2021.09.17 カテゴリ: 進水式
祝 進水 749GT貨物兼用ガット船 宝舟
9月12日に小池造船海運株式会社にて則久海運株式会社の749GT貨物兼用ガット船の進水式が行われました。


祝い旗


則久海運のHPのURL入りです
http://www.norihisakaiun.com/

ファンネルは、御前崎海運株式会社
ファンネル内側にキャットウォークを設置しメンテナンス時の安全性の向上

進水!

ウインドラスはSKウインチ ウレタン塗装 スプリングドラム付き


ハッチカバーは八潮工業 シングルプル エポキシ二回塗り仕上げ

操舵室は 次世代統合ブリッジタイプ 両ウイングにライブカメラ設置
コンパスデッキに探照灯 2kw フォアマストに1kwリモコン探照灯

居室は、快適性を重視


ガット船では、珍しいトイレ、水回りがセットされた女性専用室を配置
進水後、艤装岸壁にてガットクレーンの設置
ガットクレーンはツカサ重機 SE400LGPワイド Type NORIHISA

長時間のトラック揚げの疲労軽減になるようにリクライニングシート付

大型窓付スライドドア

操縦室はワイドタイプです

配電盤などはホワイトカラーを採用し清潔感をだしている

則久社長、自ら書いた断面図
見る人が見たらわかる、精密さ

宝舟【Housyu】 則久海運 御前崎海運 749GT 2350DW
小池造船海運 阪神内燃機工業 LA34G 2000ps
LOA 78.17 B 14.00 D 8.30
詳しい要目は、則久社長作成の要目表を確認ください


ご進水、誠におめでとうございます。
コロナ禍で夢が実現した瞬間に立ち会えませんでしたが、友人の夢が叶った事を大変うれしく思います。
則久社長とは、2006年内航.COMが出来る前からの交流があり15年以上の付き合いになります。
則久社長が作っていたホームページ、砂利船展示会の掲示板へちょくちょく船の写真を投稿していました。
船舶模型や船のラジコンなどを自作したり、手先の器用さはピカ一でした。
則久社長製作 タグボート ふぁるこん
則久社長製作 1/35スケール 21邦久 完成
則久社長自身も機関の2級を持ち、捕鯨船で南極行ったり、砂採取船に乗ったり、警戒船に乗ったりと経歴も多彩で
5年前にガット船をメインとするマンニング会社を設立。小池造船海運建造の749GT同型船二隻を動かし、今回自社船の建造。
模型作りからリアルな船作りへ。そして船員から船主へと見事に転身しました。
船が大好きで船を大事にし、ウサギとカメの物語のカメを地でいくように一歩づつ確実に、ここまで来ました。
ウサギとカメではゴールが頂上ですが、今回はスタートラインです。
今後のご活躍を期待し、私も友人として負けないよう頑張りたいと思います。
則久海運株式会社
御前崎海運株式会社
小池造船海運株式会社
ツカサ重機株式会社
阪神内燃機工業株式会社
株式会社SKウインチ


祝い旗


則久海運のHPのURL入りです
http://www.norihisakaiun.com/

ファンネルは、御前崎海運株式会社
ファンネル内側にキャットウォークを設置しメンテナンス時の安全性の向上

進水!

ウインドラスはSKウインチ ウレタン塗装 スプリングドラム付き


ハッチカバーは八潮工業 シングルプル エポキシ二回塗り仕上げ

操舵室は 次世代統合ブリッジタイプ 両ウイングにライブカメラ設置
コンパスデッキに探照灯 2kw フォアマストに1kwリモコン探照灯

居室は、快適性を重視


ガット船では、珍しいトイレ、水回りがセットされた女性専用室を配置
進水後、艤装岸壁にてガットクレーンの設置
ガットクレーンはツカサ重機 SE400LGPワイド Type NORIHISA

長時間のトラック揚げの疲労軽減になるようにリクライニングシート付

大型窓付スライドドア

操縦室はワイドタイプです

配電盤などはホワイトカラーを採用し清潔感をだしている

則久社長、自ら書いた断面図
見る人が見たらわかる、精密さ

宝舟【Housyu】 則久海運 御前崎海運 749GT 2350DW
小池造船海運 阪神内燃機工業 LA34G 2000ps
LOA 78.17 B 14.00 D 8.30
詳しい要目は、則久社長作成の要目表を確認ください


ご進水、誠におめでとうございます。
コロナ禍で夢が実現した瞬間に立ち会えませんでしたが、友人の夢が叶った事を大変うれしく思います。
則久社長とは、2006年内航.COMが出来る前からの交流があり15年以上の付き合いになります。
則久社長が作っていたホームページ、砂利船展示会の掲示板へちょくちょく船の写真を投稿していました。
船舶模型や船のラジコンなどを自作したり、手先の器用さはピカ一でした。
則久社長製作 タグボート ふぁるこん
則久社長製作 1/35スケール 21邦久 完成
則久社長自身も機関の2級を持ち、捕鯨船で南極行ったり、砂採取船に乗ったり、警戒船に乗ったりと経歴も多彩で
5年前にガット船をメインとするマンニング会社を設立。小池造船海運建造の749GT同型船二隻を動かし、今回自社船の建造。
模型作りからリアルな船作りへ。そして船員から船主へと見事に転身しました。
船が大好きで船を大事にし、ウサギとカメの物語のカメを地でいくように一歩づつ確実に、ここまで来ました。
ウサギとカメではゴールが頂上ですが、今回はスタートラインです。
今後のご活躍を期待し、私も友人として負けないよう頑張りたいと思います。
則久海運株式会社
御前崎海運株式会社
小池造船海運株式会社
ツカサ重機株式会社
阪神内燃機工業株式会社
株式会社SKウインチ
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)