8月のカレンダーを撮らずに乗船してしまったので今更感はありますが、8月の振り返りとカレンダー

8月のカレンダーは有限会社鍋島回漕店の國喜18
國喜18【Kuniki NO18】鍋島回漕店 御前崎海運 749GT 2330DW【ガット4m3】
2018.03 小池造船海運 阪神内燃機工業 LA34G 2000ps
まずは、乗船の楽しみである、食事から
全国各地の美味しいモノを食べられるのは、船乗りの特権です。
飾磨にある 酔酒 (よいさ)




鉄竜丸【Tetsuryu Maru】 鉄竜海運 音倉内航海運協 267GT 900DW
2013.5 岡島造船所 阪神内燃機工業 LH28G 1000ps

清安丸【kiyoyasu Maru】 新日本近海汽船・JRTT 宇部興産海運 9957GT 13355DW
2016.9 旭洋造船本社 ダイハツ 8DKM-36eF 6118ps

第八宝祥丸【Hosho Maru No.8】 宝祥海運建設 NSユナイテッド内航海運 499GT 1700DW
2019.2 山中造船 阪神内燃機工業 LA32G 1000ps

秀栄【Shuei】 延谷汽船 センコー汽船 499GT 1230㎥
2005.7 浦共同造船所 赤阪鐵工所 K28B 1000ps

新幸丸【Shinko Maru】 大東汽船・JRTT 鶴見サンマリン 998GT 2510㎥【白油】
2014.5 村上秀造船 ダイハツ 6DKM-26eF 2000ps

清見丸【Kiyomi Maru】 日洋海運・JRTT 東海運 313GT 907DW
2011.6 本瓦造船 ヤンマー 6N21A-EV2 1000ps

PUSAKA JAVA

淡路島【Awajishima】 旭タンカー 3829GT 6500㎥【白油】
2017.4 新来島波止浜どっく 阪神内燃機工業 6L35MC 4419ps

扇和丸【Senwa Maru】 芝興マリン センコー汽船 499GT 1230㎥
2014.11 浦共同造船所 阪神内燃機工業 LH28G 1400ps

第二鈴鹿丸【Suzuka Maru No.2】天翔汽船 辰巳商会 198GT 337㎥【苛性ソーダ】
1991.8 興亜産業 ヤンマー MF26-SD 800ps

八光丸【Hakko Maru】 日鉄物流 749GT 2350DW
2013.11 山中造船 赤阪鐵工所 AX33BR 2200ps

和陽丸【Wayo Maru】 新和海運・JRTT 上野トランステック 749GT 2200㎥【白油】
2012.9 栗之浦ドック 赤阪鐵工所 AX33BR 2000ps

SESセメント船 安鷹【Yasutaka】平安海運 JRTT NSユナイテッド内航海運 749GT 2219DW
2009.4 福島造船鉄工松江 ヤンマー 6N21L-SV×3 3039ps 推進用モータ745kW×2基 全旋回式ポッ(CPP)ド×2

大隆邦【Dairyuho】 中松海運 JRTT 日本マリン 499GT 1660DW
2011.8 山中造船 赤阪鐵工所 AX31R 1800ps

GASCHEM MOSEL


神祥丸【Shinsho Maru】神鋼物流 3899GT 6154DW
1998.4 日立造船向島マリン 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps

くにき【Kuniki】 鍋島回漕店 高知営業所 菅原ジェネラリスト 499GT 1599DW
1995.8 三浦造船所佐伯 阪神内燃機工業 LH34LAG 1000ps

幸栄丸【Koei Maru】 幸栄海運 徳山運輸 283GT 830DW
2012.4 徳岡造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps

泉翔【Sensho】 岡本汽船 日鉄物流 744GT 1700DW
2000.5 山中造船 ダイハツ 8DKM-28L 3000ps

今治造船 広島工場は、コンテナ船の連続建造が終わりケープサイズバルカーが建造されています

伊勢丸【Ise Maru】伊勢海運 芸州海運 186GT 531DW
1995.2 太陽造船 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps

このクラスになるとスクラバーもあまり違和感なく収まっています

ルールですのでしょうがないですが、お化け煙突のような巨大煙突やバランスの悪いファンネルなど船舶美学として残念な船も多く見られます



建神丸【Kenshin Maru】 共進海運 全農物流 267GT 800DW
2010.8 矢野造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps

明山丸【Meizan Maru】山機運輸 JRTT 749GT 1434m³
2003.10 三浦造船所 ヤンマー 6N280-UN 2000ps

今治造船丸亀事業本部
手前の川崎汽船の8万8000トン型石炭船 これが小舟に見えてしまうのですからいかに20000TEUが大きいのがわかると思います。


第三雄豊丸【Yuho Maru No.3】 松和汽船・JRTT 田渕海運 499GT 1261㎥
2007.10 本瓦造船 新潟原動機 6M28NT-G 1600ps

陽宝丸【Yoho Maru】 旭陽タンカー 310GT 659㎥【白油】
2017.4 井村造船 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps

菱伸丸【Ryoshin Maru】 旗手海運 三菱ケミカル物流 576GT 1150㎥
2007.8 伯方造船 赤阪鐵工所 A28S 1600ps

七宝丸【Shippou maru】 明港汽船 日本マリン 499GT 1600DW
2019.7 きりゅう造船

鶴藤丸【Kakuto Maru】 エムエスケイ 鶴見サンマリン 3676GT 6500㎥【白油】
2002.10 三浦造船所 赤阪鐵工所 A45S 4500ps

台風10号で坂出避難

朝4時から約12時間タグでLNG押していました

栄周【Eishu】 伸和船舶 エイトラス 452GT 724㎥
1992.11 共栄造船所 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps

伊勢丸【Ise Maru】 コスモ海運・JRTT 3799GT 6315㎥【白油】
2008.7 佐々木造船 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps

たちばな【Tachibana】 井本船舶 井本商運 498GT 1354DW【137TEU】
2018.1 三浦造船所佐伯 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps

1020TEU型フィーダーコンテナ船 GLORY SHENGDONG

第一こくさい丸

FRONTIER GARLAND

新鋼隆

台風明け名物 鳴門の大渋滞


鐵隆丸【Tetsuryu Maru】 新栄汽船 毛塚運輸 229GT 800DW
2011.10 渡辺造船所土井首 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps

第三神栄丸【Jinei Maru No.3】 第三神栄海運 近藤海事 498GT 1700DW
2015.9 徳岡造船 阪神内燃機工業 LH34LAG 2000ps

弟が船長で乗っている船とスライド

泰平丸【Taihei Maru】 大央商運 日本塩回送 499GT 1599DW
1995.9 山中造船 阪神内燃機工業 LH36LA 2000ps

青華丸【Seika Maru】 昭栄海運 アマコウ海運 366GT 1250DW
2015.3 太陽造船 阪神内燃機工業 LC28LG 1000ps

千川丸【Chikawa Maru】 丸五海運 JFE物流 499GT 1650DW
2011.10 矢野造船 阪神内燃機工業 LH30LG 1800ps

神子元灯台

ふたば【Futaba】 向島ドック 井本商運 749GT 1780DW【211TEU】限定近海
2014.12 小池造船海運
電気推進用発電機 ダイハツディーゼル 6DE-23 1500KW×2(1781KVA)
推進モーター 西芝電機 NTAKL-RE 880KW×2(1760KW) CPP(かもめプロペラ)

10000TEUコンテナ船 DALI

5782TEUコンテナ船 CMA CGM CHOPIN

第一エーコープ【A coop No1】全農物流・松村海運 499GT 1700DW【近海非国際】
2016.3 矢野造船 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps

菱翠【Ryosui】 恭海海運 三菱ケミカル物流 749GT 1465㎥
2017.7 三浦造船所佐伯 ヤンマー 2000ps

PACIFIC EURUS

ひよどり【Hiyodori】 イコーズ 井本商運 749GT 1830DW【251TEU】
2007.2 大旺造機 阪神内燃機工業 LH38LG 2800ps

すおう【Suou】 春山海運 商船三井フェリー 11675GT 6100DW【トラック160台・乗用車220台】
2019.5 南日本造船 三井 MAN B&W 9S50ME 21659 ps

ぶぜん【Buzen】商船三井フェリー 11674GT 6100DW【トラック160台・乗用車220台】
2019.2 南日本造船 三井 MAN B&W 9S50ME 21659 ps

暁光丸【Gyoko Maru】 東福汽船・JRTT 太平洋沿海汽船 5875GT 8898DW
2014.10 新来島広島どっく 阪神内燃機工業 5L35MC6 4500ps



イースタンエース【Eastern Ace】 イースタンマリンシステム 東海運 4430GT 6519DW
1989.8 【祝30歳】 神原海洋開発沼隈 阪神内燃機工業 6LF50A 3600ps
どう船舶管理すれば、こんな綺麗な30歳になるのか大変興味あります
船舶デザインも現代でも通用するスタイリッシュさで古さを感じさせません

パシフィックグローリー【Pacific Glory】 中津留組・JRTT 東海運 5736GT 8670DW
2015.6 三浦造船所佐伯 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps
世界初の4サイクル電子制御エンジン搭載船です

第五大伸丸【Daishin Maru No.5】 大寿汽船 NSユナイテッド内航海運 1599GT 3851DW
2002.3 本田造船 赤阪鐵工所 A45SR 4000ps
広島向け残土輸送が始まったようです

ゆうあ【Yuua】 松島輸送船 鈴与海運 749GT 1800DW
2018.9 本田重工業

第十一旭丸【Asahi Maru No.11】 大阪旭海運 499GT 1620DW
2016.4 三浦造船所佐伯 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps

東京ゲートブリッジ

青光丸【Seiko Maru】 光潮物産・JRTT 東海運 272GT 383DW
2017.2 本瓦造船 ヤンマー 6EY-22AW 1000ps

第二十八宝運丸【Houn Maru No.28】 河菜海運 499GT 1600DW
1996.1 警固屋船渠 新潟鉄工所 6M34AGT 1000ps

三洋海運商会の今年できたバンカー船 光神丸
光神丸 328GT 560KL
2019.3


8月のカレンダーは有限会社鍋島回漕店の國喜18
國喜18【Kuniki NO18】鍋島回漕店 御前崎海運 749GT 2330DW【ガット4m3】
2018.03 小池造船海運 阪神内燃機工業 LA34G 2000ps
まずは、乗船の楽しみである、食事から
全国各地の美味しいモノを食べられるのは、船乗りの特権です。
飾磨にある 酔酒 (よいさ)




鉄竜丸【Tetsuryu Maru】 鉄竜海運 音倉内航海運協 267GT 900DW
2013.5 岡島造船所 阪神内燃機工業 LH28G 1000ps

清安丸【kiyoyasu Maru】 新日本近海汽船・JRTT 宇部興産海運 9957GT 13355DW
2016.9 旭洋造船本社 ダイハツ 8DKM-36eF 6118ps

第八宝祥丸【Hosho Maru No.8】 宝祥海運建設 NSユナイテッド内航海運 499GT 1700DW
2019.2 山中造船 阪神内燃機工業 LA32G 1000ps

秀栄【Shuei】 延谷汽船 センコー汽船 499GT 1230㎥
2005.7 浦共同造船所 赤阪鐵工所 K28B 1000ps

新幸丸【Shinko Maru】 大東汽船・JRTT 鶴見サンマリン 998GT 2510㎥【白油】
2014.5 村上秀造船 ダイハツ 6DKM-26eF 2000ps

清見丸【Kiyomi Maru】 日洋海運・JRTT 東海運 313GT 907DW
2011.6 本瓦造船 ヤンマー 6N21A-EV2 1000ps

PUSAKA JAVA

淡路島【Awajishima】 旭タンカー 3829GT 6500㎥【白油】
2017.4 新来島波止浜どっく 阪神内燃機工業 6L35MC 4419ps

扇和丸【Senwa Maru】 芝興マリン センコー汽船 499GT 1230㎥
2014.11 浦共同造船所 阪神内燃機工業 LH28G 1400ps

第二鈴鹿丸【Suzuka Maru No.2】天翔汽船 辰巳商会 198GT 337㎥【苛性ソーダ】
1991.8 興亜産業 ヤンマー MF26-SD 800ps

八光丸【Hakko Maru】 日鉄物流 749GT 2350DW
2013.11 山中造船 赤阪鐵工所 AX33BR 2200ps

和陽丸【Wayo Maru】 新和海運・JRTT 上野トランステック 749GT 2200㎥【白油】
2012.9 栗之浦ドック 赤阪鐵工所 AX33BR 2000ps

SESセメント船 安鷹【Yasutaka】平安海運 JRTT NSユナイテッド内航海運 749GT 2219DW
2009.4 福島造船鉄工松江 ヤンマー 6N21L-SV×3 3039ps 推進用モータ745kW×2基 全旋回式ポッ(CPP)ド×2

大隆邦【Dairyuho】 中松海運 JRTT 日本マリン 499GT 1660DW
2011.8 山中造船 赤阪鐵工所 AX31R 1800ps

GASCHEM MOSEL


神祥丸【Shinsho Maru】神鋼物流 3899GT 6154DW
1998.4 日立造船向島マリン 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps

くにき【Kuniki】 鍋島回漕店 高知営業所 菅原ジェネラリスト 499GT 1599DW
1995.8 三浦造船所佐伯 阪神内燃機工業 LH34LAG 1000ps

幸栄丸【Koei Maru】 幸栄海運 徳山運輸 283GT 830DW
2012.4 徳岡造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps

泉翔【Sensho】 岡本汽船 日鉄物流 744GT 1700DW
2000.5 山中造船 ダイハツ 8DKM-28L 3000ps

今治造船 広島工場は、コンテナ船の連続建造が終わりケープサイズバルカーが建造されています

伊勢丸【Ise Maru】伊勢海運 芸州海運 186GT 531DW
1995.2 太陽造船 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps

このクラスになるとスクラバーもあまり違和感なく収まっています

ルールですのでしょうがないですが、お化け煙突のような巨大煙突やバランスの悪いファンネルなど船舶美学として残念な船も多く見られます



建神丸【Kenshin Maru】 共進海運 全農物流 267GT 800DW
2010.8 矢野造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps

明山丸【Meizan Maru】山機運輸 JRTT 749GT 1434m³
2003.10 三浦造船所 ヤンマー 6N280-UN 2000ps

今治造船丸亀事業本部
手前の川崎汽船の8万8000トン型石炭船 これが小舟に見えてしまうのですからいかに20000TEUが大きいのがわかると思います。


第三雄豊丸【Yuho Maru No.3】 松和汽船・JRTT 田渕海運 499GT 1261㎥
2007.10 本瓦造船 新潟原動機 6M28NT-G 1600ps

陽宝丸【Yoho Maru】 旭陽タンカー 310GT 659㎥【白油】
2017.4 井村造船 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps

菱伸丸【Ryoshin Maru】 旗手海運 三菱ケミカル物流 576GT 1150㎥
2007.8 伯方造船 赤阪鐵工所 A28S 1600ps

七宝丸【Shippou maru】 明港汽船 日本マリン 499GT 1600DW
2019.7 きりゅう造船

鶴藤丸【Kakuto Maru】 エムエスケイ 鶴見サンマリン 3676GT 6500㎥【白油】
2002.10 三浦造船所 赤阪鐵工所 A45S 4500ps

台風10号で坂出避難

朝4時から約12時間タグでLNG押していました

栄周【Eishu】 伸和船舶 エイトラス 452GT 724㎥
1992.11 共栄造船所 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps

伊勢丸【Ise Maru】 コスモ海運・JRTT 3799GT 6315㎥【白油】
2008.7 佐々木造船 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps

たちばな【Tachibana】 井本船舶 井本商運 498GT 1354DW【137TEU】
2018.1 三浦造船所佐伯 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps

1020TEU型フィーダーコンテナ船 GLORY SHENGDONG

第一こくさい丸

FRONTIER GARLAND

新鋼隆

台風明け名物 鳴門の大渋滞


鐵隆丸【Tetsuryu Maru】 新栄汽船 毛塚運輸 229GT 800DW
2011.10 渡辺造船所土井首 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps

第三神栄丸【Jinei Maru No.3】 第三神栄海運 近藤海事 498GT 1700DW
2015.9 徳岡造船 阪神内燃機工業 LH34LAG 2000ps

弟が船長で乗っている船とスライド

泰平丸【Taihei Maru】 大央商運 日本塩回送 499GT 1599DW
1995.9 山中造船 阪神内燃機工業 LH36LA 2000ps

青華丸【Seika Maru】 昭栄海運 アマコウ海運 366GT 1250DW
2015.3 太陽造船 阪神内燃機工業 LC28LG 1000ps

千川丸【Chikawa Maru】 丸五海運 JFE物流 499GT 1650DW
2011.10 矢野造船 阪神内燃機工業 LH30LG 1800ps

神子元灯台

ふたば【Futaba】 向島ドック 井本商運 749GT 1780DW【211TEU】限定近海
2014.12 小池造船海運
電気推進用発電機 ダイハツディーゼル 6DE-23 1500KW×2(1781KVA)
推進モーター 西芝電機 NTAKL-RE 880KW×2(1760KW) CPP(かもめプロペラ)

10000TEUコンテナ船 DALI

5782TEUコンテナ船 CMA CGM CHOPIN

第一エーコープ【A coop No1】全農物流・松村海運 499GT 1700DW【近海非国際】
2016.3 矢野造船 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps

菱翠【Ryosui】 恭海海運 三菱ケミカル物流 749GT 1465㎥
2017.7 三浦造船所佐伯 ヤンマー 2000ps

PACIFIC EURUS

ひよどり【Hiyodori】 イコーズ 井本商運 749GT 1830DW【251TEU】
2007.2 大旺造機 阪神内燃機工業 LH38LG 2800ps

すおう【Suou】 春山海運 商船三井フェリー 11675GT 6100DW【トラック160台・乗用車220台】
2019.5 南日本造船 三井 MAN B&W 9S50ME 21659 ps

ぶぜん【Buzen】商船三井フェリー 11674GT 6100DW【トラック160台・乗用車220台】
2019.2 南日本造船 三井 MAN B&W 9S50ME 21659 ps

暁光丸【Gyoko Maru】 東福汽船・JRTT 太平洋沿海汽船 5875GT 8898DW
2014.10 新来島広島どっく 阪神内燃機工業 5L35MC6 4500ps



イースタンエース【Eastern Ace】 イースタンマリンシステム 東海運 4430GT 6519DW
1989.8 【祝30歳】 神原海洋開発沼隈 阪神内燃機工業 6LF50A 3600ps
どう船舶管理すれば、こんな綺麗な30歳になるのか大変興味あります
船舶デザインも現代でも通用するスタイリッシュさで古さを感じさせません

パシフィックグローリー【Pacific Glory】 中津留組・JRTT 東海運 5736GT 8670DW
2015.6 三浦造船所佐伯 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps
世界初の4サイクル電子制御エンジン搭載船です

第五大伸丸【Daishin Maru No.5】 大寿汽船 NSユナイテッド内航海運 1599GT 3851DW
2002.3 本田造船 赤阪鐵工所 A45SR 4000ps
広島向け残土輸送が始まったようです

ゆうあ【Yuua】 松島輸送船 鈴与海運 749GT 1800DW
2018.9 本田重工業

第十一旭丸【Asahi Maru No.11】 大阪旭海運 499GT 1620DW
2016.4 三浦造船所佐伯 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps

東京ゲートブリッジ

青光丸【Seiko Maru】 光潮物産・JRTT 東海運 272GT 383DW
2017.2 本瓦造船 ヤンマー 6EY-22AW 1000ps

第二十八宝運丸【Houn Maru No.28】 河菜海運 499GT 1600DW
1996.1 警固屋船渠 新潟鉄工所 6M34AGT 1000ps

三洋海運商会の今年できたバンカー船 光神丸
光神丸 328GT 560KL
2019.3


- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)