2017.04.24 カテゴリ: 新造船
499G/T 型船「たからづか」が就航・神戸港初入港
井本商運株式会社(本社:神戸市)は、愛媛県の山中造船株式会社においてかねてより建造中であった499G/T 型コンテナ専用船「たからづか」(船主:有限会社鍋島回漕店)が阪神・瀬戸内・九州航路に就航し、4 月24 日神戸港に初入港しました。

たからづか【Takarazuka】鍋島回漕店 井本商運
499GT 1370DW 121TEU【冷凍コンテナ40TEU】
山中造船 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps【C重油発停可能】
ナカシマプロペラ CFRP(カーボンプロペラ)搭載 ECO-Cap付き
電子海図表示装置 アルファマップ 26インチ【AISライブジャパン】
ライブカメラ搭載【AISライブジャパン】
ハッチ開閉注意喚起装置 ABUNAI-Z搭載【ハブネス】
船内Wifi完備【AISライブジャパン】
タッチパネル式バラスト遠隔装置【宇津木計器】
ブリッジ窓 コーティング B-SAFE【ハブネス】
ブリッジ窓 遮熱フィルム B-FILM【ハブネス】
ヱスケヱ鉄工 SKウインチ type NABESHIMA
省エネ船底塗料 クォンタムFB 【関西ペイントマリン】
船尾軸受 テフロンFFベアリング 【ミカサ】
LED航海灯【伊吹工業】
海水冷却ポンプ インバーター制御
本船は CFRP(炭素繊維強化プラスチック)製固定ピッチ型プロペラを採用することで、プロペラの軽量化・大直径化を実現するとともに、プロペラボスにエコキャップを取り付けることで、プロペラ背後に発生するハブ渦を抑制することができエネルギーロスを最小に抑えています。

他にも山中造船株式会社独自の技術である「エラ船型」を採用するなど省エネ対策を施した最新鋭の499G/T 型のコンテナ船です。

初入港セレモニーでは、阪神国際港湾株式会社の安川常務執行役員らが参列する中、神戸市みなと総局の丸本海務課長が、神戸市を代表して歓迎の挨拶をした後、記念の楯が上野友彦船長に贈呈されました。また、マリンメイトから花束贈呈、神戸市から記念品として神戸ワインの贈呈が行われるなどの歓迎を受けました。
当社は、コスト競争力強化の為、コンテナ船の大型化を目指しておりますが、その一方で貨物や航路の特性を考慮した結果、まだまだ499G/T 型船のニーズがあると判断し、2 月27 日就航の「ときわ」に引き続き今年2 隻目の499G/T 型船として「たからづか」の建造に至りました。今後も、国際フィーダー貨物と国内貨物(動脈・静脈)のモーダルシフトによる海上コンテナ輸送の拡大を目指し、国際コンテナ戦略港湾の集荷に貢献し、我が国流通のさらなる省エネ化、低コスト化、多ルート化に寄与していく所存です。
井本商運株式会社
有限会社鍋島回漕店
山中造船株式会社
ナカシマプロペラ株式会社
AISライブジャパン
株式会社ハブネス
関西ペイントマリン株式会社
【順不同】

たからづか【Takarazuka】鍋島回漕店 井本商運
499GT 1370DW 121TEU【冷凍コンテナ40TEU】
山中造船 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps【C重油発停可能】
ナカシマプロペラ CFRP(カーボンプロペラ)搭載 ECO-Cap付き
電子海図表示装置 アルファマップ 26インチ【AISライブジャパン】
ライブカメラ搭載【AISライブジャパン】
ハッチ開閉注意喚起装置 ABUNAI-Z搭載【ハブネス】
船内Wifi完備【AISライブジャパン】
タッチパネル式バラスト遠隔装置【宇津木計器】
ブリッジ窓 コーティング B-SAFE【ハブネス】
ブリッジ窓 遮熱フィルム B-FILM【ハブネス】
ヱスケヱ鉄工 SKウインチ type NABESHIMA
省エネ船底塗料 クォンタムFB 【関西ペイントマリン】
船尾軸受 テフロンFFベアリング 【ミカサ】
LED航海灯【伊吹工業】
海水冷却ポンプ インバーター制御
本船は CFRP(炭素繊維強化プラスチック)製固定ピッチ型プロペラを採用することで、プロペラの軽量化・大直径化を実現するとともに、プロペラボスにエコキャップを取り付けることで、プロペラ背後に発生するハブ渦を抑制することができエネルギーロスを最小に抑えています。

他にも山中造船株式会社独自の技術である「エラ船型」を採用するなど省エネ対策を施した最新鋭の499G/T 型のコンテナ船です。

初入港セレモニーでは、阪神国際港湾株式会社の安川常務執行役員らが参列する中、神戸市みなと総局の丸本海務課長が、神戸市を代表して歓迎の挨拶をした後、記念の楯が上野友彦船長に贈呈されました。また、マリンメイトから花束贈呈、神戸市から記念品として神戸ワインの贈呈が行われるなどの歓迎を受けました。
当社は、コスト競争力強化の為、コンテナ船の大型化を目指しておりますが、その一方で貨物や航路の特性を考慮した結果、まだまだ499G/T 型船のニーズがあると判断し、2 月27 日就航の「ときわ」に引き続き今年2 隻目の499G/T 型船として「たからづか」の建造に至りました。今後も、国際フィーダー貨物と国内貨物(動脈・静脈)のモーダルシフトによる海上コンテナ輸送の拡大を目指し、国際コンテナ戦略港湾の集荷に貢献し、我が国流通のさらなる省エネ化、低コスト化、多ルート化に寄与していく所存です。
井本商運株式会社
有限会社鍋島回漕店
山中造船株式会社
ナカシマプロペラ株式会社
AISライブジャパン
株式会社ハブネス
関西ペイントマリン株式会社
【順不同】
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)