fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2021.09.27    カテゴリ:  航海中 

   THE乗船 Vol 5 初日本海

9月7日より、ワクチンの交代で乗船しておりました。
今回は、機関部で乗船。エンジンを触るのは8年ぶりくらいです。私は、どうやったら省エネになるか、どうすればランニングコストが下がるか、作業の簡単な方法はないかと、エンジンに対して考える事は好きでも、エンジン場の仕事は、自分に合ってない気がします。
いつもは、甲板視線でエンジン場を考えていましたが、エンジン場視線でエンジン場を考えると、色々見えてきて良かったです。

7月に竣工したばかりの国華産業 サルファー トリニティー  溶融硫黄運搬船
いろんな船尾形状ありますが、この形は美しいと思います
512718E1-B119-4EA0-A9CC-BCBC47F467A0.jpg
ヨーロッパのファミリーシップを彷彿させる、父ちゃん船長 母ちゃん機関長の幡豆船団です
大日丸【Dainichi Maru】 個人船主 名古屋港平水汽船 257GT 328DW
1992.9 勝浦船渠 ヤンマー 6N165-EN 400ps
IMG_0534_202109271104267fe.jpg
第二青昇丸【Seisho Maru No2】個人船主 名古屋港平水汽船 279GT 365DW
1993.12 岡島造船 ヤンマー 6N165-EN 800ps
IMG_0553_20210927110428429.jpg
新進丸【Shinshin Maru】日隆・JRTT(船主)・岩崎汽船(船舶管理) JFE物流
749GT 1501m³(コールタール・クレオート) IMO Type Ⅱ
2012.6 福島造船鉄工所 ヤンマー 6EY18ALW 660kw×3 
推進電動機 TAIYO IW-500L 5000KW×2
IMG_0555_20210927110430e93.jpg
神和丸【Shinwa Maru】 栗林運輸 JFE物流 499GT 1845DW
2007.10 山中造船 新潟原動機 6M31BLGT 1799ps
IMG_0558_2021092711043142f.jpg
JFEマーキュリー【JFE Mercury】篠野海運 JFE物流 9368GT 6200DW
2009.2 南通亜華船舶製造有限公司 阪神内燃機工業 LA34G×2 5000ps
IMG_0563_20210927110432618.jpg

IMG_0567_20210927110434d79.jpg
ステーキ半額だ、安いと思って買いましたが、gあたりの価格見てびっくり(笑)
9B53B858-9CD2-47D1-980C-DE3D50090268.jpg
でも中高年には、このくらいの量が適量
4BCA9E63-7279-4C23-A9A9-A6EE538E2FFB.jpg
この船は、ダクトがSUSですが製鉄系の工場荷役が多く、黒系のチリホコリが多いようです
エンジンルームへの給気は、各社永遠のテーマですね(塩害対策・雨水巻き込み・ホコリ対策・フィルターによる給気損失)
0F53E792-5E1C-4507-87F6-79E61DE886E2.jpg
ひまわり5【Himawari No5】 安芸海運 JRTT 日本海運 10470GT 6206DW
2003.9 三菱重工下関 三菱重工業 9UEC52LSE 20863ps
IMG_0572_20210927110435ebf.jpg
星寿丸【Seijyu Maru】誠興海運 三星海運 499GT 1730DW
2020.7 矢野造船 新潟原動機 6M34BGT 1000ps
IMG_0576_20210927110436b35.jpg
TEDORIGAWA  TEDORIGAWA SHIPPING S.A 川崎汽船 161,483GT 311,979DW
2018.6 南通中遠海運川崎船舶工程有限公司(NACKS) MAN B&W 7G80ME-C9.5-TII  21670kw
IMG_0584_202109271104386bc.jpg
スクラバー付いていないのかと見ていたら・・・
IMG_0590_202109271104401e3.jpg
巨大なスクラバーが横に付いていました
IMG_0594_20210927110441a01.jpg
日和丸【Nichiwa Maru】朝日海運 日本マリン 499GT 1700DW 
2019.04 波方造船所 阪神内燃機工業 LH34LAG 2000ps
IMG_0598_2021092711044276e.jpg
晴祥丸【Seisho Maru】 松田汽船 322GT 596m3
1998.7 本瓦造船 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps
IMG_0600_20210927110444255.jpg
海運丸【Kaiun Maru】海運船舶 湊海運 293GT 900DW
2018.1 矢野造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps
IMG_0603_202109271104459cd.jpg
半額ハンバーグ
5EE1845A-09A6-496A-B10E-BC064198058E.jpg

967D5AC6-9685-4A35-86C4-D951F5E64106.jpg

FF5DE7DD-FBB5-42B7-8824-E20A4B7300AF.jpg
どちらからも見晴らしが良い、みはらし温泉
IMG_0604_20210927110549255.jpg
第三観音丸【Kannnon Maru NO3】 三観汽船 JFE物流 269GT 850DW
2020.9 太陽造船 IHI原動機 6M28BGT 1000ps
フィッシングボート搭載です
IMG_0607_20210927110550bb1.jpg
小倉をランニング中にとばせ発見。ランニング終了後、見学(記事は、また次回)
とばせ【Tobase】天翔汽船 辰巳商會 469GT 1039DW
2021.03 前畑造船 阪神内燃機工業 LC28LG 1000ps
IMG_0613_20210927110552fa6.jpg
碧隆丸【Hekiryu Maru】東洋海運 JFE物流 5196GT 2700DW
1992.4 今治造船 阪神内燃機工業 B&W 8L35MC 6080ps
IMG_0682_2021092711055315b.jpg
海福丸【Kaifuku Maru】海福汽船 JRTT 不二海運 379GT 1310DW
2008.6 岡島造船 新潟原動機 6M28NT 1000ps
船齢13年には、見えないくらい綺麗に乗っています
IMG_0684_20210927110555f4d.jpg
本瓦造船本社工場(修繕)その隣りが岡本海運
IMG_0686_20210927110556899.jpg
実は、船乗り人生21年で初の日本海です。今回は甲板じゃなかったので、航路を楽しめませんでしたが

海抜日本一を誇る「出雲日御碕灯台」
IMG_0690_20210927110558ff2.jpg
沖で地元の船とスライドすると、なんだか気分が良いです
IMG_0696_20210927110559438.jpg
船内環境の快適とは?と教えてくれるのがSigeaki styleです
IMG_9864.jpg

IMG_9863_20140409110031dbc.jpg
第三霧島丸【Kirishima Maru No3】霧島汽船 鶴見サンマリン 霧島海運商会 1987GT 3399㎥【白油】
2014.04 伯方造船 ダイハツディーゼル 6DKM-28eF 2800ps×750/230min-1 CPP
現在、伯方造船にて5000キロタンカー きりしま を建造中です
霧島汽船株式会社
IMG_0704_20210927110601283.jpg
昭和日タンカラーになってしまった第十日丹丸
IMG_0738_20210927110604d19.jpg
やはり1990年代後半から日丹丸を初め、タンカー業界のハイテク化を進めてきたスーパータンカーである日丹丸船団は、草色が似合うと思います
IMG_1073.jpg
第十日丹丸【Nittan Maru No10】昭和日タン 4275GT 6447m3
2008.6 伯方造船 阪神内燃機工業 B&W 6L35MC 5303ps
IMG_0743_20210927110605293.jpg
姫川港の夕焼け
E03ED705-A678-4785-92BA-41D53231F714.jpg
日本海側の寿司は、瀬戸内と違って、美味
DBA65550-AAD9-472E-BC04-BD0AC34FEBC3.jpg
白エビ
48D9A342-B359-4F41-AEBA-A6C09FCC13DA.jpg
生ホタルイカ
FC5D5AE9-A4B1-48E3-9C95-2C3382A7BBE5.jpg
なんとか9/15 息子の7歳の誕生日に帰宅。
進宝丸の進水式でお腹にいた息子も早7歳。進宝丸も7歳。
小学校で世界が広がった息子は、妻に対して超絶反抗期。
「うるさい」「お前バカ」などと言っては、ケチョンケチョンに怒られています(笑)
妻は、おそらく人からバカって言われたのが息子が初めてかもしれません(笑)
毎日、兄から泣かされる長女も9/22に4歳となり、私が言う事聞かない息子を怒ると、普段泣かされてる兄なのに
「そんなことしたらいかんよ。」と必死にかばって私へ抵抗してきます。
4月に産まれた次女も既に私の毛髪量を超える快挙を達成しております
A6FC1178-EB4E-4653-B7AD-7C4CB76E49BF.jpg

そんな子供たちの成長を見ながら、ふと我に返ると、なんだか最近守りに入って成長してないなと思うところです。
とりあえず走っている時間が色々考える時間となっているので、いろいろ今後を考えていこうと思います。
今月は乗船で走れない時もありましたが、月間目標の150kmは達成できそうです。

Screenshot 2021-09-27 at 12-28-34 Epson View
昨日ワクチン二回目を打ちまして、今朝は37度くらい。肩痛は前回同様、倦怠感が少し、倦怠期は相変わらずです

2C1393C5-B5EE-49A2-A0F2-5458C0BFDB85.jpg

関連記事
スポンサーサイト









トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog