2023.05.01 カテゴリ: 海難事故
洋上風力発電における船舶事故
日本では、洋上風力バブルとも言われ、経産省と商社が挙って洋上風力に熱を上げていますが
国交省管轄である内航事業者が計画段階から実質置いてけぼりで計画が進み、超危険な航海海域 ひびき灘ウインドファームが出来ようとしています。
ここを通った事がある航海士なら、いかに船舶を無視した航路計画だという事がわかると思います。
洋上ウインドファームの計画概要
ひびきウインドファームより、はるか遠くの航行を義務付けられているする海外で事故が起こりました。
これは、いずれ、ひびきでも起こり得る事故であります。
ドイツの「Gode Wind 1」で風力タービンに貨物船が衝突
今更、文句を言っても変わらない計画ですが、我々が出来る事は、当事者にならない事が第一。
荒天や濃霧、豪雨時の不安定な海象時は、響灘を通らない。
荒天時は、波の関係で行き合が複雑になります。
濃霧、豪雨では、風力発電のレーダー偽像やAISのレーダー確認が難しい場合があります。
クリーンエネルギーと言いながら発電した買取原資は、我々国民の再エネ賦課金
そして、洋上風力建設ラッシュにおける、SEP船も海外技術。風力発電設備も海外製品。
ヨーロッパの環境基準に振り回され結局、原発動かして、石油と石炭の高効率火力発電が一番エコだったとなりそうですが・・・

海事総合誌COMPASS2019年3月号 洋上風力発電、日本に夜明け 制度・インフラ整備徐々に 潜在力生かせるか【電子書籍】[ COMPASS編集部 ]

海事総合誌COMPASS2014年9月号 日本の海に新市場が生まれる 洋上風力発電【電子書籍】[ COMPASS編集部 ]

地域や漁業と共存共栄する 洋上風力発電づくり [ 渋谷 正信 ]
国交省管轄である内航事業者が計画段階から実質置いてけぼりで計画が進み、超危険な航海海域 ひびき灘ウインドファームが出来ようとしています。
ここを通った事がある航海士なら、いかに船舶を無視した航路計画だという事がわかると思います。
洋上ウインドファームの計画概要
ひびきウインドファームより、はるか遠くの航行を義務付けられているする海外で事故が起こりました。
これは、いずれ、ひびきでも起こり得る事故であります。
Cargo ship strikes turbine at Orsted's Gode Wind 1 offshore wind farm, suffers massive damage https://t.co/PxGBozhxX1
— Energy News Beat (@EnergyNewsBeat) April 27, 2023
ドイツの「Gode Wind 1」で風力タービンに貨物船が衝突
今更、文句を言っても変わらない計画ですが、我々が出来る事は、当事者にならない事が第一。
荒天や濃霧、豪雨時の不安定な海象時は、響灘を通らない。
荒天時は、波の関係で行き合が複雑になります。
濃霧、豪雨では、風力発電のレーダー偽像やAISのレーダー確認が難しい場合があります。
クリーンエネルギーと言いながら発電した買取原資は、我々国民の再エネ賦課金
そして、洋上風力建設ラッシュにおける、SEP船も海外技術。風力発電設備も海外製品。
ヨーロッパの環境基準に振り回され結局、原発動かして、石油と石炭の高効率火力発電が一番エコだったとなりそうですが・・・

海事総合誌COMPASS2019年3月号 洋上風力発電、日本に夜明け 制度・インフラ整備徐々に 潜在力生かせるか【電子書籍】[ COMPASS編集部 ]

海事総合誌COMPASS2014年9月号 日本の海に新市場が生まれる 洋上風力発電【電子書籍】[ COMPASS編集部 ]

地域や漁業と共存共栄する 洋上風力発電づくり [ 渋谷 正信 ]
- 関連記事
-
- 濃硫酸を積んだタンカー座礁 沖縄・石垣島
- 洋上風力発電における船舶事故
- 貨物船と漁船が衝突
- 第三丸住丸
- パナマ貨物船が大きく傾く
- 備讃瀬戸東航路で衝突
- 中国貨物船がフィリピン沖で沈没
- フェリー海難事故
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)