2023.06.05 カテゴリ: 今治海事展
バリシップ2023 今治地区海運組合 1日目
第一回から出展しています、今治地区海運組合ブースでは、今回メインの一般公開のイベントの他に私がイベントを企画しました。
『内航業界におけるSNSを使った求人対策と人手不足の解決策』と言うテーマのブース内座談会。
ゲストに、内航YouTuberの東幸海運 笹木社長とアニキ船長を迎え、
今治地区のメンバー
進宏海運 大木常務
※自社管理と管理会社活用
東汽船 越智社長
※自社管理と組合船員活用
えびす商会 野間裕人
※自社管理と管理業・派遣業
明運汽船 赤瀬専務
※自社管理と499GTにおける女性船員と新卒船員の活用
錦城海運 田窪社長
※自社管理と運輸局求人状況調査員
幸洋汽船 SNS及び人事担当 久保山さん
※自社管理とタンカーにおける女性船員の活用 SNSの活用
金力汽船 マラソン担当 福羅さん
※自社管理
以上のメンバーでギャラリーを含め、90分じゃ物足りないくらいの内容盛りだくさんのイベントとなりました。
各社それぞれ、方法やテクニック、SNSの種類分けなどありますが、共通して言える事が
まず、打席に入って、ボールを打ち続けていたこと。
また、所用で参加できなかった、藤井綱海運の藤井社長の子供たちへの絵本配りも私が代弁し、共感を得る事ができました。
もしかしたら、自社のテクニックを教えない方が、他社より優位性を持てる考えがあるかもしれません。
しかし、そんなちっぽけな事を思っている人はいません。とにかく船員を増やす努力を。
これは、同業者がライバルではなく、他業種との人の奪い合いです。
そして矢沢栄吉の言葉を借りると『いつの時代だって、やる奴はやるのよ、やらない奴はやらない』
夜は、東幸海運 笹木社長とアニキ船長、内航TikTokrなど参加で第二回内航ドットコムナイトを開催しました。
シークレットゲスト登場など、楽しい夜のパトロールになりました。
雑踏とした中で行った座談会でしたが、次回はセミナーのような勉強会が出来たらなと思う1日でした。
『内航業界におけるSNSを使った求人対策と人手不足の解決策』と言うテーマのブース内座談会。
ゲストに、内航YouTuberの東幸海運 笹木社長とアニキ船長を迎え、
今治地区のメンバー
進宏海運 大木常務
※自社管理と管理会社活用
東汽船 越智社長
※自社管理と組合船員活用
えびす商会 野間裕人
※自社管理と管理業・派遣業
明運汽船 赤瀬専務
※自社管理と499GTにおける女性船員と新卒船員の活用
錦城海運 田窪社長
※自社管理と運輸局求人状況調査員
幸洋汽船 SNS及び人事担当 久保山さん
※自社管理とタンカーにおける女性船員の活用 SNSの活用
金力汽船 マラソン担当 福羅さん
※自社管理
以上のメンバーでギャラリーを含め、90分じゃ物足りないくらいの内容盛りだくさんのイベントとなりました。
各社それぞれ、方法やテクニック、SNSの種類分けなどありますが、共通して言える事が
まず、打席に入って、ボールを打ち続けていたこと。
また、所用で参加できなかった、藤井綱海運の藤井社長の子供たちへの絵本配りも私が代弁し、共感を得る事ができました。
もしかしたら、自社のテクニックを教えない方が、他社より優位性を持てる考えがあるかもしれません。
しかし、そんなちっぽけな事を思っている人はいません。とにかく船員を増やす努力を。
これは、同業者がライバルではなく、他業種との人の奪い合いです。
そして矢沢栄吉の言葉を借りると『いつの時代だって、やる奴はやるのよ、やらない奴はやらない』
夜は、東幸海運 笹木社長とアニキ船長、内航TikTokrなど参加で第二回内航ドットコムナイトを開催しました。
シークレットゲスト登場など、楽しい夜のパトロールになりました。
雑踏とした中で行った座談会でしたが、次回はセミナーのような勉強会が出来たらなと思う1日でした。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)