2018.04.06 カテゴリ: 海運ニュース
平成30年度共有船建造支援セミナー
昨日、今治国際ホテルにて独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の共有船建造セミナーが行われました


パフレット内に私が撮影した写真が採用されています

今回のセミナーでは、『女性船員から見た内航船及び内航海運』と言う講演がりました。

今治会場では、浪速タンカー株式会社の女性船員 戸村さんと浪速タンカーの女性管理職二名のお話でした。
現在、船員における女性の割合は2%と言われています。とは、言うものの、女性船員の就職先があるかと言えば一部の船会社が受け入れているだけで、船乗りになりたかったが、就職に結びつかず、諦めていった人も多くいるのが現実です。
戸村さんの話しの中で、船乗りになりたい女性へ門戸をもっと開いて欲しい。話だけでも聞いて欲しい。
受け入れ環境の整備ができてないからと断られる事が多いが少なくとも船乗りになりたいと思っている女性は、
そこも含め、納得の上で目指している。環境は、やりながら変えていけばいいとの話でした。
やれ、楽な船はないか?と実力付ける前に給料ばかり追いかける転勤族が多い男性船乗りの皆さんは、耳を傾けるべき話でした。
浪速タンカーでは、戸村さんが初の女性船員で今後も女性船員『船ガール』を全面押しで行くそうです。

浪速タンカーのトップページにもなっています。そこの赤丸付けているところを押せば、PVが見れます。
船員不足と言いながら、多くの船会社がプロモーション活動にお金をかけないのがこの内航業界の特徴でもあります。
PVの中で、女性船員だけの船はまだまだ先の云々と言っておりましたが、それを聞いていた三原汽船の三原社長は、何を思っていたかが気になるところです。三原汽船では、5人乗船の499GTで4人まで女性運航と言うところまで実現しています
また、残りの各地区セミナーにおいても女性の講演が行われます
本日4月6日は、松山会場で白石海運株式会社 白石さんの講演
4月12日 広島 白石海運
4月13日 神戸 浪速タンカー
4月19日 長崎 白石海運
4月20日 福岡 浪速タンカー

内航海運未来創造プランの一つである登録船舶管理会社の活用も利率軽減になります


独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
浪速タンカー株式会社
白石海運株式会社


パフレット内に私が撮影した写真が採用されています

今回のセミナーでは、『女性船員から見た内航船及び内航海運』と言う講演がりました。

今治会場では、浪速タンカー株式会社の女性船員 戸村さんと浪速タンカーの女性管理職二名のお話でした。
現在、船員における女性の割合は2%と言われています。とは、言うものの、女性船員の就職先があるかと言えば一部の船会社が受け入れているだけで、船乗りになりたかったが、就職に結びつかず、諦めていった人も多くいるのが現実です。
戸村さんの話しの中で、船乗りになりたい女性へ門戸をもっと開いて欲しい。話だけでも聞いて欲しい。
受け入れ環境の整備ができてないからと断られる事が多いが少なくとも船乗りになりたいと思っている女性は、
そこも含め、納得の上で目指している。環境は、やりながら変えていけばいいとの話でした。
やれ、楽な船はないか?と実力付ける前に給料ばかり追いかける転勤族が多い男性船乗りの皆さんは、耳を傾けるべき話でした。
浪速タンカーでは、戸村さんが初の女性船員で今後も女性船員『船ガール』を全面押しで行くそうです。

浪速タンカーのトップページにもなっています。そこの赤丸付けているところを押せば、PVが見れます。
船員不足と言いながら、多くの船会社がプロモーション活動にお金をかけないのがこの内航業界の特徴でもあります。
PVの中で、女性船員だけの船はまだまだ先の云々と言っておりましたが、それを聞いていた三原汽船の三原社長は、何を思っていたかが気になるところです。三原汽船では、5人乗船の499GTで4人まで女性運航と言うところまで実現しています
また、残りの各地区セミナーにおいても女性の講演が行われます
本日4月6日は、松山会場で白石海運株式会社 白石さんの講演
4月12日 広島 白石海運
4月13日 神戸 浪速タンカー
4月19日 長崎 白石海運
4月20日 福岡 浪速タンカー

内航海運未来創造プランの一つである登録船舶管理会社の活用も利率軽減になります


独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
浪速タンカー株式会社
白石海運株式会社
- 関連記事
スポンサーサイト
職場が無い無いというその女性が職場を選ばなければいくらでも乗れる船はありますけどね
女性が乗れるだけの設備をしても小さい古いって理由で断りますし
職場が無いんじゃなくて職場を選び過ぎなんですよ
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)