fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2020.08.27    カテゴリ:  新造船 

   祝 竣工 998GT白油タンカー 宝山丸

26日に村上秀造船株式会社で竣工した宝山汽船株式会社の新造船 宝山丸
奇しくも2013年に竣工した第十五宝山丸と同じ8月26日に竣工となりました。
DSC02056.jpg
宝山丸【Houzan Maru】宝山汽船 鶴見サンマリン 霧島海運商会
998GT 2474㎥ 2020.8 村上秀造船 ダイハツディーゼル6DK-26eF 2200ps
電子海図表示装置 アルファマップ
ライブカメラ
Wifi 3系統(事務・娯楽✕2)

ファンネルは、鶴見サンマリン
DSC02058.jpg
機関室ファン
DSC02062.jpg
ブリッジから荷役デッキへの直行方式
DSC02059.jpg

IMG_1873_20200827112439e92.jpg
リギンスクリューはSUSのターンバックル廻り止めナット付き
ターンバックルにする事でSUSでもコスト削減になります。
DSC02061.jpg

DSC02063.jpg
ウインドラスは政田鉄工
IMG_1874_20200827112552973.jpg
ヒンジ付きチェーンパイプ蓋
IMG_1876_20200827112553724.jpg
調整版付きチェーンストッパー
IMG_1877_20200827112555a79.jpg

IMG_1878_20200827112556bd8.jpg
トランクデッキ
DSC02067.jpg
マニホールド
DSC02068.jpg
スピルタンクのグレーチングは強化プラスチックノンスリップタイプ
DSC02069.jpg
アッパーデッキ
DSC02070.jpg
スイベルジョイント
DSC02071.jpg
ブリッジ
DSC02072.jpg
操舵室
IMG_1870_20200827112435af4.jpg
電子海図表示装置 アルファマップ
IMG_1872_20200827112437945.jpg
Wifi 3系統 事務用と娯楽用2系統に分けています。
IMG_1868_20200827112434ef0.jpg
食堂サロンにも電子海図表示
IMG_1886_20200827112558749.jpg
荷役事務室
IMG_1887_202008271125597bb.jpg
機関室
IMG_1888_202008271126018b4.jpg
主機はダイハツディーゼル 6DK-26eF 2200ps
IMG_1889_20200827112602a64.jpg

IMG_1890_2020082711260478e.jpg
貨物油ポンプ駆動増速機は完全に床下にinしています
IMG_1893_20200827112605777.jpg
主機前スッキリ
IMG_1894_20200827112607640.jpg
補機はヤンマー 6NY16L-HW 300KVA✕2
停泊用補機は三井E&Sパワーシステムズ(三井ドイツ) 95KVA
IMG_1901_20200827112611aff.jpg
機関監視室
IMG_1900_20200827112610556.jpg
監視盤をライブカメラで見れるのでコストを下げたデジタル化
IMG_1899_202008271126082d8.jpg

若手が多い会社です。求人問い合わせは、こちらから→宝山汽船 求人情報

2013年の第十五宝山丸の竣工記事の中に以下のように書いています
Screenshot_2020-08-27 内航.com 祝 竣工 第十五宝山丸(2)

私の中で一つの内航海運経済指標としているのが宝山汽船社長である野間福男さんがいつ建造するのか?有津海運 馬越社長がいつ建造するのかと言う指標です。2013年の有津海運・福男指数では、2013年、貨物船を中心に権利マーケットが不調で権利が余っていると言う状態でした。2014年あたりから船価上昇、権利も底をうち上昇してきたので、やはり2013年建造はボトムだったような気がします。
今回、暫定措置終了前の建造でもう少し待てば暫定措置終了後の建造になり、判断の別れどころですが数年後、福男指数がどうだったか検証したいと思います。尚、有津海運も当初、暫定措置終了前の建造計画が出てたと伺っていますので今回も有津海運・福男指数と言えるのではないかと考えています。

あと、余談になりますが○○海運が建造したら不況が来る(貨物船バージョン)と言う不況指数も持っています。

ご竣工、誠におめでとうございます


宝山汽船株式会社

鶴見サンマリン株式会社

株式会社霧島海運商会

村上秀造船株式会社

ダイハツディーゼル株式会社

ダイハツディーゼル四国株式会社





関連記事
スポンサーサイト









トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog