fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2021.06.16    カテゴリ:  造船所訪問 

   本瓦造船株式会社

今回、次世代スマートアシストシップ「りゅうと」を建造した本瓦造船株式会社
奥に見えるのは、着桟トライアル中のりゅうと
DSC04905.jpg

本瓦造船は、観光地としても人気の福山市鞆の浦にあり、創業70年の歴史を持つ造船会社です。
高度な技術と経験が必要なケミカルタンカーなど、小型・中型特殊船の多種多様な建造実績を持つ造船所です。

平成19年に第二工場が完成し新造船台寸法 長さ90m x 幅16m x2,000G/T 新造船 年間7~10隻 
事務所も第二工場内にあります
DSC04901-1.jpg
外注ブロックが多い造船業界の中で切断、加工、曲げ、ブロックなど一貫した社内生産を行っています。
DSC04902-1.jpg
自社ブロック生産だけあって、シームのジンクも丁寧に塗られています
DSC04906-1.jpg

DSC04908.jpg
本社工場では、現在は修繕専門船台として修繕船 年間約50隻 
S__27517245.jpg
第三工場はブロック工場として機能しています。

また、第二工場内に「ワンランク上の居住空間」を提案した船室モデルルームがあります。
IMG_2466_2021060914582116d.jpg
船員の方の労働環境を改善する対策として、デザインと機能性、快適性を高めた新しい船員室を開発
実際に見て体感してイメージができます。また3Dパースによるデザインイメージも提案しています
IMG_3408_202106091511293fe.jpg
騒音対策、振動対策、防寒対策(断熱強化)などカットパネルで材質を確認できます
IMG_3407_20210609144759e1c.jpg
船員の労働環境改善で船員さんから出る意見の中に労働と生活が一緒なのでオンとオフを切り替えたいと言う声があります。
そう言った声に性能と空間でくつろげる居室を提案しています
IMG_2463_202106091447549e8.jpg
テレビはアーム式でソファーからも見れます
IMG_2461_202106091447510be.jpg
電子海図表示装置
IMG_2462_20210609144753047.jpg

IMG_2465_202106091447578a3.jpg
また居室の悩みとしてあるのが結露
その結露対策として24時間壁内換気システムを採用しています。
IMG_2464_202106091447561a8.jpg

平成29年には作業船「梅丸」がシップ・オブ・ザ・イヤー2016 漁船・作業船部門賞を受賞。

IMG_6008_20210610091439c1a.jpg

平成30年にはトップサイドタンク付きケミカルタンカーで特許を取得。

トップサイドタンク付きケミカルタンカー
https://hongawara.co.jp/wp-content/uploads/2019/02/c874faa8b8808a6f0f3dd2f00876831a.pdf


ケミカルタンカー・特殊船建造のイメージが強い造船所ですが、499GT貨物船の建造実績もあります。

本瓦社長のコメントでは、今のところ漁船以外は、何でも建造しているとの事です。
社員平均年齢が30代後半と若く勢いのある造船所ですので、先進的なモノづくりができる造船所と言う印象を受けました。
工場を見学させてもらった中でも5Sがしっかり行われている造船所でした。
また、働き方改革実践認定企業女性活躍推進などの取り組みも行われ、社員にとっても良い造船所となっています

先日竣工した次世代スマートアシストシップ りゅうと の着離桟風景。
スムーズな平行着桟が行われています。



本瓦造船株式会社


スポンサーサイト









トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog