2021.09.09 カテゴリ: 海運ニュース
船員の寄港地等での接種について
船員の寄港地での接種に関するQ&A
https://www.mlit.go.jp/maritime/content/001423237.pdf


荷主企業・オペレーターへの協力依頼
https://www.mlit.go.jp/maritime/content/001423280.pdf

新型コロナウイルス感染症に係る船員関係事務の取扱いについて
船員法関係
1.補償休日付与の延期
新型コロナウイルス感染症に係る入国制限措置等の影響から船員を交代できないことを理由に、労使合意に基づき船員の乗船期間が延長され、補償休日の付与が延期された場合は、船員法施行規則第42条の4第2号の「船舶所有者の責めに帰することのできない事由により、補償休日を与えるべき船員と交代して乗船する船員が確保できないとき」として取り扱います。
2.船員手帳の有効期間
新型コロナウイルス感染症に係る入国制限措置等の影響から船員を交代できないことを理由に、労使合意に基づき船員の乗船期間が延長され、当に基づき交代下該乗船期間中に船員手帳の有効期間が経過した場合は、当該労使合意船するまでの間は、船員法施行規則第35条第1項ただし書の規定に該当するものとし、当該船員手帳はなお有効なものとして取り扱います。
3.健康証明書の有効期間
有効期間が経過した健康証明書については、当面の間、有効な健康証明書と同等に取り扱います。
ただし、健康証明書が有効なものとして扱われている場合であっても、船舶所有者は船員の健康状態が良好かどうかを十分に把握し、寄港国・寄港地等が提供する最新情報等も踏まえつつ、船員の健康確保を図る必要があることにご留意下さい。
4.海上労働証書の有効期間等
(1)海上労働証書及び臨時海上労働証書の有効期間
現に交付されている海上労働証書及び臨時海上労働証書の有効期間は、船員法第100条の3第2項及び第100条の6第4項の規定に関わらず、有効期間満了日の翌日から起算して3月を経過するまでの間、なお有効なものとして取り扱います。
この場合、新たに交付する海上労働証書の有効期間は、現に交付されている海上労働証書又は臨時海上労働証書の有効期間が満了する日の翌日から起算して5年を経過する日までの期間とします。
(2)中間検査の時期
中間検査の時期は、船員の労働条件等の検査等に関する規則第8条第1項の規定に関わらず、海上労働証書の有効期間の起算日の後の2回目の検査基準日(海上労働証書の有効期間が満了する日に相当する毎年の日をいう。)から、3回目の検査基準日の翌日から起算して3月を経過する日までの間とします。
5.船員の在籍出向の特例
乗船中の船員、休暇中の予備船員及びその家族の罹患等により、乗組船員を確保できない船舶所有者が、その交替要員を短期間在籍出向の形態で配乗させる場合等のうち、要件に該当するものについては船員職業安定法に抵触するおそれのない在籍出向として取り扱います。
~船員の在籍出向の特例を実施します~
https://www.mlit.go.jp/maritime/content/001341527.pdf
6.海技免状等の有効期間
有効期間が満了する海技免状、小型船舶操縦免許証又は締約国資格受有者承認証について、一定の手続きを経ることにより、当面、有効な海技免状等と同等に取り扱う。
船員手帳の有効期限 コロナを理由に交代が出来ない場合など乗船中の期限切れについては有効とみなす。
健康証明の有効期限 当面の間は、期限が切れても有効とみなす
海技免状の有効期限 事前に一定の手続きをとれば、期間満了後も有効とみなす
某名古屋港で、保安庁から弊社の船員の健康証明有効期限切れの指摘があり、
乗船中に有効期限が切れる事は、会社も把握しており、今は有効とみなされるから次の休暇で行ってくださいと指示しておりました。
若い保安官から会社に電話があり
保安官 「おたくの船員、健康証明切れてるけど、これ所有者罰あるからね」との事。
私 「今、期限切れでも有効とみなすんじゃないですか?」
保安官 「申請してますか?申請しないと認められませんよ」
私 「??申請なんて聞いてないですが・・・」
保安官 「じゃあダメですね」
私 「・・・そうですか。ちょっと調べてみますので一旦切ります」
海事局に電話すると、そんな申請はありません。現在のところ有効とみなしますが、できる限り健康診断は受け健康には留意するようにしてくださいとの事。
その後、保安庁に電話。
私 「海事局に聞くと申請は、ないと言われましたが・・・」
保安官 「その件ですが、もういいです・・・」
私 「そうですか。じゃあOKなんですね」
保安官 「はい。・・・」
ここでガツンと言って、目を付けられても嫌なので、保安庁に勝ったと言う満足感だけで電話切りました(笑)
最近、一部の保安庁の取り調べは、目に余るものがあります。
聞くところによると、日曜に私服で数名来て、部屋を一気に差し押さえ、休暇中の鍵のかかった部屋まで開けさせ
違法B-CASカードの捜査。
それで何もなければ、普通に帰るそうです。
もちろん、違法B-CASカードの利用は犯罪ですが、船に行けば何人かは捕まえられるだろうと言う捜査で
プライバシーなんてかんけーねぇーみたいな捜査は、関係ない人からしたら気分が悪い。
使う人は、DVD屋が港に売りに来て買ってしまうんでしょうけど、普通に前科付きます。
有料放送を無料で視聴できるようにB-CASカードを改ざん(電磁的記録を不正に作成)したり、「改ざんカード」を使って有料放送を無料視聴したりした場合には、刑事罰(刑法の私電磁的記録不正作出及び供用)の対象となります。罰則は、いずれも5年以下の懲役または50万円以下の罰金です。
有効期限管理にご活用ください
資格有効期限アプリ デッドLINE(無料)
https://team-ohiro.adalo.com/deadline0617
QRコード

https://www.mlit.go.jp/maritime/content/001423237.pdf


荷主企業・オペレーターへの協力依頼
https://www.mlit.go.jp/maritime/content/001423280.pdf

新型コロナウイルス感染症に係る船員関係事務の取扱いについて
船員法関係
1.補償休日付与の延期
新型コロナウイルス感染症に係る入国制限措置等の影響から船員を交代できないことを理由に、労使合意に基づき船員の乗船期間が延長され、補償休日の付与が延期された場合は、船員法施行規則第42条の4第2号の「船舶所有者の責めに帰することのできない事由により、補償休日を与えるべき船員と交代して乗船する船員が確保できないとき」として取り扱います。
2.船員手帳の有効期間
新型コロナウイルス感染症に係る入国制限措置等の影響から船員を交代できないことを理由に、労使合意に基づき船員の乗船期間が延長され、当に基づき交代下該乗船期間中に船員手帳の有効期間が経過した場合は、当該労使合意船するまでの間は、船員法施行規則第35条第1項ただし書の規定に該当するものとし、当該船員手帳はなお有効なものとして取り扱います。
3.健康証明書の有効期間
有効期間が経過した健康証明書については、当面の間、有効な健康証明書と同等に取り扱います。
ただし、健康証明書が有効なものとして扱われている場合であっても、船舶所有者は船員の健康状態が良好かどうかを十分に把握し、寄港国・寄港地等が提供する最新情報等も踏まえつつ、船員の健康確保を図る必要があることにご留意下さい。
4.海上労働証書の有効期間等
(1)海上労働証書及び臨時海上労働証書の有効期間
現に交付されている海上労働証書及び臨時海上労働証書の有効期間は、船員法第100条の3第2項及び第100条の6第4項の規定に関わらず、有効期間満了日の翌日から起算して3月を経過するまでの間、なお有効なものとして取り扱います。
この場合、新たに交付する海上労働証書の有効期間は、現に交付されている海上労働証書又は臨時海上労働証書の有効期間が満了する日の翌日から起算して5年を経過する日までの期間とします。
(2)中間検査の時期
中間検査の時期は、船員の労働条件等の検査等に関する規則第8条第1項の規定に関わらず、海上労働証書の有効期間の起算日の後の2回目の検査基準日(海上労働証書の有効期間が満了する日に相当する毎年の日をいう。)から、3回目の検査基準日の翌日から起算して3月を経過する日までの間とします。
5.船員の在籍出向の特例
乗船中の船員、休暇中の予備船員及びその家族の罹患等により、乗組船員を確保できない船舶所有者が、その交替要員を短期間在籍出向の形態で配乗させる場合等のうち、要件に該当するものについては船員職業安定法に抵触するおそれのない在籍出向として取り扱います。
~船員の在籍出向の特例を実施します~
https://www.mlit.go.jp/maritime/content/001341527.pdf
6.海技免状等の有効期間
有効期間が満了する海技免状、小型船舶操縦免許証又は締約国資格受有者承認証について、一定の手続きを経ることにより、当面、有効な海技免状等と同等に取り扱う。
船員手帳の有効期限 コロナを理由に交代が出来ない場合など乗船中の期限切れについては有効とみなす。
健康証明の有効期限 当面の間は、期限が切れても有効とみなす
海技免状の有効期限 事前に一定の手続きをとれば、期間満了後も有効とみなす
某名古屋港で、保安庁から弊社の船員の健康証明有効期限切れの指摘があり、
乗船中に有効期限が切れる事は、会社も把握しており、今は有効とみなされるから次の休暇で行ってくださいと指示しておりました。
若い保安官から会社に電話があり
保安官 「おたくの船員、健康証明切れてるけど、これ所有者罰あるからね」との事。
私 「今、期限切れでも有効とみなすんじゃないですか?」
保安官 「申請してますか?申請しないと認められませんよ」
私 「??申請なんて聞いてないですが・・・」
保安官 「じゃあダメですね」
私 「・・・そうですか。ちょっと調べてみますので一旦切ります」
海事局に電話すると、そんな申請はありません。現在のところ有効とみなしますが、できる限り健康診断は受け健康には留意するようにしてくださいとの事。
その後、保安庁に電話。
私 「海事局に聞くと申請は、ないと言われましたが・・・」
保安官 「その件ですが、もういいです・・・」
私 「そうですか。じゃあOKなんですね」
保安官 「はい。・・・」
ここでガツンと言って、目を付けられても嫌なので、保安庁に勝ったと言う満足感だけで電話切りました(笑)
最近、一部の保安庁の取り調べは、目に余るものがあります。
聞くところによると、日曜に私服で数名来て、部屋を一気に差し押さえ、休暇中の鍵のかかった部屋まで開けさせ
違法B-CASカードの捜査。
それで何もなければ、普通に帰るそうです。
もちろん、違法B-CASカードの利用は犯罪ですが、船に行けば何人かは捕まえられるだろうと言う捜査で
プライバシーなんてかんけーねぇーみたいな捜査は、関係ない人からしたら気分が悪い。
使う人は、DVD屋が港に売りに来て買ってしまうんでしょうけど、普通に前科付きます。
有料放送を無料で視聴できるようにB-CASカードを改ざん(電磁的記録を不正に作成)したり、「改ざんカード」を使って有料放送を無料視聴したりした場合には、刑事罰(刑法の私電磁的記録不正作出及び供用)の対象となります。罰則は、いずれも5年以下の懲役または50万円以下の罰金です。
有効期限管理にご活用ください
資格有効期限アプリ デッドLINE(無料)
https://team-ohiro.adalo.com/deadline0617
QRコード

- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)