fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2007.09.11    カテゴリ:  内航〔コンテナ〕 

   日本通運

コンテナ船 うらが丸
5818GT 4150DW 日本通運
1997.3 内海造船瀬戸田 
エンジン 日立造船 M-B&W 7S50MC 13580馬力
速力20.6ノット
s-IMG_0991.jpg

コンテナ一個でも陸揚げの際には、船体はずいぶん傾いていた。

大口径のペラだろうか?
内側が少しえぐられたような形をしていた
s-IMG_0992.jpg

ひまわり1 コンテナ兼用RORO船
7323GT 4000DW
2001.4 内海造船瀬戸田
エンジン 日立造船 12L50MC 16920kw
航海速力23ノット
s-IMG_0985.jpg

関連記事
スポンサーサイト



うらが丸 ハイブリットなんでしょ。
たしかハイブリットではなかったと思いますが・・・
間違ってたらごめんなさい。
ハイブリット推進船は新日本海フェリーの
はまなす・あかしあ以外は知りません。
実はひまわり1とひまわり2のエンジンは、馬力の表記は22980PSなのですが、KWに直すと16920KWになっているのです。
どちらが正解か、今でも分かりません。
元日本海運機関士 様
どちらが正解か私にもわかりませんが…
モンスターエンジであることは確かです






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

イタリア発行船 タブ付き田型連刷×4組

発行日:1977.9.23.、1978.5.8.、1979.10.12.、他発行国:イタリア切手サイズ:ヨコ51×タテ30ミリ 16枚タブサイズ:ヨコ26ミリ×タテ30ミリ 8枚図案: 外輪汽船フェルディナンド・プリモ号(1818-1820) コルベット艦カラッチオーロ号(1869-1907) 旅客船サツルニ

日本通運の最新記事!

情報の最前線より気になる情報をご紹介します!日本通運の留め置き昨日、ネットで買い物をしたのですがそのネットショップは宅配便会社の営業所の留め置きができませんで自宅の住所あてに送って貰うようにしたのですが私が自


Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog