2019.09.19 カテゴリ: 海運ニュース
船員労働安全衛生月間
船の乗組員が船からのサバイバル脱出訓練 (大分放送)
9月は船員労働安全衛生月間です

今年は、海難事故が多いイメージですが、労災事故もよく聞かれます。
船での労災事故は、良くて大怪我、大抵は死亡事故に繋がります。本人が痛い思いをするだけではなく、労災事故により交代者が充てがえず、船が止まってしまうケースも想定できます。
また、船主としても、荷主やオペレーターへ対する信用失墜に繋がります
そして、ゼロ災害を達成するには、どこかの造船所に掲示してあった
落ちたら死ぬど
死ぬどだったか、死ぬぞだったか記憶が曖昧ですが、これにつきます。
ロープが当たれば死ぬぞ。ウインチに巻き込まれば死ぬぞ。
どんくさいZによる、全船への無駄な安全対策よりも、落ちたら死ぬど 本質は、これじゃないかと思います。
9月は船員労働安全衛生月間なので、労務官や保安庁職員の訪船があると思います。
忙しい荷役の合間や仮バースでの余暇中の訪船もあるかと思いますが、嫌な顔せず受けてあげてください。
と言うのも、私も船員災害防止協会(船災防)の訪船安全技術指導員になってしまいまして
今月は労務官と一緒に訪船しております


今まで、労務官や保安庁の訪船は、あまり良い気分ではなかったですが、こちら側の立場になってみると、訪船する方も仕事とは言え、大変だなと感じています。
船員労働安全衛生月間終了後も私の訪船活動は、していかないといけませんので、今治周辺港への入港の際にはご協力よろしくお願いします。
STCW条約に基づく基本訓練の実施と船員関係資格の見直しも、続報が聞こえてこないですが、PSCではなく運航労務官が監査,指導ですので、国際ルールとは言え現実に基づいた形での解釈をお願いしたいものです。
9月は船員労働安全衛生月間です

今年は、海難事故が多いイメージですが、労災事故もよく聞かれます。
船での労災事故は、良くて大怪我、大抵は死亡事故に繋がります。本人が痛い思いをするだけではなく、労災事故により交代者が充てがえず、船が止まってしまうケースも想定できます。
また、船主としても、荷主やオペレーターへ対する信用失墜に繋がります
そして、ゼロ災害を達成するには、どこかの造船所に掲示してあった
落ちたら死ぬど
死ぬどだったか、死ぬぞだったか記憶が曖昧ですが、これにつきます。
ロープが当たれば死ぬぞ。ウインチに巻き込まれば死ぬぞ。
どんくさいZによる、全船への無駄な安全対策よりも、落ちたら死ぬど 本質は、これじゃないかと思います。
9月は船員労働安全衛生月間なので、労務官や保安庁職員の訪船があると思います。
忙しい荷役の合間や仮バースでの余暇中の訪船もあるかと思いますが、嫌な顔せず受けてあげてください。
と言うのも、私も船員災害防止協会(船災防)の訪船安全技術指導員になってしまいまして
今月は労務官と一緒に訪船しております


今まで、労務官や保安庁の訪船は、あまり良い気分ではなかったですが、こちら側の立場になってみると、訪船する方も仕事とは言え、大変だなと感じています。
船員労働安全衛生月間終了後も私の訪船活動は、していかないといけませんので、今治周辺港への入港の際にはご協力よろしくお願いします。
STCW条約に基づく基本訓練の実施と船員関係資格の見直しも、続報が聞こえてこないですが、PSCではなく運航労務官が監査,指導ですので、国際ルールとは言え現実に基づいた形での解釈をお願いしたいものです。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)