2019.06.20 カテゴリ: 新造船
第十五霧島丸 ライブカメラシステム
第十五霧島丸に搭載されたライブカメラシステムで一番の特徴は、ポンプ室の防爆ライブカメラ(360度パノラマ)
これまで、アナログでの防爆カメラの搭載事例は、聞いた事がありますがライブカメラでの搭載は、おそらく国内初だと思います。

タンカーの心臓部でもあり、危険エリアでもあるこのポンプ室へ防爆カメラを搭載すると言う事は、乗組員への危険リスクも軽減できます。
特にポンプ室の小さい749以下のケミカル船などには最適ではないでしょうか?
360度ポンプ室内を確認確認できるだけでなく、船内PCに映像を記録でき、クラウド上にも記録可能です。

カメラ防振装置 MAKITA stabilizerも大型バージョンに変わっています

カメラ映像


操舵室にあるCOC

フォアマスト、レーダーマストにパノラマカメラ


船尾カメラ

ウインチカメラ

操船時に見えない船尾の視覚情報があると、非常に操船者としては、ありがたいです

カメラ搭載については、様々な考えがあると思いますが、何かあった時に乗組員を守るために必要な設備だと思います。
乗組員の安全を守り、そして、業界によくある冤罪(船への責任押し付け)に対する論より証拠で一発平和解決です。
あってはなりませんが、海難があった際の保安庁や荷主等の拘束も短くてすみます
これまで、アナログでの防爆カメラの搭載事例は、聞いた事がありますがライブカメラでの搭載は、おそらく国内初だと思います。

タンカーの心臓部でもあり、危険エリアでもあるこのポンプ室へ防爆カメラを搭載すると言う事は、乗組員への危険リスクも軽減できます。
特にポンプ室の小さい749以下のケミカル船などには最適ではないでしょうか?
360度ポンプ室内を確認確認できるだけでなく、船内PCに映像を記録でき、クラウド上にも記録可能です。

カメラ防振装置 MAKITA stabilizerも大型バージョンに変わっています

カメラ映像


操舵室にあるCOC

フォアマスト、レーダーマストにパノラマカメラ


船尾カメラ

ウインチカメラ

操船時に見えない船尾の視覚情報があると、非常に操船者としては、ありがたいです

カメラ搭載については、様々な考えがあると思いますが、何かあった時に乗組員を守るために必要な設備だと思います。
乗組員の安全を守り、そして、業界によくある冤罪(船への責任押し付け)に対する論より証拠で一発平和解決です。
あってはなりませんが、海難があった際の保安庁や荷主等の拘束も短くてすみます
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)