP-FAXでコスト削減できます

窓は株式会社ハブネスのB-SAFEと防曇フィルム
視界不良は、濃霧だけでなく、窓の汚れ・結露などの曇りによっても起こります。
良視界イコール安全に繋がります
操舵室の結露や曇りでお悩みの方はこちらにご相談を クリック→株式会社ハブネス

サロン


来客があっても対応できるよう、机と椅子は可変型になっています

キッチンギャレー

洗濯室 脱衣場

機関長室

2F廊下に空調

最近、船員さんの要望が多い、船内WIFI

株式会社フォーキャスト・オーシャン・プラス
株式会社ハブネス
AISライブジャパン
以上は、2017年5月のバリシップに共同出展予定です
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)