fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2022.03.23    カテゴリ:  海運ニュース 

    バズれ!海の魅力 海事広報の強化へ官民勉強会を開催

●国土交通省海事局は、令和4年3月15日に「海事広報の戦略的強化に向けた勉強会」をオンラインで開催し、関係団体の理事長や地方運輸局長をはじめ、200名以上の関係者が参加しました。

●本勉強会では、広報におけるSNS活用の重要性の説明や、関係団体や地方運輸局における優良事例の紹介を行い、参加者からこれらの取り入れについて前向きなコメントがありました。また、海事局より、今後海事広報を継続して強化するための具体策を発表し、各組織からの積極的な参加を呼びかけました。

「海事広報の戦略的強化に向けた勉強会」主な内容

【Yahoo!ニュース】
 【動画】爆音と巨大感すごすぎ! 貴重・大型タンカー4500馬力エンジン整備の裏側が超すごい 
「これはたまらん」「超絶心地良い動画」


バズると言うのは、内航でもヤフーニュースに取り上げられるようになった、チャンネル登録者数 2.54万人 東幸海運タンカーの日常などを言うのではないかと私は、考えます。
ちなみに東幸海運は、成功事例として取り上げられる事もなく、笹木社長がその会に呼ばれる事もなかったようです。



記事:  祝 東幸海運 しなつ 竣工 2009.7.8



SNSの活用を考えている国土交通省海事局様、Youtubeの活用を考えている内航総連 広報委員会の皆様
広告代理店の餌食にだけは、ならないよう気を付けてください。
原資は、我々の税金であったり、組合費である事を良く考えて使ってください。

ちなみに、東幸海運 笹木社長は、基本的には、iphone 1つで撮影して、自分1人で編集しています。
SNSは、綺麗な絵を作る事よりも、とにかく発信発信、また発信。継続しかないのです。

真似をするのは、全然、悪いことではない。
下手な自己流より、自分の目の前にいいお手本、すぐれたお手本があれば、どんどん取り入れて真似をするべきである。
モノマネから入って工夫し、最後は自分のものにすればいい。

(野村克也:元プロ野球選手・監督)


海事局では、国民の海離れや海事産業を担う人材の不足・世代交代の遅れを問題意識として、子どもや若者をはじめ、多くの方に海や海事産業への関心を高めていただけるよう、2017年夏に「CtoSeaプロジェクト」を立ち上げた。

子供たちも楽しめそうな良いサイトだと思いますが、周知が足りないのか内航業界でも知っている人が少ないと思います。
是非、学校教育にも使ってもらいたいサイトです

海と船の情報ポータルサイト 海ココ

海ここキッズ












内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加

えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加







関連記事
スポンサーサイト









トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog