fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2019.07.09    カテゴリ:  ドック 

   美しすぎるプロペラ NHV55 ナカシマプロペラ

船尾両舷にあるプロペラマークのモデルとなった、ナカシマプロペラNHV55

奇数の美学とでも言いましょうか。美しいバランスをしています。

もう5年経過したので、言いますけどプロペラのアパーチャーギリギリを攻めていたので、船体振動を気にして
メーカーにスキュー角付けてもらいました。
ハイスキューではなく、ハイスキュー気味。アスタンの効きが、悪いかもしれませんよと言われましたが、気にせずそのまま発注。

また、使いたいダイヤが確保できないとの事で苦肉の策で5翼を選定。

その5翼とスキュー角のおかげで、こんなに美しいプロペラが出来上がりました。
IMG_2227_2019070915484774b.jpg
しかし、メーカー助言通り、アスタンの効き始めが遅い(笑)
適正ダイヤもあと100mmちょっと大きくできるのに、スタンフレームが先に決まっていたので、もったいない事になりました。
船づくりは、プロペラからスタートと言っても過言ではないくらい重要です。

皆が真似できる最適化を目指して船づくりをしましたが、まだまだ勉強不足でした。

勉強不足と言えば、全船ではないですが、船尾あたりに『暗車注意』との表記。
てっきり、暗いからこの先、海に車が落ちないようにとの事かとしばらく思っていました。

『暗車注意』⇒ プロペラ注意

『双暗車注意』⇒ 二軸プロペラ注意

本船のプロペラ注意は、ナカシマプロペラデザインのNHV55
IMG_2213_2019070915484297b.jpg

関連記事
スポンサーサイト









トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog