2017.10.10 カテゴリ: 新造船
祝 竣工 499GTケミカルタンカー 第十五啓陽丸
昨日、株式会社浦共同造船所にて竣工した有限会社協力汽船の499GTケミカルタンカー 第十五啓陽丸

第十五啓陽丸【Keiyo Maru No.15】協力汽船 西部タンカー 499GT 1200DW【ケミカル・コールタール】
2010.10 浦共同造船所 阪神内燃機工業 LH28G 1000ps 低負荷対策仕様
内航BB WiFi
電子海図 アルファマップ 24インチタッチパネル
船内デジタルAVシステム
FOP横踏板折り畳み式
エンジンテレグラフ ビッグサイズ
セントラルクーリング、自動温度調節弁 ノンリークボールタイプ
主冷却海水ポンプ省エネ運転システム(ポンプ2台 No.2を海水温度により自動発停)
主機冷却清水ポンプ 高温1台、低温1台、高温/低温兼用1台
※高温、低温 2台ずつのところ 兼用にする事により省スペース、ランニングコストセーブ
軸封装置 スターンキーパー 船尾管軸受 ミカサ
主機高温清水排熱利用カロリーファイヤー
主機高温清水排熱利用潤滑油加熱器
ウィンドラス、ムアリング ウインチ油圧ユニット2ポンプ式
50%能力2台によりエマージェンシー対応、時間差起動により起動電流ピークを低くする。
プロペラ かもめSG、バウスラスター かもめ可変ピッチ式
舵 かもめプロペラ K7ラダー(フラップラダー)
ホーサー 石田製綱
カーゴポンプ サンコーエンジニアリング スクリュー/フルジャケットタイプ
※2軸スクリューはT社の上下ではなく横2軸なので長い時間のエアー押しをしてもローターは焼けません。
バラストコントロールシステム セムコ
全室空気清浄機設置(床置き式)

ファンネルは西部タンカー

船尾は、浦共同の定番丸ケツスタイル
年配者は、丸ケツの方が波乗りが良いと言います

ブリッジ


テレグラフを操舵機側に寄せて操船しやすくしています

右に電子海図・左にレーダーのワンマンワッチベストスタイル

サロンでもアルファマップが別モニターで見れます

オモテ

ウインドラス

ユニバーサルローラー

カーゴタンク

オイルタイトハッチ【SUS】

カーゴポンプ

トモ ムアリングウインチ

主機は阪神内燃機工業 LH28G 1000ps
工務監督は昌永産業株式会社



9月13日に行われた進水式

命名

本船を第十五啓陽丸と命名する

生演奏

小学生も見学です

進水!


ご竣工、誠におめでとうございます
西部タンカー株式会社
有限会社協力汽船
株式会社浦共同造船所
阪神内燃機工業株式会社
昌永産業株式会社
AISライブジャパン

第十五啓陽丸【Keiyo Maru No.15】協力汽船 西部タンカー 499GT 1200DW【ケミカル・コールタール】
2010.10 浦共同造船所 阪神内燃機工業 LH28G 1000ps 低負荷対策仕様
内航BB WiFi
電子海図 アルファマップ 24インチタッチパネル
船内デジタルAVシステム
FOP横踏板折り畳み式
エンジンテレグラフ ビッグサイズ
セントラルクーリング、自動温度調節弁 ノンリークボールタイプ
主冷却海水ポンプ省エネ運転システム(ポンプ2台 No.2を海水温度により自動発停)
主機冷却清水ポンプ 高温1台、低温1台、高温/低温兼用1台
※高温、低温 2台ずつのところ 兼用にする事により省スペース、ランニングコストセーブ
軸封装置 スターンキーパー 船尾管軸受 ミカサ
主機高温清水排熱利用カロリーファイヤー
主機高温清水排熱利用潤滑油加熱器
ウィンドラス、ムアリング ウインチ油圧ユニット2ポンプ式
50%能力2台によりエマージェンシー対応、時間差起動により起動電流ピークを低くする。
プロペラ かもめSG、バウスラスター かもめ可変ピッチ式
舵 かもめプロペラ K7ラダー(フラップラダー)
ホーサー 石田製綱
カーゴポンプ サンコーエンジニアリング スクリュー/フルジャケットタイプ
※2軸スクリューはT社の上下ではなく横2軸なので長い時間のエアー押しをしてもローターは焼けません。
バラストコントロールシステム セムコ
全室空気清浄機設置(床置き式)

ファンネルは西部タンカー

船尾は、浦共同の定番丸ケツスタイル
年配者は、丸ケツの方が波乗りが良いと言います

ブリッジ


テレグラフを操舵機側に寄せて操船しやすくしています

右に電子海図・左にレーダーのワンマンワッチベストスタイル

サロンでもアルファマップが別モニターで見れます

オモテ

ウインドラス

ユニバーサルローラー

カーゴタンク

オイルタイトハッチ【SUS】

カーゴポンプ

トモ ムアリングウインチ

主機は阪神内燃機工業 LH28G 1000ps
工務監督は昌永産業株式会社



9月13日に行われた進水式

命名

本船を第十五啓陽丸と命名する

生演奏

小学生も見学です

進水!


ご竣工、誠におめでとうございます
西部タンカー株式会社
有限会社協力汽船
株式会社浦共同造船所
阪神内燃機工業株式会社
昌永産業株式会社
AISライブジャパン
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)