2018.02.05 カテゴリ: スポーツ
第56回愛媛マラソン 兄弟対決
昨日、最高気温が3度と言う極寒と強風の中愛媛マラソンが開催されました。
結果は25kmで脚にきて、ハムストリングが痙る寸前の30kmからはストップ&ランの繰り返しでなんとかゴール
レース全体見ても低体温症か低血糖で倒れている人も何人見かけました。救急車で運ばれている人も数名
記録よりも気力との戦い。仕事もスポーツも調子や条件よければ誰でも頑張れます。
こう言った時に力を発揮してこそ実力。そう言う意味では、30km以降のトレーニングがまだまだと言う事ですね
3時間22分28秒(グロス) 727位/9291人(総合) 303位/3072人(40代)
3時間21分15秒(ネット)

とりあえず、アスリート枠(3:30)の確保と自己ベストは、更新できましたが、30km以降走りきれてないのと、ハーフまでは、余裕を持って1時間33分で通過できているだけに課題の残るレースでした。
来期は脚筋力の強化も組み合わせていいきたいと思います。25km以降、呼吸は、大丈夫なのに脚が上がらない状態

今回、東京に住んでいる8歳下の弟、自称キックボクサーNOMAN(6級海技士航海)とガチンコ対決でした。
彼とは、18年前に愛媛県代表で同じチームになるも、兄弟リレーは実現せず、同じ試合で走るのは、初めてでした。

練習聞く限り3:15くらいの争いになると感じていましたが、一週間前に脚を痛めたようでスタート前に決着
それでも10km近くは、兄弟で走れたと思います。20数キロで足がスパークしたようで、30km以降完歩でゴールだったようです

内航海運をアピールしたユニフォームでしたが、残念ながらゴールは映らず。

ゴール手前で息子も応援してくれ、月曜から禁酒していたのを不憫に思っていたのか、リュックに缶ビールをいれて持ってきてくれ
ゴール後、どうぞって渡してくれました(笑)ただ、給水も30km以降たっぷりしてたのと、寒すぎてすぐに飲む気力すらありませんでした。
今日から進水前夜祭 進水式 安全会議と三連戦がつづくのでたっぷりと給水したいと思います。
ラップタイム
https://go-wellness.epson.com/neo-run/user/view/workoutDetail.html?trainingId=21715093


海運部門で私の知る限りでは、金力汽船株式会社所属 福羅君 3:15.32(グロス) 3:14.40(ネット)が1位
私が2位。森実運輸の船員さんが3:10くらいで走ると聞いたことありますので、今回の愛媛マラソンで我こそは、海運1位だと言う方がいましたら、メールください
今年は9月から走り初め、9月43km 10月67km 11月51km 12月168km 1月147km 2月18km
来期は、仕事の状況が許せば通年トレーニングを実施し、愛媛マラソン 熊本城マラソン 徳島マラソンの三大船どころマラソンで内航海運をアピールしたいと思います。
結果は25kmで脚にきて、ハムストリングが痙る寸前の30kmからはストップ&ランの繰り返しでなんとかゴール
レース全体見ても低体温症か低血糖で倒れている人も何人見かけました。救急車で運ばれている人も数名
記録よりも気力との戦い。仕事もスポーツも調子や条件よければ誰でも頑張れます。
こう言った時に力を発揮してこそ実力。そう言う意味では、30km以降のトレーニングがまだまだと言う事ですね
3時間22分28秒(グロス) 727位/9291人(総合) 303位/3072人(40代)
3時間21分15秒(ネット)

とりあえず、アスリート枠(3:30)の確保と自己ベストは、更新できましたが、30km以降走りきれてないのと、ハーフまでは、余裕を持って1時間33分で通過できているだけに課題の残るレースでした。
来期は脚筋力の強化も組み合わせていいきたいと思います。25km以降、呼吸は、大丈夫なのに脚が上がらない状態

今回、東京に住んでいる8歳下の弟、自称キックボクサーNOMAN(6級海技士航海)とガチンコ対決でした。
彼とは、18年前に愛媛県代表で同じチームになるも、兄弟リレーは実現せず、同じ試合で走るのは、初めてでした。

練習聞く限り3:15くらいの争いになると感じていましたが、一週間前に脚を痛めたようでスタート前に決着
それでも10km近くは、兄弟で走れたと思います。20数キロで足がスパークしたようで、30km以降完歩でゴールだったようです

内航海運をアピールしたユニフォームでしたが、残念ながらゴールは映らず。

ゴール手前で息子も応援してくれ、月曜から禁酒していたのを不憫に思っていたのか、リュックに缶ビールをいれて持ってきてくれ
ゴール後、どうぞって渡してくれました(笑)ただ、給水も30km以降たっぷりしてたのと、寒すぎてすぐに飲む気力すらありませんでした。
今日から進水前夜祭 進水式 安全会議と三連戦がつづくのでたっぷりと給水したいと思います。
ラップタイム
https://go-wellness.epson.com/neo-run/user/view/workoutDetail.html?trainingId=21715093



海運部門で私の知る限りでは、金力汽船株式会社所属 福羅君 3:15.32(グロス) 3:14.40(ネット)が1位
私が2位。森実運輸の船員さんが3:10くらいで走ると聞いたことありますので、今回の愛媛マラソンで我こそは、海運1位だと言う方がいましたら、メールください
今年は9月から走り初め、9月43km 10月67km 11月51km 12月168km 1月147km 2月18km
来期は、仕事の状況が許せば通年トレーニングを実施し、愛媛マラソン 熊本城マラソン 徳島マラソンの三大船どころマラソンで内航海運をアピールしたいと思います。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)