fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2023.04.12    カテゴリ:  海運ニュース 

   尾道海技大学校徳島阿南校機関科が開講





今回、弊社内定の未経験者は、大手重機メーカーの整備士。前回の未経験者は、造船下請けの鉄工所(パイプ屋)
昨年入社の未経験の29歳は、すでに進宝丸の戦力となり、いろんな港行けて仕事が楽しいと言います。
これは、マッチした良い事例かもしれませんが、未経験者でも船の仕事が合う合わないがあると思います。
未経験者が船乗りになる事を応援したいですが、やはり適正があると思います。
まったく船とは関係ない仕事より、整備士や鉄工所、造船所からの転職だとスキルが生かせる場面があります。
今の時代なら、電気やネットワークに詳しいと尚重宝されるかもしれません。
また不規則な時間などを考慮すると、漁師・長距離トラックからの転職も良いかもしれません。
船とは、全く関係のない仕事から転職なら、コミュニケーション能力と良い意味での鈍感力が必要です。

これまで、コストの問題や定員の問題などで、出来ない理由を作って、育成の大事さを発信しながら
出来ていない自分がいましたが、『やってやれないことはないやらずにできるわけがない』と重い腰を上げました。
今後は、まだできていない、新卒採用にも受け入れ態勢を作りつつ、チャレンジしてみようと思います。

もし、甲板かエンジンか決めかねている未経験者がいれば、エンジンを選んでください。
甲板に比べ、ルーティンが多いので、覚えやすいです。
もし、貨物船やタンカーなどどんな船に乗ったらいいかわからない人は、タンカーに乗ってください。
タンカーが合わなければ貨物船などに転職すればいいですが、貨物船からタンカーは、不可能ではないにしろ、ハードルが高いです。

そして、乗船したら、以下の事に気を付けてください。

船での怪我は、ラッキーで大けが。普通に死にます。

ロープに跳ねられたら、普通に死にます。ラッキーだったら大けがです。

ウインチに巻かれたら、普通に死にます。ラッキーだったら四肢切断です。

まずは、レットを確実に投げれるようにしてください。道具の名前を憶えてください。

「ミスしないこと」より「ミスを隠さず言えること」です。どんなベテラン船長機関長でも最初は、ド素人スタートです。


新卒者へ贈る動画



若手育成の教科書 サイバーエージェント式 人が育つ「抜擢メソッド」 [ 曽山 哲人 ]



全員を戦力にする人財育成術 離職を防ぎ、成長をうながす「仕組み」を作る [ 有本 均 ]



自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書 [ 篠原信 ]

関連記事
スポンサーサイト



  • 管理人のみ閲覧できます
  •  - 
  • 2023.04.14 15:36  
  •  [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog