2021.11.30 カテゴリ: 新造船
749GT貨物兼用ガット船 宝舟 【船内探訪】 デッキ編
少し間延びしてしまいましたが宝舟の紹介です
まずは、ガット船の要、ガットクレーンはツカサ重機のSE400LGP ワイドタイプ ジブ29.0m

カラーはスーパーフォワイトを採用



操縦室は大型スライドドア

室内もワイド型としリクライニングシートで疲労軽減を目指す。
通常のバケット荷役は早いですが、トラック揚げになるとほとんどが待ちの長時間荷役になります。
腰を痛めるガット士は多いです

死角になる船首側のホールド確認とワイヤー確認用にカメラモニター付き

グリスの飛散防止と潮避けカバー

手入れのできない隙間もしっかりと埋めています

フォアマストはガイド付き リモコンサーチライト


平バケットは、ミノツ鉄工 鶴首掲揚型4m3 Type NORIHISA

グリスアップとワイヤー作業など効率を考えた特別仕様

バケットには則久社長夫人の名前を命名 しょうちゃん

ウインドラスはSKウインチ

スプリングウインチ付き

リギンは両アイのSUSターンバックル
マストを倒さない船は、これで低コストのSUS化が可能

ウインチ架台の隙間埋め

チェーン洗いは角度調整可能

ハッチは八潮工業 マック式
コーミングトップ SUS

走行ローラーSUS

ホールド 2209m3

ハンドレールはバケットの作業性と荷物による損傷を防ぐ為ワイヤーTypeの起倒式

ボブキャット 水島運搬機 S100

広いストア

ボースンストア

停泊用補機 デンヨー99KVA

ガットクレーン用給油ホース

グリスはリチウムグリスが基本です

ルールとは言え、いつも理解に苦しむ曳航索
曳航索を使うような状態だとタグなど救助に来るから使う必要がありません

酸素アセチレンとユニック台をまとめ作業しやすく配置

大径管はガットクレーンの基礎

ホールド用サーチライト 水密性があるのでライトをつけたまま粉塵荷役ができます

船尾ムアリングウインチ

ケッチンアンカーロープに石田製綱のタストンを採用

現場の声をロープに撚り込む石田製綱です

伝馬はISUZUの120Ps

ロープがペラ巻き込みの際に手を突っ込んで切れるように確認窓がついてます

デッキ上は落とし込みTypeのスカッパー バラ積みでは必須です

機関室送風機は後方角型SUS フィルター付き

ファンネル

SUS排気管
内側にキャットウォークをつけ安全性と作業性を高めた

レーダーマスト

則久海運株式会社
御前崎海運株式会社
小池造船海運株式会社
ツカサ重機株式会社
阪神内燃機工業株式会社
株式会社SKウインチ
ミノツ鉄工株式会社
YAMAX株式会社
まずは、ガット船の要、ガットクレーンはツカサ重機のSE400LGP ワイドタイプ ジブ29.0m

カラーはスーパーフォワイトを採用



操縦室は大型スライドドア

室内もワイド型としリクライニングシートで疲労軽減を目指す。
通常のバケット荷役は早いですが、トラック揚げになるとほとんどが待ちの長時間荷役になります。
腰を痛めるガット士は多いです

死角になる船首側のホールド確認とワイヤー確認用にカメラモニター付き

グリスの飛散防止と潮避けカバー

手入れのできない隙間もしっかりと埋めています

フォアマストはガイド付き リモコンサーチライト


平バケットは、ミノツ鉄工 鶴首掲揚型4m3 Type NORIHISA

グリスアップとワイヤー作業など効率を考えた特別仕様

バケットには則久社長夫人の名前を命名 しょうちゃん

ウインドラスはSKウインチ

スプリングウインチ付き

リギンは両アイのSUSターンバックル
マストを倒さない船は、これで低コストのSUS化が可能

ウインチ架台の隙間埋め

チェーン洗いは角度調整可能

ハッチは八潮工業 マック式
コーミングトップ SUS

走行ローラーSUS

ホールド 2209m3

ハンドレールはバケットの作業性と荷物による損傷を防ぐ為ワイヤーTypeの起倒式

ボブキャット 水島運搬機 S100

広いストア

ボースンストア

停泊用補機 デンヨー99KVA

ガットクレーン用給油ホース

グリスはリチウムグリスが基本です

ルールとは言え、いつも理解に苦しむ曳航索
曳航索を使うような状態だとタグなど救助に来るから使う必要がありません

酸素アセチレンとユニック台をまとめ作業しやすく配置

大径管はガットクレーンの基礎

ホールド用サーチライト 水密性があるのでライトをつけたまま粉塵荷役ができます

船尾ムアリングウインチ

ケッチンアンカーロープに石田製綱のタストンを採用

現場の声をロープに撚り込む石田製綱です

伝馬はISUZUの120Ps

ロープがペラ巻き込みの際に手を突っ込んで切れるように確認窓がついてます

デッキ上は落とし込みTypeのスカッパー バラ積みでは必須です

機関室送風機は後方角型SUS フィルター付き

ファンネル

SUS排気管
内側にキャットウォークをつけ安全性と作業性を高めた

レーダーマスト

則久海運株式会社
御前崎海運株式会社
小池造船海運株式会社
ツカサ重機株式会社
阪神内燃機工業株式会社
株式会社SKウインチ
ミノツ鉄工株式会社
YAMAX株式会社
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)