fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2022.10.25    カテゴリ:  ドック 

   10年目 定期検査 in 徳岡造船

今年から裸用船している498GT貨物船の10年目の定期検査がありました。
10年目だと、まだ大丈夫と考えるか、次の10年を考えて、今やっておくかの判断に迫られる品目が多々あります。
特に、モノがすぐに手に入らない現在、機器類の故障で入荷まで船が止まると言うケースさえ出てきています。
生活家電含め、電気系は10年 電子系は5年と言うのが一つのサイクルだと思います。

今回、縁あって徳岡造船に入渠いたしました。
最近では、少なくなりつつある引き揚げ船台でのドックです。

近年猛威を振るっているフジツボも、ペンキが良く効いていました。
DSC09857.jpg
スライムも少な目です。
IMG_7204_202210251707183b3.jpg

IMG_7208_202210251707207cd.jpg
ポンプジェットにはフジツボ
IMG_7202_20221025170716d3e.jpg
前回同様のペンキを今回も使います。中国塗料 シーグランプリ2200
ただ、どのメーカーも前回良かったから今回良いとは、限らないのが温暖化による生物の耐性です。
IMG_7365.jpg
フジツボ対策で高性能防汚塗料シープレミア 3000 PLUSを試験塗装
IMG_7366.jpg
試験塗装はポンプジェット、シーチェスト、船尾の一部
IMG_7369.jpg

IMG_7370.jpg

IMG_7376.jpg

IMG_7415.jpg
映像に勝る証拠はなし。ただカメラも使い方を間違えると船員からの不信感につながります。
カメラは、船員を監視するのではなく、荷役トラブルや事故などから船員を守るためのアイテムです。
特にカーゴクレームなどがあった際には、やったやってないの不要なトラブルや優先的地位の乱用で白が黒になることもなく
「あ、ホントですね」と円満解決です。
IMG_7330.jpg
また食堂から荷役も監視できます。ポータブルカメラですが、最近のカメラは映りが良いです。
IMG_7317_20221025170501d9d.jpg

IMG_7313_20221025170459d5e.jpg
この船は、移動隔壁が二枚あるので普段できないオール塗装を陸揚げにて実施
IMG_7368_202210251711387ed.jpg
ホールドは、本船作業にて実施 本来の使い方ではありませんが関西ペイントマリンのシーラバンACを塗装
IMG_7329_2022102517050353c.jpg
アンカーチェーンは、亜鉛仕様で10年交換なしで検査合格
IMG_7299_20221025170458168.jpg
主機は阪神内燃機工業 LH30LG
IMG_7233_202210251704402bc.jpg
三菱重工 6D16-MPT 130KVA
IMG_7236_20221025173527607.jpg
プレートクーラー
IMG_7223_20221025170440370.jpg
逆転機
IMG_7238_20221025170443c1a.jpg
内航ゴミ問題 引き取りタイミング逃すと舵機室と倉庫がゴミ置き場化になるのでゴミステーション設置
内航輸送をすれば、必ず乗組員の生活ごみは出ます。有料無償に関わらず全ての港でゴミの引き取りが出来るようにしてほしいと思います。
IMG_7289_20221025170453630.jpg


リッチェル ワイドペール ST500


10年超えてくると食油や食器洗剤などでヘドロ化し、詰まってくる事もあります。これは自宅でも同じ事です。
詰まったら、大変な労力の作業が待っています。定期的なメンテナンスが大事です。
そこでおススメなのがこのピーピースルー。ふざけた名前に反して良く効きます。
IMG_7292_20221025170455e20.jpg

和協産業 ピーピースルーF 600g ×3個セット



今回のドックで楽しみにしていたのは、鯛塩ラーメンの堂の浦
ずいぶん前に徳島船主に徳島市内の営業時間23:00~3:00の夜中しか開いていない堂の浦に連れて行ってもらって、結構衝撃的な旨さだったのを覚えています。
今回は、昼間でもやっている本店へ
堂の浦 鳴門本店

ラーメン屋らしからぬ建物で私の好きなガルバと板張りのセンス良い建物です。
中からは、村上造船と小鳴門海峡が見えるロケーション
IMG_7383.jpg
鯛塩ラーメンと海鮮丼のセット
鯛塩ラーメンは、上品な味で旨い
IMG_7388.jpg
当たり前ですが鯛の海鮮丼も旨い
IMG_7275_2022102517045138f.jpg
翌日は、雲丹潰しラーメン
濃厚です
IMG_7274_202210251704499dd.jpg
夜は、鳴門をパトロール
IMG_7262_2022102517044552b.jpg

IMG_7265_20221025170447fa8.jpg
街もパトロール
Screenshot 2022-10-25 at 17-55-33 Epson View


関連記事
スポンサーサイト









トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog