仮泊の為、若松の北湊に
入港していたら…変わった色の船がドックに入っているなぁと思った。
良く見ると、アオサで船体が覆われている…
沈没船だ。
船名を見ると先日、サルベージにより引き上げられたGUO TONG〔ガオトン号〕だ。
この海難事故は2006年11月17日21時ごろに巌流島付近で、徳島県から中国に向かう途中のカンボジア船籍の貨物船「GUO TONG号」(1129トン)と日本の漁船「第68大慶丸」が衝突した。

左舷側に大きな破口痕があるようだ。


内航船の海外売船のように思うが…まだ比較的新しい部類の
船に思う。

ブリッジを見ると痛々しい…


以前は、ドックだったように記憶しているが…
鉄鋼処理産業 船舶解体事業部と書いてある。
やはり昨今の金属泥棒を警戒してか、頑丈な門扉と赤外線の
セキュリティがついていた。
入港していたら…変わった色の船がドックに入っているなぁと思った。
良く見ると、アオサで船体が覆われている…
沈没船だ。
船名を見ると先日、サルベージにより引き上げられたGUO TONG〔ガオトン号〕だ。
この海難事故は2006年11月17日21時ごろに巌流島付近で、徳島県から中国に向かう途中のカンボジア船籍の貨物船「GUO TONG号」(1129トン)と日本の漁船「第68大慶丸」が衝突した。

左舷側に大きな破口痕があるようだ。



内航船の海外売船のように思うが…まだ比較的新しい部類の
船に思う。


ブリッジを見ると痛々しい…



以前は、ドックだったように記憶しているが…
鉄鋼処理産業 船舶解体事業部と書いてある。

やはり昨今の金属泥棒を警戒してか、頑丈な門扉と赤外線の
セキュリティがついていた。

- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)