2022.01.28 カテゴリ: 海運ニュース
うまい棒でさえ値上げなのに・・・用船料は・・・
42年間10円で親しまれた駄菓子「うまい棒」が原材料、運送費などの高騰を受け、2022年4月1日より価格が10円から12円に値上がりしました。
うまい棒 1本12円に初値上げへ 1979年から10円も維持難しく 【NHK】
物価の優等生と言われている卵も値上がりしています。卵は複雑な要因があるようですが、ヒナの輸入や餌の高騰などで値上がりしています。ウッドショックと呼ばれる木材や貴金属などの素材も、上下はあるものの、全体としては約2割の価格上昇です。
2021年、卵相場高騰の本当の理由。
外航でも二年前3,000ドル/dayだった運賃が30,000ドル/dayになったり10,000ドル/dayに落ちたり、それでも二年前の3倍です。
内航船主は、今年こそは!と期待して早数年。荷主企業もオペも儲かっているのに用船料を値上げしない。
そろそろ、用船料値上げの前に「根を上げる」船主が出てきそうです。
修繕費もUP。人件費もUP。部品代もUP。船価もUP。船主は、もう、あっぷあっぷしています。
STCWで生存訓練を受けないといけないのは、船員ではなく船主なのかもしれません。
SDGs持続可能な開発目標を宣言しておきながら、持続不可能な用船料では、内航輸送、内航船員の未来は、ありません。
船員の働き方改革、STCW、自動運航、自動離着桟、将来あるべき姿で決まってしまった事なのですが、ニュースが出るたびに
現場の船員からはSNSで怒りが出てきています。
現場からは、「そんな事に頭や金を使う前に、現状をどうにかしろ」「法律を決める前に現場の意見を聞け」こんな声さえ聞こえてきます。
働き方改革も自動運航、自律運航もあってしかるべき方向性で否定はしませんが、何より先にやらないといけないのは、
船員を増やすこと。船乗り、内航に興味を持ってもらう事。現場の意見を反映する事だと思います。
私の感覚ですけど、昨年から船主廃業、船乗り引退(年齢的に)が身の回りで起こるようになりました。
STCW条約の基本訓練開始で、船乗りの引退は更に加速すると思われます。
人手不足、労働時間、現場軽視・・トラック業界で起こっている事は、いずれ内航業界にも波及します
「俺たちは透明人間ですかね」 "送料無料"が引き起こす運び手軽視の波
「俺たちは透明人間ですかね」(40代長距離トレーラー)
「運送・物流はボランティアじゃない」(40代大型中距離青果食品系)
世間が知らない「トラックドライバーたちの気質」
---------------------------------
えびす商会/E-SHIP JAPAN 2022年 船員募集
これまで、どちらかと言うと即戦力の年配者に頼っていましたが現在、年配者の引退に向けて若返り大作戦をしております。
職務は、甲板・機関・未経験者問いません。
可能な限り、船内見学(船内面接)をして頂き、船内やメンバーの雰囲気を見てもらいます
食事は、各自(食料金1500円支給)コメ調味料別途支給。
船内wifi(ドコモ無制限)
60日乗船20日休暇
★中途採用
対象船舶 287GT~499GT貨物船(バラ/鋼材)
職務 船長/一航士/二航士/機関長
資格6級以上 年齢20~55歳
★未経験船員募集(航海1名/機関1名)
対象船舶 287GT~499GT貨物船(バラ/鋼材)
必要条件 尾道・三角・阿南いずれかの6級海技士養成制度受講可能な方(座学3か月/実習2か月)
対象年齢 30歳以下
必要なスキル やる気・根気・溶接技能・PC操作(Word・エクセル)のいずれか
★進宝丸 船員募集【愛媛在住者限定/ Iターンも可能】
※広島/香川/岡山は要相談
月に1~3回程度今治/伯方島に寄港するので乗船期間中も帰宅可能。
正月・GW・お盆は、基本的に伯方島で休み
※未経験者の場合は、六級海技士短期養成コースを受講してもらいます
興味ある方は公式LINEもしくは応募フォームからお申込みください
有限会社えびす商会 【 内航船主業・船員募集 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こちらかも応募可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
えびす商会/E-SHIP JAPAN 船員募集フォーム
2021年若返り大作戦実績
28歳船長代行育成
27歳未経験者採用(機関部)
うまい棒 1本12円に初値上げへ 1979年から10円も維持難しく 【NHK】
いつもうまい棒を応援してくださっている皆様へ pic.twitter.com/2VkgctkQ3j
— うまい棒【やおきん公式】@第2回うまい棒川柳受賞作発表中! (@Umaemon_40th) January 27, 2022
物価の優等生と言われている卵も値上がりしています。卵は複雑な要因があるようですが、ヒナの輸入や餌の高騰などで値上がりしています。ウッドショックと呼ばれる木材や貴金属などの素材も、上下はあるものの、全体としては約2割の価格上昇です。
2021年、卵相場高騰の本当の理由。
外航でも二年前3,000ドル/dayだった運賃が30,000ドル/dayになったり10,000ドル/dayに落ちたり、それでも二年前の3倍です。
内航船主は、今年こそは!と期待して早数年。荷主企業もオペも儲かっているのに用船料を値上げしない。
そろそろ、用船料値上げの前に「根を上げる」船主が出てきそうです。
修繕費もUP。人件費もUP。部品代もUP。船価もUP。船主は、もう、あっぷあっぷしています。
STCWで生存訓練を受けないといけないのは、船員ではなく船主なのかもしれません。
SDGs持続可能な開発目標を宣言しておきながら、持続不可能な用船料では、内航輸送、内航船員の未来は、ありません。
船員の働き方改革、STCW、自動運航、自動離着桟、将来あるべき姿で決まってしまった事なのですが、ニュースが出るたびに
現場の船員からはSNSで怒りが出てきています。
現場からは、「そんな事に頭や金を使う前に、現状をどうにかしろ」「法律を決める前に現場の意見を聞け」こんな声さえ聞こえてきます。
働き方改革も自動運航、自律運航もあってしかるべき方向性で否定はしませんが、何より先にやらないといけないのは、
船員を増やすこと。船乗り、内航に興味を持ってもらう事。現場の意見を反映する事だと思います。
私の感覚ですけど、昨年から船主廃業、船乗り引退(年齢的に)が身の回りで起こるようになりました。
STCW条約の基本訓練開始で、船乗りの引退は更に加速すると思われます。
人手不足、労働時間、現場軽視・・トラック業界で起こっている事は、いずれ内航業界にも波及します
「俺たちは透明人間ですかね」 "送料無料"が引き起こす運び手軽視の波
「俺たちは透明人間ですかね」(40代長距離トレーラー)
「運送・物流はボランティアじゃない」(40代大型中距離青果食品系)
世間が知らない「トラックドライバーたちの気質」
---------------------------------
えびす商会/E-SHIP JAPAN 2022年 船員募集
これまで、どちらかと言うと即戦力の年配者に頼っていましたが現在、年配者の引退に向けて若返り大作戦をしております。
職務は、甲板・機関・未経験者問いません。
可能な限り、船内見学(船内面接)をして頂き、船内やメンバーの雰囲気を見てもらいます
食事は、各自(食料金1500円支給)コメ調味料別途支給。
船内wifi(ドコモ無制限)
60日乗船20日休暇
★中途採用
対象船舶 287GT~499GT貨物船(バラ/鋼材)
職務 船長/一航士/二航士/機関長
資格6級以上 年齢20~55歳
★未経験船員募集(航海1名/機関1名)
対象船舶 287GT~499GT貨物船(バラ/鋼材)
必要条件 尾道・三角・阿南いずれかの6級海技士養成制度受講可能な方(座学3か月/実習2か月)
対象年齢 30歳以下
必要なスキル やる気・根気・溶接技能・PC操作(Word・エクセル)のいずれか
★進宝丸 船員募集【愛媛在住者限定/ Iターンも可能】
※広島/香川/岡山は要相談
月に1~3回程度今治/伯方島に寄港するので乗船期間中も帰宅可能。
正月・GW・お盆は、基本的に伯方島で休み
※未経験者の場合は、六級海技士短期養成コースを受講してもらいます
興味ある方は公式LINEもしくは応募フォームからお申込みください
有限会社えびす商会 【 内航船主業・船員募集 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こちらかも応募可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
えびす商会/E-SHIP JAPAN 船員募集フォーム
2021年若返り大作戦実績
28歳船長代行育成
27歳未経験者採用(機関部)
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)