2022.05.02 カテゴリ: 新造船
670TEU型国内最大級内航コンテナ船『のがみ』 船内探訪
先月21日に竣工した670TEU型コンテナ船 のがみ 既に、SNS上では、『#のがみ』で多くの人に撮影されているようで、高級食パン#乃が美 から、ひらがなの称号を奪う勢いの人気です。
のがみ【Nogami】 井本船舶 井本商運 7658GT 7522DW
2022.04 旭洋造船
ジャパンエンジンコーポレーション/赤阪鐵工所 6UEC35LSE-Eco-B2(フル電子制御式) 7097PS
補機 ダイハツディーゼル 6DE-18 1000KVA ×3
MHIマリンエンジニアリング eE-NaviPlan SUPER BRIDGE-X/XE
定員 21名 (最大10名の育成枠) 船内に研修室 社内に操船シュミレーター完備
完全別区画の女性用居室も完備
中国塗料 シープレミア300PLUS
ライブカメラ
船舶支援システム BEMAC MaSSA-One


操舵室


両ウイング操船


船尾まで見通せるようになっています

操舵機 東京計器 ゲートラダーもこの操舵機と連動しています

ゲートラダーの省エネ性能については、井本商運の『しげのぶ』にて同型船の実航海試験を同時に行い14%の省エネ性能が確認されています
MHIマリンエンジニアリング eE-NaviPlan SUPER BRIDGE-X/XE

タッチパネル式バラストコントロール 宇津木計器

ライブカメラ

GM(復原力)表示のデジタル傾斜計設置

荷役監視室

ブリッジは、通常最上階ですが、この船はロフトのようなスペースがあります

バッテリー室や電気系統の部屋 甲板倉庫 フリースペースもあります

この部分は、ボイドスペースです



オモテブリッジなのでフォアマストですがレーダーマストになります

ライブカメラ

船長室 DAYルーム


仮眠も可能なワイドタイプのソファー

ベッドルーム

シャワー/トイレ付き(船員室には全部屋完備)

この船は定員11名で運航できますが、育成を考え21名分の居室を作っています。
昨今ニュースで話題の膨張式救命イカダも25名定員となり、5000キロタンカーなどで最近採用の多い15名定員は、膨張式イカダの15名定員に合わせて15名となっています。


また、井本商運では、社内に神戸海洋技術という別会社を設立し、操船シュミレータとERMシステムを完備
船種はなとり型、749コンテナ船、499一般貨物船、499タンカーの操船練習が可能です

目的は井本運航船船員及び一般内航船員の技術向上と人間教育。
教育機関との連携による海技免許取得支援を目標にしています。
船内にも研修室を完備し、共育船としての役割を担っています

この時は、工事中でしたが大型モニターも設置
まさに船員育成のPDCAが完結するシステムとなっています

完全にセパレートされた女性船員用区画も完備
女性船員のプライバシーを守るだけでなく、男性船員側の無駄なストレスも軽減

部員室 物干しバ―は、全部屋完備

ビジネスホテル並みの設備です




食堂サロン

キッチンギャレー




浴室は2つ


船内WIFI

オモテ ウインドラスは真鍋造機

ロープは65mm

スプリングローラーは、船体と干渉しないよう飛び出しています

アンカーはリセス式

レバー式 風雨密扉

ハッチはポンツーン式

閉鎖区画の乾舷甲板

ホールド

アッパーデッキ

冷凍用レセプタクル

バンカーステーション

流線形ファンネル



排気管 SUS

ファンネルに航海灯と風向風速計

ファンネル内の階段を上がるので安全面でも安心です
伊吹工業株 LED航海灯

ボートデッキ

船尾 ムアリングウインチ

井本商運株式会社/井本船舶株式会社
旭洋造船株式会社
株式会社ジャパンエンジンコーポレーション
株式会社赤阪鐵工所
中国塗料株式会社
かもめプロペラ株式会社
のがみ【Nogami】 井本船舶 井本商運 7658GT 7522DW
2022.04 旭洋造船
ジャパンエンジンコーポレーション/赤阪鐵工所 6UEC35LSE-Eco-B2(フル電子制御式) 7097PS
補機 ダイハツディーゼル 6DE-18 1000KVA ×3
MHIマリンエンジニアリング eE-NaviPlan SUPER BRIDGE-X/XE
定員 21名 (最大10名の育成枠) 船内に研修室 社内に操船シュミレーター完備
完全別区画の女性用居室も完備
中国塗料 シープレミア300PLUS
ライブカメラ
船舶支援システム BEMAC MaSSA-One


操舵室


両ウイング操船


船尾まで見通せるようになっています

操舵機 東京計器 ゲートラダーもこの操舵機と連動しています

ゲートラダーの省エネ性能については、井本商運の『しげのぶ』にて同型船の実航海試験を同時に行い14%の省エネ性能が確認されています
MHIマリンエンジニアリング eE-NaviPlan SUPER BRIDGE-X/XE

タッチパネル式バラストコントロール 宇津木計器

ライブカメラ

GM(復原力)表示のデジタル傾斜計設置

荷役監視室

ブリッジは、通常最上階ですが、この船はロフトのようなスペースがあります

バッテリー室や電気系統の部屋 甲板倉庫 フリースペースもあります

この部分は、ボイドスペースです



オモテブリッジなのでフォアマストですがレーダーマストになります

ライブカメラ

船長室 DAYルーム


仮眠も可能なワイドタイプのソファー

ベッドルーム

シャワー/トイレ付き(船員室には全部屋完備)

この船は定員11名で運航できますが、育成を考え21名分の居室を作っています。
昨今ニュースで話題の膨張式救命イカダも25名定員となり、5000キロタンカーなどで最近採用の多い15名定員は、膨張式イカダの15名定員に合わせて15名となっています。


また、井本商運では、社内に神戸海洋技術という別会社を設立し、操船シュミレータとERMシステムを完備
船種はなとり型、749コンテナ船、499一般貨物船、499タンカーの操船練習が可能です

目的は井本運航船船員及び一般内航船員の技術向上と人間教育。
教育機関との連携による海技免許取得支援を目標にしています。
船内にも研修室を完備し、共育船としての役割を担っています

この時は、工事中でしたが大型モニターも設置
まさに船員育成のPDCAが完結するシステムとなっています

完全にセパレートされた女性船員用区画も完備
女性船員のプライバシーを守るだけでなく、男性船員側の無駄なストレスも軽減

部員室 物干しバ―は、全部屋完備

ビジネスホテル並みの設備です




食堂サロン

キッチンギャレー




浴室は2つ


船内WIFI

オモテ ウインドラスは真鍋造機

ロープは65mm

スプリングローラーは、船体と干渉しないよう飛び出しています

アンカーはリセス式

レバー式 風雨密扉

ハッチはポンツーン式

閉鎖区画の乾舷甲板

ホールド

アッパーデッキ

冷凍用レセプタクル

バンカーステーション

流線形ファンネル



排気管 SUS

ファンネルに航海灯と風向風速計

ファンネル内の階段を上がるので安全面でも安心です
伊吹工業株 LED航海灯

ボートデッキ

船尾 ムアリングウインチ

井本商運株式会社/井本船舶株式会社
旭洋造船株式会社
株式会社ジャパンエンジンコーポレーション
株式会社赤阪鐵工所
中国塗料株式会社
かもめプロペラ株式会社
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)