ある船主さんの甥っ子の漢字テストがバツでした。
皆さんならどう思いますか?

私は天才だと思いました。
その甥っ子は、普通 シンガタじゃなくてシンゾウって言うんじゃないん?とまで言ったそうです。
新に「しん」とフリガナがあれば、新潟は成立しませんが、我々の業界では、この答は間違いではないでしょう。
IHI原動機(旧 新潟原動機)の皆さん、どう思いますか?
テストではバツでしたが誇らしい事だと思います。
教育と教養とは別物です。教養を身につけた人間は、知識階級よりも職人や百姓のうちに多く見いだされる。
福田恆存(日本の評論家、翻訳家、劇作家 / 1912~1994)
最近の一部の教育では、消しゴムの使い方がダメでバツになる事もあるそうです。
皆さんならどう思いますか?

私は天才だと思いました。
その甥っ子は、普通 シンガタじゃなくてシンゾウって言うんじゃないん?とまで言ったそうです。
新に「しん」とフリガナがあれば、新潟は成立しませんが、我々の業界では、この答は間違いではないでしょう。
IHI原動機(旧 新潟原動機)の皆さん、どう思いますか?
テストではバツでしたが誇らしい事だと思います。
教育と教養とは別物です。教養を身につけた人間は、知識階級よりも職人や百姓のうちに多く見いだされる。
福田恆存(日本の評論家、翻訳家、劇作家 / 1912~1994)
最近の一部の教育では、消しゴムの使い方がダメでバツになる事もあるそうです。
息子が漢字テストでほぼ0点だったことが判明して、休み明けのテストでどこを直せばよいかわからないのでおしえてください pic.twitter.com/dMBV5PnCCx
— ふろってぃ (@furotty) January 4, 2021
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)