fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2007.07.31    カテゴリ:  航海中 

   明石の朝

フェリーすおう 阪九フェリー


IMG_0465.jpg

IMG_0468.jpg

IMG_0467.jpg

今朝の夜明け前の淡路沖は、漁船が多かった
NEC_0468.jpg

左上の大きな点はケープサイズ
NEC_0469.jpg

漁船の船団の中に突っ込んでいったが…
ああなると避けようがないですね。
オリエンタルエース
東ソー物流 2264GT 2847DW
199.5 共栄造船

IMG_0471.jpg

なかなかカッコイイ船です
IMG_0473.jpg

こういう造りは私は好きです
かなり居住区も広そうですね
IMG_0474.jpg

東ソー物流ですからフレンドフィンを採用しているかもしれないですね。
阪神の3600馬力が入ってますからあっという間に抜かれました

オレンジホープ シップ・オブ・ザ・イヤー 2005
四国開発フェリー株式会社
今治造船建造
IMG_0476.jpg

シップ・オブ・ザ・イヤーは・クラス別・部門別にしてもらいたいですね。
そうすれば小型内航船でもアイデア満載の船が脚光を浴びたり
できますから。
選考委員会委員のメンバーを見ると、とてもじゃないですが
中・小型内航船を注目してくれるような人はいないかと…

神戸入港中に発見
多分、火事
IMG_0477.jpg

はっこう21のような船ですね
IMG_0478.jpg

数年前までデッキにケッチンアンカーを載せている
内航船はいましたが…
ペラの予備を載せている船は珍しいですね。
でも以前にも見たことあります

何のために?
どうやって交換を?

IMG_0479.jpg

関連記事
スポンサーサイト



こんばんは~

私が以前乗っていたキャッチャーボートもトモのデッキにペラがありました(笑)
ほんと邪魔で意味がないように思いますが、氷山や流氷でペラを傷める事が多かったようですね~ドックまでは曳航されて当たり前ですが予備がある分、やはり修理日数が短いですね~・・・利点はそれくらいかな??
この本船も寒冷地へ行くのかな??
何かの本で流氷をアスタンで砕きながら進む
タンカーを見たことありますが
あれはペラも強化しているんですかね?
寒冷地を走る外航船は、バラストが循環型であったり、船首の鉄板が分厚かったりと
いろいろなとこに寒冷地対策がありますね。






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog