fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2023.03.24    カテゴリ:  海運ニュース 

   メタノールを燃料とする内航タンカーの建造を決定


230323e.jpg

株式会社商船三井
株式会社商船三井内航
田渕海運株式会社
新居浜海運株式会社
村上秀造船株式会社
阪神内燃機工業株式会社

株式会社商船三井、株式会社商船三井内航、田渕海運株式会社、新居浜海運株式会社、村上秀造船株式会社、阪神内燃機工業株式会社 (以下、「提携6社」) は、かねてよりメタノールを舶用燃料に使用するエンジン搭載の内航タンカー開発に関する戦略的提携をすすめてきましたが、この度、本船の建造を決定しました。

本船は商船三井内航・田渕海運・新居浜海運の三社が共同保有し、三社は2022年12月28日に村上秀造船と建造契約を締結しました。村上秀造船グループの株式会社カナサシ重工にて建造、2024年12月竣工予定です。本船は、三社より新居浜海運に裸用船され、さらに田渕海運を通じて商船三井内航へ定期用船されます。商船三井内航は三菱商事株式会社と定期用船契約を締結し、本船は竣工時より国内メタノール輸送に従事する予定です。
また、本戦略的提携に基づき、商船三井は本船開発の技術面におけるサポートおよび本戦略的提携の更なる推進・展開を、阪神内燃機工業はメタノール舶用燃料エンジンの開発を行います。

メタノールは、現在の主たる船舶燃料である重油と比較し、メタノール燃焼時の硫黄酸化物(SOx)排出量を最大99%、粒子状物質(PM)排出量を最大 95%、窒素酸化物(NOx)排出量を最大80%、二酸化炭素(CO2)排出量を最大 15%削減できます。メタノール燃料は既に実用化されており、世界で主要な130港程度で供給・補油が可能です。多様な排出源から回収したCO2と再生可能エネルギーを利用して製造された水素を合成し生産されたeメタノールや、バイオガス由来のバイオメタノールなど、非化石原料由来のメタノールを活用すれば、排出されるネットGHG排出量の更なる削減につなげて行くことも可能です。

メタノールは、環境にやさしい燃料として商船三井グループで運航する5隻を含めて外航船での利用が広がっていますが、内航船では本船が初めてになります。

【本船概要】
総トン数 約 570 トン
全長 約 65.50m
全幅 10.00m
喫水 約 4.38m
航海速力 11.15 ノット以上
主機関 阪神内燃機 船舶用メタノールエンジン「LA28M」1 基

関連記事
スポンサーサイト









トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog