fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2021.02.01    カテゴリ:  新造船 

   祝 竣工 船員育成508GT型白油タンカー 洋隆丸

1月27日に伯方造船株式会社にて三洋物産株式会社(光隆海運株式会社)の船員育成型タンカー洋隆丸が竣工しました。
この船は暫定措置事業の現行納付金制度としては、最後の建造認定船となっています。

DSC03662.jpg

洋隆丸【Yoryu Maru】 三洋物産 鶴見サンマリン 508GT 1219m3【白油】
2021.01 伯方造船 阪神内燃機工業 LA28G 1000ps
船員育成型508GT(定員7名)
ライブカメラ
船内WIFI
電子海図表示装置アルファマップ
LOA 64.50m B 10.0m D 4.5m


DSC03652.jpg
ファンネルは鶴見サンマリン
DSC03646.jpg
佐々木造船建造の同社所有3000キロタンカー光隆丸は、アッパーデッキ、トランクデッキ、配管ともにオールオレンジでしたが
今回は、色分けされています
DSC03648.jpg

IMG_2257_20210201104921e1c.jpg
オモテから
ウインドラスはSKウインチ スプリングウインチ付き
IMG_2254_2021020110562524e.jpg
フォアマストはガイド付き ガイドのあるなしより、センターバーがあるかどうかで安心感が全く違います
DSC03659.jpg
揚錨照明が上から下へ照らされる角度になっています。
LEDは直線的な光で眩しく、低い位置や角度を間違えると夜間作業でオモテからトモが見えないなど視界に影響がでます。
角度と高さを変えるか、揚錨照明だけ白熱式の投光器にするとよいと思います。
DSC03658.jpg
トランクデッキ
DSC03660.jpg

DSC03653.jpg
マニホールド
DSC03655.jpg
軽量タイプのレデューサー
DSC03656.jpg
ユニックはブーム伸長固定方式(通称:SHIGEAKI style)
DSC03654.jpg
フライングパッセージはSUSチェッカープレート
DSC03649.jpg
ポンプ室
IMG_2261_2021020111135369b.jpg
多分、前船からの持ち込み品と思われる直圧式サンドブラスト
IMG_2260_20210201111351b37.jpg

動線の良い出入口と階段 ドアはワンタッチロック SUSクリップ
ワンタッチロックの水密ドアは、世の中に何種類かありますが京泉工業製の伯方造船Typeが一番気持ちよく閉まります。
本当にワンタッチでガッチャンです
IMG_2279_20210201111354f56.jpg

トモムアリングウインチ
IMG_2240_2021020111135027b.jpg
船尾 パノラマカメラ
トモの状況を見ながら着桟できますのでロープ巻き込みなど防ぎより安全に着桟できます
IMG_2290_20210201111357945.jpg
オイルフェンス格納庫
DSC03647.jpg
ゴミステーション
DSC03645.jpg
外部水栓
メッキTypeのハンドルは、いずれ潮錆などで溶けたり破損したりします(特にオモテやデッキ上の暴露部)
ボールバルブが賢明です
IMG_2281_20210201111356e93.jpg
操舵室
室内は濃い青色で統一されています。青は人をリラックスさせ、落ち着かせる効果があります
IMG_2285_2021020111300794b.jpg
ノンスリップマット ヨーロッパの外航船などによく見られるタイプのマットです
IMG_2287_20210201113010e6b.jpg

IMG_2283_20210201113004dd4.jpg
操舵機とエンジンリモコンの微妙な隙間も良い動線になっています
IMG_2284_20210201113006f5e.jpg
レーダーと電子海図表示装置アルファマップ
IMG_2286_202102011130099e5.jpg
ライブカメラ 小型のTypeですが、これでも十分映ります
IMG_2276_20210201113001549.jpg
前後から利用できる海図台
1人当直の場合、航海中、海図台もしくは航海日誌記入は、前向きであることが大事だと思います
IMG_2288_202102011130125a9.jpg
船内WIFI
IMG_2280_20210201113003555.jpg
508GT型なのでサロンも通常の499タンカーより広くなっています
IMG_2265_20210201112955ae6.jpg
テレビとは別にライブカメラ・電子海図副モニター
IMG_2267_20210201112957941.jpg
事務室・液面計
IMG_2263_202102011129527e6.jpg
キッチンギャレー
IMG_2269_20210201112958e30.jpg
バラストコントロール
IMG_2264_20210201112954010.jpg
24時間風呂
IMG_2271_202102011130002b8.jpg
ジャンパーロッカー
IMG_2262_20210201112951a3d.jpg

ご竣工、誠におめでとうございます。

主機へつづく・・・

三洋物産株式会社

光隆海運株式会社

鶴見サンマリン株式会社

伯方造船株式会社


阪神内燃機工業株式会社


株式会社SKウインチ


関連記事
スポンサーサイト









トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog