2022.12.09 カテゴリ: 海運ニュース
本瓦造船 船室モデルルームをリニューアル
近年、新しい取り組みが目覚ましい本瓦造船株式会社では、工場内に設置してあった居室モデルルームを
今回リニューアルいたしました
旧モデルルーム『「ワンランク上の居住空間」』
今回のテーマは「女性の目線で考えた開放的なくつろぎ空間」

家具の形状や壁の質感、色合いを見直し、限られた空間を最大限に生かし開放的な空間作りを目指しています。
ベッド下は、スーツケース置場になっています。

本瓦造船では、居室のデザインだけでなく、結露や防音などの対策も行っています。
749GTタンカーや499GT以下クラスの内航船は、カーゴスペース、タンクスペースの関係で
居住区スペースを十分に取れませんが、アイデアとコンセプト次第では、快適な居室環境になります。
また色合いも精神面のリラックス等には重要であります。
このモデルルームは、本瓦造船の女性社員と飛鳥Ⅱの客室改修を手掛けた株式会社JOYSISの共同プロジェクトとなっております。
本瓦造船株式会社
株式会社JOYSIS

最高の断熱・エコハウスをつくる方法 令和の大改訂版
今回リニューアルいたしました
旧モデルルーム『「ワンランク上の居住空間」』
今回のテーマは「女性の目線で考えた開放的なくつろぎ空間」

家具の形状や壁の質感、色合いを見直し、限られた空間を最大限に生かし開放的な空間作りを目指しています。
ベッド下は、スーツケース置場になっています。

本瓦造船では、居室のデザインだけでなく、結露や防音などの対策も行っています。
749GTタンカーや499GT以下クラスの内航船は、カーゴスペース、タンクスペースの関係で
居住区スペースを十分に取れませんが、アイデアとコンセプト次第では、快適な居室環境になります。
また色合いも精神面のリラックス等には重要であります。
このモデルルームは、本瓦造船の女性社員と飛鳥Ⅱの客室改修を手掛けた株式会社JOYSISの共同プロジェクトとなっております。
本瓦造船株式会社
株式会社JOYSIS

最高の断熱・エコハウスをつくる方法 令和の大改訂版
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)