2023.03.29 カテゴリ: 海運ニュース
NEDO 実証事業 液化 CO2 輸送実証試験船進水
三菱造船が建造中の液化CO2輸送船が、本日、三菱重工下関造船所で進水しました。
— 海事プレスOnline (@Kaiji_Press) March 28, 2023
NEDOが進めるCCUS(CO2回収・貯留・利用)用の実証船で、今後艤装工事を行い、23年度内に竣工する予定です。
今日の進水式では、工場として3年ぶりに吹奏楽の生演奏も行われ、式を盛り上げました。https://t.co/X63YxonX5q pic.twitter.com/TsUwjlA6tI
一般財団法人エンジニアリング協会が、山友汽船から本船を傭船、研究開発設備であるLCO2の舶用タンクシステムを搭載し、運用します。川崎汽船株式会社、日本ガスライン株式会社および国立大学お茶の水女子大学は同事業における同協会の再委託先として、本船が輸送するLCO2の圧力制御・安定性の研究開発や実証試験方案の作成業務等を受託し、CO2を安全かつ低コストで輸送する技術の開発と実証等を行います。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)