11月の井本商運カレンダーは、416TEU型コンテナ船 しげのぶ

内航.COMカレンダーは、月夜のユナイテッドアローズ瀬戸

有津(あろうず)と言えば、私が生まれ育った、地区でもあるのですが、先日 有津にある民宿うずしおの駐車場で事故がありました。車じゃなく、駐車場に船が衝突
該当船舶は、当初逃げたそうで、飲酒かな?居眠りかな?と想像しましたが、事故後捕まった船舶を見ると右舷側前方をこすっている事から想像するに、沖にある防波堤の先の青灯を左に見て、走ろうとして、間違ったと気付いて慌ててアスタン引いたが間に合わなかったんじゃないかと推察します。
ある会社の統計だと、12月に事故、重大トラブルが多いそうです。ですので、この11月は、良い年越しを迎える為の準備期間(総点検)の時期に当てると言う取り組みを行っていました

10月は、二隻にまたがって乗船していました

日本一有名な499貨物船 大峰山丸

名古屋で美味しい焼き鳥を頂きました。
ちょうちん

白レバー

名古屋は、うずらの卵が半熟で出てきます

数日でしたが、久しぶりに進宝丸にも乗船
船内に2系統WIFIありますが、個人で使うならどんなときもWIFIがオススメ

特に独身船員で自宅に休暇中にしか使わない光を引くこと考えると、どんなときもWIFIで通信コスト削減できるのではないでしょうか?


伊予灘 トライアル中の栗林商船RORO船 神珠丸

和光丸【Wako Maru】宮崎海運 旭タンカー 3794GT 6300㎥
2010.1 神例造船鳴門 日立造船 5L35MC 4500ps

気比つるが丸【Kehitsuruga Maru】 協和汽船 NSユナイテッド内航海運 6635GT 10400DW
2017.10 警固屋船渠 赤阪鐵工所 6UEC33LSⅡ-Eco 3700PS


鹿児島県志布志市志布志町志布志をjog

10月は、あまり走れてないので愛媛マラソン3:30のアスリート枠が取れるか不安です

志布志は肉が安い




さんわ丸 旭タンカー

大倖丸【Taiko Maru】東伸海運 全農物流 499GT 1650DW【セパレート付き】
2018.8 三浦造船所 新潟原動機 6M34BGT 1000ps【A重油専燃】
ポンプジェットスラスター

水流を見れば、良い船型だと言うことがよくわかります

ベテラン甲板長が大隅半島沖でヨコワをゲット


佐多岬

桜島は通常営業

私が乗船していない時ですが、今年も日本にやってきたそうです





内航.COMカレンダーは、月夜のユナイテッドアローズ瀬戸

有津(あろうず)と言えば、私が生まれ育った、地区でもあるのですが、先日 有津にある民宿うずしおの駐車場で事故がありました。車じゃなく、駐車場に船が衝突
該当船舶は、当初逃げたそうで、飲酒かな?居眠りかな?と想像しましたが、事故後捕まった船舶を見ると右舷側前方をこすっている事から想像するに、沖にある防波堤の先の青灯を左に見て、走ろうとして、間違ったと気付いて慌ててアスタン引いたが間に合わなかったんじゃないかと推察します。
ある会社の統計だと、12月に事故、重大トラブルが多いそうです。ですので、この11月は、良い年越しを迎える為の準備期間(総点検)の時期に当てると言う取り組みを行っていました

10月は、二隻にまたがって乗船していました

日本一有名な499貨物船 大峰山丸

名古屋で美味しい焼き鳥を頂きました。
ちょうちん

白レバー

名古屋は、うずらの卵が半熟で出てきます

数日でしたが、久しぶりに進宝丸にも乗船
船内に2系統WIFIありますが、個人で使うならどんなときもWIFIがオススメ

特に独身船員で自宅に休暇中にしか使わない光を引くこと考えると、どんなときもWIFIで通信コスト削減できるのではないでしょうか?

伊予灘 トライアル中の栗林商船RORO船 神珠丸

和光丸【Wako Maru】宮崎海運 旭タンカー 3794GT 6300㎥
2010.1 神例造船鳴門 日立造船 5L35MC 4500ps

気比つるが丸【Kehitsuruga Maru】 協和汽船 NSユナイテッド内航海運 6635GT 10400DW
2017.10 警固屋船渠 赤阪鐵工所 6UEC33LSⅡ-Eco 3700PS


鹿児島県志布志市志布志町志布志をjog

10月は、あまり走れてないので愛媛マラソン3:30のアスリート枠が取れるか不安です

志布志は肉が安い




さんわ丸 旭タンカー

大倖丸【Taiko Maru】東伸海運 全農物流 499GT 1650DW【セパレート付き】
2018.8 三浦造船所 新潟原動機 6M34BGT 1000ps【A重油専燃】
ポンプジェットスラスター

水流を見れば、良い船型だと言うことがよくわかります

ベテラン甲板長が大隅半島沖でヨコワをゲット


佐多岬

桜島は通常営業

私が乗船していない時ですが、今年も日本にやってきたそうです




- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)